仲人の舘の本気ブログ

2015-12-17 08:30:00
ILM07_DA22009.jpg

仲人の舘です。
最近は、恋人同士の2人がなんと、お守り売場で縁結びのお守りをペアで購入するのが流行っているようです。
縁結びをペアで、お揃いで購入している訳です。
既にご縁があって、仲良く付き合っている者同士がなぜ、ペアで縁結びのお守りを買うのかは疑問があります。
30代のカップルはお参りに彼氏と行く事はあっても、お揃いで縁結びのお守りをペアで買う事は少ないのですが、20代のカップルはそうでもないようです。
彼氏とお参りに行き、ペアで縁結びのお守りを買うカップルがたくさんいて、若者の間で縁結びをペアで、というのが人気になっています。

なぜ、縁結びのお守りをペアで購入するのかというと、一緒にお参りしてデートに行った記念として買うという意味あいが強いようです。
縁結びのお守りは、結構デザインも可愛いので、身に着けやすいメリットがあります。
また、縁があって既に付き合ってはいるのですが、ペアの縁結びのお守りを買うことで、よりご縁が深まり、結婚までの結びに繋げたいという願いがあります。
2人に災難がありませんようにという想いもあり、縁結びのお守りをあえてペアで購入するのです。
そうした理由であれば、縁結びをペアで、というのもなんとなく納得できます。
ペアで持つ縁結びのお守りには、2人でご縁をわかち合うという効果があり、ペアリングと似たような感覚があります。
2人でお参りに行き、ペアで縁結びのお守りを買った時点で、幸福感と満足感が得られる訳です。

2015-12-16 09:11:00
ILM16_AB01012.jpg

仲人の舘です。
お見合いのセッティングは、とても大事で、お見合いの日時や場所などはあらかじめ決めておかなくてはなりません。
お見合いが決まると、基本的には仲人が双方の都合に合わせて、お見合いの日時や場所を決定することになります。
お見合いのお日にちを決める時は、昔は吉日というのが妥当で、それを前提に日取りを決めていました。
しかし最近では、縁起を担ぐ人も少なくなったので、仲人が両方の都合を聞きながら日取りを決めるというのが普通です。

お見合いのセッティングをする時は、両者の都合を聞きながら決めるのですが、一般的には、都合をつけやすい休日の土曜や日曜、祝日にするのがセオリーです。
お見合い時間は、午後のティータイムにお茶を飲みながら1時間半程度、話をするというのが理想です。
たった1時間半程度と言うのは短い気もしますが、お互いに初対面なので、色々な会話をするにしても十分な時間なのです。

お見合いをいつどこでするかの段取りは、本人達が決めるのではなく、基本的に仲人に任せするのが常識です。
仲人は両方のスケジュールを聞きながら、日取りや時間を調整し、どこでお見合いをするのかをセッティングします。

2015-12-15 09:05:00
ILM10_AD02003.jpg

仲人の舘です。
お見合いからプロポーズするまでの期間は、人それぞれで、特に平均的な期間というものは存在しません。
ただ、結婚相談所では、お見合いからプロポーズするまでの期間の取り決めがある場合があります。
お見合い後、双方がお付き合いの段階に入り、お付き合いが始まってからプロポーズするまでは、だいたい3ヶ月くらいが平均的な期間になります。
お見合いからプロポーズするまでの期間は、あまり長くなることはなく、3ヶ月でも長いくらいかも知れません。
お見合いの場合、最初から少なくとも結婚を意識しているはずなので、それほど結婚するまで長い期間を要しないのです。
お見合いして、お付き合いに入り、3ヶ月経過しても結論が出ないような場合、結婚の意思がなく、ただ会っているだけと思われてもしょうがありません。

基本的に、お見合いからお付き合いを始めてから結論が出るまでは、3ヶ月もあれば十分と言われています。
これで結論が出ない場合、双方ともに、お相手を見る眼力がないと言わざるを得ません。
1ヶ月に1回しか会えない、なんてことはないはずなので、3ヶ月で結論が出ない場合は、最初からその気がないと判断してもいいでしょう。
お見合いで結婚するまでの期間は、お付き合いの3ヶ月と準備期間を入れても、6~7ヶ月というのが妥当なところです。
ただ、最近は挙式の段取りに半年以上かけるのも珍しくないので、もう少し長くても良いのかも知れません。

2015-12-14 09:11:00
ILM16_AD01032.jpg

結婚祝いのプレゼントは、人によってそれぞれですが、予算としては、親から子への場合、50000円以上が平均と言われています。
兄弟へは30000円~50000円くらいで、親戚へは20000円~30000円、友達や同僚へは10000円~20000円というのが平均的な結婚祝いのプレゼントの額です。

結婚祝いのプレゼントは、カップルの好みや価格など、様々な要素を鑑みながら考えていきます。
意外と結婚祝いのプレゼントは選ぶのが難しく、せっかくの結婚式のお祝いプレゼントなので失敗は許されません。
結婚祝いのプレゼントは、縁が切れる、壊れる、割れるなどの言葉を連想するような品物は、避けるべきだと言われます。
ただ、最近では、グラスやお皿などを贈るのも一般的になりつつあります。
むしろ、消える物の贈り物は縁起が悪いとする風潮があります。

結婚祝いのプレゼントは、最近では、細かいことを気にするより、もらって嬉しい物や、実用的な物をプレゼントするというスタイルが流行っています。
人気かあるのが、便利キッチングッズで、実用的なキッチン用品は、たくさん貰っても嬉しいものです。
お洒落なデザインのキッチン雑貨や、便利アイテムなどを結婚祝いのプレゼントとしては喜ばれます。
結婚生活では、料理を作ることが多くなるので、料理が楽しくなるようなエプロンをプレゼントしてあげるといいかも知れません。
おそろいの物をプレゼントするのもよく、ペアマグカップやグラスなどは、貰って嬉しいアイテムです。

2015-12-13 09:13:00
ILM10_AA01001.jpg

仲人の舘です。
結婚までの流れは、結婚が決まったら、まずそれぞれの両親に対して、挨拶をするのが普通です。
結納をするのかしないのか、仲人や媒酌人を誰かにお願いするのかしないのか、結婚式の体裁についてを両親に相談します。

次に両家の両親の顔合わせがあり、基本的に男性側の両親が女性側の両親に声をかけます。
この時、結納や結婚式の形式、披露宴の場所など、結婚するまでの打ち合わせをします。
結納する場合、結納の準備へと入り、地方によって品揃えが異なるので、両家で良く相談しながら揃えます

結婚が決まって両家の両親のお許しを得たら、結婚式と披露宴の手配をします。
挙式の日取りや場所、結婚式のスタイルを決め、結婚式と披露宴の準備をします。
その際、席次表、招待状の手配をして出席者の確認をし、祝辞や余興の依頼なども決めておきます。
そして必要に応じて二次会の依頼なども決めます。
次に新居の準備に入るのですが、新居に必要なもののリストを作って、チェックしながら揃えていきましょう。
新婚旅行の手配につては、お土産は旅行前に手配できるものもあるので、そうしたものは上手く利用することです。

コネクトシップであなたの婚活が変わる

  • 私にはどんな婚活がいいの?
  • 一人で婚活するのは不安
    活動中もサポートして欲しい
  • 恋愛経験が少ない
  • 恋愛と結婚は別物?
  • とにかく結婚したい!

1つでも当てはまった方は、仲人の舘の婚活サポートを受けてみませんか?


はじめまして♪
ご縁を結んで30年、恋愛のプロ・仲人の舘こと舘 智彦(たち ともひこ)と申します。
私のことを知らない方は、「仲人の舘」で検索してみてください。
実績は嘘を付きません!

婚活サービスを検索すると、「婚活パーティー」や「マッチングアプリ」、「結婚相談所」などさまざまな選択肢があり、どれが自分に合っているのか迷いますよね。
仲人の舘は、そんな迷いを持つあなたに「2つの選択肢」を提案します。

サポートだけを頼むべき人[恋愛相談所プラン]

  • 自分で出会いの場を探せる人
  • 活動の自由度を高く保ちたい人
  • 恋愛経験が少ない、または交際の継続に不安がある人
恋愛相談所

まるっとおまかせすべき人[結婚相談所プラン]
  • 出会い探しから一貫してサポートしてほしい人
  • 短期間で結婚を目指したい人
  • 自分に合うお相手を効率的に見つけたい人
結婚相談所

恋愛のプロ・仲人の舘は、どちらの方法でも「本音でのアドバイス」「まごころのサポート」「あなたの立場で考える」ことをお約束します。
客観的な意見をハッキリとお伝えし、強引な勧誘は一切しません。

お問い合わせはフォームから


ここまでお読みいただいたあなたへ

ここまでお読みいただき、ありがとうございます。
あなたが本気で結婚したいことはわかりました。

恋愛のプロ・仲人の舘が本気で結婚したいあなたにお伝えしたいことはただ1つ

婚活のポイントは誰にサポートしてもらうか!

「どこで活動するか」ではなく「誰にサポートしてもらうか」です。

あなたは結婚したいのであって、別に結婚相談所でなくてもいいはずです。
なんなら結婚相談所でないほうがいいとさえ思ってたりしませんか。
結婚相談所という選択肢だけでなく、もう少し視野を広げて考えてみてはいかがでしょう。
そのために恋愛のプロ・仲人の舘は、「2つの選択肢」である恋愛相談所プラン結婚相談所プランを提案しています。

結婚はゴールではなく、あなたの新しい生活のスタートです。
こんな当たり前のことを、わかっていない結婚相談所が、世の中には数多く存在します。
極端な話、あなたのことを「お金」としか見ていないのです。
成婚料のために「強引に成婚」にもっていったり、月会費のために「長く在籍」してもらいたい、と考えている結婚相談所があるのです。

こうした結婚相談所に時間とお金をかけ、回り道をするのはもうやめましょう。
「結婚につながる出会い」というのは年齢とともに減少していきます。
「待っているだけ」「結婚相談所に入会しただけ」では、「あなたが求める結婚相手」に出会えないことは、もうおわかりかと思います。

もちろん、結婚にはご縁とタイミングが重要ではあります。
それにプラスして

結婚までのハードルを越えるのは簡単ではない!

何人と会おうが、何人と交際しようが、それだけでは結婚につながることは難しいのです。
出会いのとき、交際のとき、プロポーズのとき、あなたの立場でアドバイスしてくれる恋愛のプロがいるからこそ、幸せな結婚に結びつくのです。 恋愛のプロ・仲人の舘は、口が上手いわけでも、押しが強いわけでも、まして魔法を使えるわけでもありません。

恋愛のプロ・仲人の舘にできること、それは

結婚を本気で望むあなたを幸せな結婚にナビゲートする!

そのために、恋愛のプロ・仲人の舘が持っている経験と知識をすべて出します。

恋愛のプロ・仲人の舘は、あなたに早く幸せな結婚をつかんでもらうために、いつでも本音でしか話をしません。
ときには少々厳しいことを言うかもしれませんが、恋愛のプロ・仲人の舘はつねにあなたの味方です。

この熱い想いが少しでも伝われば幸いです。

さあ、次はあなたの番です!
サポートだけを受けるか」、または「まるっとおまかせするか」、どちらにしますか?
あなたのお好きな方を選んで、一緒に幸せな結婚をつかみましょう!


仲人の舘の婚活カウンセリングを受けてみませんか?