仲人の舘です。
出雲大社を筆頭にして、日本には数多の縁結びスポットが存在します。
予算と予定をもとに、どこへ行くか決めたいところです。
確かに出雲大社は聖地のように扱われていますが、それ以外が劣るという事もありません。
地元に縁結び神社があれば、土地神ですからご利益も確かでしょう。
コンビニを凌ぐ数の神社があるので、名古屋ほどの都市なら縁結びに関わりのある地を見つける事など造作もありません。
名古屋で縁結びというと、今は恋の三社巡りが注目を集めています。
名古屋市千種区の城山八幡宮と高牟神社、そして北区の山田天満宮の三社を巡るというものです。
それぞれ由緒ある神社で単体でも縁結びには効果を発揮してくれそうですが、三社巡ると記念品が貰えます。
巡る順番は指定されていないので、特に気にしなくても大丈夫です。
やはり、縁結びは地元のパワースポットに行くと効果が高い気がしますね。
名古屋というと今は三社巡りが注目されていますが、それ以外にも注目のパワースポットがあります。
同じく神社というカテゴリーですが、洲崎神社はこぢんまりとしていて一息つくのにも良さそうな場所です。
縁結びだけでなく金運や仕事運のアップにもご利益があると言われているので、活躍する機会は多いでしょう。
仲人の舘です。
平成27年12月6日(日)、全国仲人連合会・関東地区のお見合いパーティー「Here the chance!!」が都内で開催されました。
皆さん終始笑顔で楽しそうにお話しされ、大盛況のうちに終了しました。
これを機会に交際がはじまり、クリスマス、年末年を楽しく過ごされるよう期待しています。
仲人の舘です。
世界のどこかに運命のお相手がいる、と信じることは結構ですが婚期を逃すかも知れません。
結婚とは要するに現実的な要素を集約した結果生まれる産物ですから、夢ばかり見ていてはままになりません。
縁結びに願いを託して夢を見るのと平行して、現実を見据えチャンスをモノにしましょう。
赤い糸で結ばれたお相手がわかれば良いのですが、そう都合の良い話もありませんからね。
赤い糸というと、何となく欧州の歴史から生まれた風習と感じるかもしれませんが、意外な事にルーツは日本に存在します。
目に見えるワケではないけれど、確かに惹かれ合う何かを感じたと答えるカップルも少なくありません。
文字通り運命としか言いようのないシチュエーションで出会い結ばれ、夢のような話で憧れますね。
しかしこれ、実のところ運命ではなく、縁結びの結果として実を結んだものである可能性があります。
手相が年々変化していくように、人の運命は人の行動によって変化します。
結婚したいと願い、駄目な自分を変えたいと努力する姿勢は異性の目に魅力的な姿として映るのです。
恋をする女性が美しく見える、というのは迷信ではなく実際に起こる話です。
自分でつぶさに気付く変化ではありませんが、縁結びに向かう姿勢を周りは見ています。
そういう意味で言うと、赤い糸は自力で手繰り寄せることが出来るのかも知れませんね。
仲人の舘です。
ここまで行くとお節介を通り越して、余計なお世話と言われそうですが、それでも注目度は高いです。
普通、飲食店に入って余程の混雑でもなければ、見知らぬ誰かと相席をする事はありません。
しかし、それをあえてやろうという居酒屋が注目されています。
つまりお見合いの席が勝手に用意されるので、面倒な根回しやら下準備が不要で、出会いの場にありつけるのです。
居酒屋にもよりますが、お見合いや出会いと銘打っているところは気が利いています。
誰も彼も相席にしようというのではなく、婚活中かどうかでまず判断して席を決めてくれるのです。
普通の居酒屋として楽しめる一方で、お見合いテイストも楽しめるということですね。
中には最初から堂々とお見合い居酒屋である事を明かしている店もあり、入るまでは気恥ずかしいかも知れませんが、暖簾をくぐってしまえば気楽なものでしょう。
出会いという、婚活における最難関とも言える部分を、あっさり解決してしまうお見合い居酒屋ですが、マッチングまでは流石に操れません。
年代などの気配りはありますが、一人一人の要望全てに応えることは難しいです。
そして、相席してからは自力で道を切り開かなければなりません。
人によっては、ここからが大変という事もあるでしょう。
ちなみに、居酒屋ではありますが出会いの場でもあるので服装には留意しておきたいものです。
仲人の舘です。
ただお見合いパーティーに参加しただけで結婚相手が見つかるほど、世の中甘くないでしょう。
積極的に自分を売り込む事が必要で、そのためにはコミュニケーションが欠かせません。
弁が立つなら問題はないでしょうが、引っ込み思案や奥手と言われる方には大きなハードルです。
その問題を解決する手段として注目されているのが、バスツアー形式のお見合いです。
バスツアー、つまり一台のバスに乗ってあちこち観光しながらお見合いしようという一石二鳥にも三鳥にもなるプランです。
お見合いと考えると気負ってしまう方も、ツアーという逃げ道があれば会話のきっかけにもなるでしょう。
何より、バス内では半ば強制的に二人の空間が用意されますからアクションを起こさざるを得ません。
お見合いバスツアーは、合理的かつお節介なシステムと言えるのではないでしょうか。
気になるツアー先ですが、やはり婚活をテーマにしたものが多い印象です。
有名なパワースポットや、カップルに人気のデートコースや、景勝地など、バリエーション豊かなので自由に選べます。
通常のバスツアーだと移動中は睡眠に充てる方もいますが、そこにお見合いを冠すると話は別です。
移動中にあれこれ手を打っておかないと、肝心の観光先で寂しい事になるかも知れません。









恋愛のプロ・仲人の舘は、口が上手いわけでも、押しが強いわけでも、まして魔法を使えるわけでもありません。








