仲人の舘です。
婚活市場は成長を続け、今やビジネスチャンスと捉える方も多いようです。
活況なのは良いことですが、玉石混交になりやすいので注意しましょう。
ユーザー目線では、成長度よりもサービスの質が気になるところですね。
楽しくお酒を飲みつつ出会いも応援してくれる、というのが婚活バーです。
欧米で根付いている文化の一つですが、近年の状況から日本でも婚活バーが姿を現しています。
シングルスバーとも言われる婚活バーは、おおよそ会員制なので飛び込みというのは難しいでしょう。
もちろんビジターでも入店は可能ですが、会員の方がサービスは良さそうです。
バーという出会いの空間と演出のためのお酒があるだけで、他の制約や細かなルールは基本的に存在しません。
出会いの場として高いコミュニケーション能力を要求されそうですが、上質な出会いに期待大です。
婚活バーというのは、数ある出会いの場のうちの一つです。
合う合わないは当然あるので、無理に馴染もうとする必要はありません。
何となく今の婚活に停滞感を覚えた時に、気分転換も兼ねて利用してみるというのは良さそうですね。
新たな出会いに期待出来るだけでなく、今まで気付かなかった自分の可能性を発見できる事もあります。
仲人の舘です。
一般に費用を抑えられると言われる成功報酬型の結婚相談所でも、やはり費用は無視できません。
確実なサポートが得られるのか、運営状態はどうなのか、気になりだしたらキリがないでしょう。
仮にお試し入会があったとしても、本質を探れるほどに活動できるか疑問ですし、外部からの情報収集は必須と言えそうです。
知人から紹介された結婚相談所でも二つ返事をするのではなく、口コミや評判からじっくり見極めたいところですね。
口コミや評判をチェックする上で重要なのが、本当にその結婚相談所を利用しているかどうかです。
いわゆる宣伝的なものも多く、それでは全く参考になりません。
やはり大手は会員数が多いだけあって、比例するように口コミ件数も増えてきます。
評判を見る際には、両端を切り落としてからが良いでしょう。
星5個の評価なら、1と5はないものとして判断していくのです。
口コミをチェックしていく上で気を付けたい点は、それを書いた人と同じような道を辿れるとは限らないという事です。
一つ評判の良い口コミを見たからといって、それだけで全体的な判断はできないでしょう。
本腰を入れて結婚相談所で活動していく気なら、口コミはじっくりチェックしたいところです。
仲人の舘です。
20代は必ず20代と結婚する、などという決まりはありません。
将来性はあっても現時点での不確かさがありますから、20代女性が20代男性を選ぶ機会は限られてきます。
もっとも、同じ20代でも20歳とアラサーとではまた話が違ってくるでしょう。
それなら人生経験も豊かで相応の蓄えがあって現状に満足できそうな40代は、再婚相手として認められるでしょうか。
再婚如何によらず、40代男性が20代女性を狙うというのは難しいでしょう。
現時点ではよくても、子供が成人する頃は大丈夫かという話にもなります。
しかし、これはあくまで40代と20代の話であって再婚できるかどうかはまた別問題です。
むしろ再婚を見据えると、40代にはいくつかの武器があるので状況を有利にする事も難しくありません。
40代での再婚の話は、男性にも女性にも言える話です。
新たに子供をと言うとお相手の年齢が大きく関係しますが、子連れの場合は馴染めるかどうかが一つのポイントです。
上手くいきやすいのが互いに再婚というカップルで、それぞれの事情を互いに理解しています。
現在の離婚率は高いですから、お相手探しもそう難しくないでしょう。
40代で再婚を目指すに当たっての最難関は、出会いかもしれません。
日常に出会いがないと感じた時は、結婚相談所の利用など検討してみると良いでしょう。
仲人の舘です。
離婚率の増加に伴って、それほど珍しいとは言われなくなったのがバツイチ、つまり離婚経験者です。
再婚に向けてのハードルも低くなりつつあり、かつてほど大仰に構える必要はないかも知れません。
ところで、このバツイチという言葉、どこから来ているか由来をご存知でしょうか。
諸説ある、かどうかはわかりませんが離婚をした際に戸籍へと記されるバツ印から来ています。
戸籍に一つバツが付けられていればバツイチ、二つならバツニとなります。
誰が言い始めたのか、由来が気になるところですが、現在ではタレントの明石家さんまさんが言い始めたという話が有力です。
自身に離婚歴があり、これを自虐的に話した際の一コマと言われています。
古くから用いられているような印象がありますが、遡ってみるとごく最近の話なのです。
バツイチの由来となっている戸籍のバツ印ですが、これは修正が手作業で行われていた時代の名残です。
今はコンピュータにて管理されており、仮に離婚してもバツ印が付けられる事はありません。
時代とともに消失していく言葉かと思いきや、語感の良さから現代でも引き継がれている言葉の一つです。
確かに、由来までは知らなくても、バツイチが何を指すのか大体のところでイメージできますね。
仲人の舘です。
サンマークシティ(ステーションポートタワー、ステーションガーデンタワー、ステーションプラザタワー)日暮里商店会では、2015'ウィンターフェアが開催されています。
12/20(日)までに、全国仲人連合会・日暮里駅前ラウンジにご来所いただいた方に「福引券」を差し上げています。
1等:商店会商品券10,000円分
2等:商店会商品券 5,000円分
3等:商店会商品券 2,000円分
抽選は12/19(土)~12/20(日)の2日間、日暮里駅前イベント広場の特設福引会場にて行われます。
「謎解きイベント」や「なりきり運転士」も開催されます。
福引券は枚数に限りがありますので、お早めにご来所ください。









恋愛のプロ・仲人の舘は、口が上手いわけでも、押しが強いわけでも、まして魔法を使えるわけでもありません。








