仲人の舘の本気ブログ

2017-06-30 14:07:00
2017-06-30 10.44.05-1.jpg

仲人の舘です。
2017年6月30日の読売新聞の朝刊に折り込みされている「路」2017年6月号に、全国仲人連合会・東京地区本部の広告が掲載されています。
私どもでは利便性を考え、荒川区南千住と文京区千駄木に相談所を設けています。
ご都合の良い場所を毎回ご指定いただけます。
ご相談は無料です。
強引な勧誘は一切しておりませんので、まずはお気軽にお問い合わせください。

2017-06-30 08:26:00
22ILAS01.jpg

仲人の舘です。
両親とも既に他界している、あるいは関係が極めて劣悪という事もなければ、結婚前には顔合わせの機会があるでしょう。
昔で言う結納ですが、最近はこれを行うカップルは減少傾向にあります。
厳密にいうと結納と顔合わせでは、微妙にニュアンスが異なるのですが、あまり細かい事は気にしなくても大丈夫です。
決定的に違うポイントとしては、結納は親が主導して行われるものに対して、顔合わせは当事者である二人が主催という事になるでしょう。

感覚としては、結納をカジュアルにしたものが顔合わせです。
これといった形式や決まりごとはなく、主な目的としては食事会を通して双方の親睦を深めるものになります。
それなりにかしこまった料亭やレストランの個室で行われるのが一般的で、結婚式についても意見をすり合わせる機会となるでしょう。

結納にしろ顔合わせにしろ、結婚前に互いの両親が面会するというのが一つ大きな目的になっています。
結婚が当事者のものという認識になって久しいですが、それでも家同士の繋がりでもある事に変わりはありません。
双方が合意している形であれば、結納も顔合わせもしないという方向性も考えられます。
北海道と沖縄、といった具合に交通費だけで数万円かかる場合はどうしても躊躇ってしまいがちですからね。

2017-06-29 08:31:00
14292103.jpg

仲人の舘です。
子供は既に自立して伴侶に先立たれ、一人余生を送るかと考えた時に、再婚が選択肢となるのは珍しい話ではありません。
熟年離婚ならぬ熟年再婚というもので、少なからず注目を集めている話です。
取り立てて大きな問題はなさそう、と思いきや歳を重ねたからこそ出てくる問題が、ずばり遺産相続がありました。
再婚をすれば、当然それだけややこしい話になってくるので注意しなければなりません。

よくトラブルになる話として、前妻または夫やその子供に対して相続権は発生するのかというものがあります。
夫婦間に関しては単純な話で、離婚をした時点で財産分与などが行われ、赤の他人となるため相続はできません。
ただし子供がいて、更に親権を失っている状態で再婚した場合はかなり疎遠な状況が推測されますが、この場合でも相続権はあります。
再婚と遺産相続は切っても切れない関係にあるので、子供が自立しているからと相談なしに決めるのはお勧めできません。

特に子供は、再婚によって遺産相続における法定相続割合が減る事になります。
解決法は意外と簡単で、要は法定相続割合に依存しない遺産相続がされるようになれば良いのです。
ずばり遺言書の作成で、再婚相手や子供とじっくり話し合い全員が納得できる形を目指しましょう。

2017-06-28 08:15:00
20952534.jpg

仲人の舘です。
一つ歳を重ねるごとに、結婚は選択と集中を要求してくるでしょう。
お相手に付随してくる条件を、一つずつそぎ落としていかなければならなくなります。
40歳というのは、男性にとっては一度目の大台であり女性にとっては二度目の大台となります。
39歳と1年しか違いがない訳ですが、与える印象は段違いです。
お見合いも、40歳となるとセッティングからして難しくなってきます。

男性にしても女性にしても、40歳から結婚を目指すとなると、子供を諦めるという選択が一つの解決策に繋がってくる場合もあります。
男性は一見すると問題ないように思われるかもしれませんが、肝心なのは養育です。
40歳でお見合いするとして、そこから結婚から出産まで最短で進んでも2年近くは掛かるでしょう。
成人する頃には60歳を過ぎ、定年こそ65歳まで引き延ばされましたが大学卒業を考えると本当にぎりぎりです。

子供を考慮しないだけで、男性も女性も結婚の可能性はグンと広がっていくでしょう。
相当な葛藤のあるものとは思いますが、結婚を第一に考えた場合は最も効果的な選択肢です。
子供の話とは別に、40歳でお見合いを計画するにあたって男性と女性それぞれに要求されてくるものがあります。
男性はずばり収入で、女性は年上を対象とする事です。
40歳女性が同年代の男性を狙っても、かなり厳しい戦いになるでしょう。

2017-06-27 08:32:00
2892235.jpg

仲人の舘です。
一昔前はナンパ、最近では相席して出会うのが一つのトレンドになっています。
相席と言ってもお店が混んでいるところで偶然成立するものではなく、そういうコンセプトのもとで運営しているお店に行くのです。
そういったお店は最初から相席する事をコンセプトに作られていますが、全体図としては普通の飲み屋と変わりません。
一部地域での話ではなく全国的に広まっているものなので、大阪梅田ほどの街なら簡単に見つかるでしょう。

大阪にも、大手の相席屋が出店しています。
チェーン展開しているので、マニュアル化されたサービスが期待できます。
梅田方面には二店舗、相席屋が展開しており繁盛ぶりがうかがえます。
相席屋は居酒屋といった雰囲気の店ですが、THE GOLDのように洒落た雰囲気のお店も梅田にあります。

相席スタイルとはちょっと違ってくるかもしれませんが、シングルズバーも梅田には充実しています。
クロスというお店では、15分間のフリートークタイムが設けられています。
これはお店主導のもとでスタートするのものです。
バーと言うだけの事はあり、かなり豪奢な内装が目を引きます。
相席をテーマにした飲み屋は、ほとんどが自分のサイトを持っていて、そこに細かい情報を載せています。
料金や具体的な雰囲気など、行く前に把握できるのでチェックできます。
いずれのお店でも、気軽な出会いが目的ですので、婚活とは切り離して考えた方が良いでしょう。

1 2 3 4 5 6 7

今日から6ヶ月以内の結婚へ!仲人の舘がしあわせ婚メソッドを伝授!

ご縁を結んで、結んで、結び続けて30年!
カウンセリング年間1000件以上の恋愛のプロ!

  • 婚活って何をすればいいの?
  • 一人で婚活するのは不安だし
    活動中もサポートして欲しい
  • 恋愛経験が少ないんだけど
  • マッチングアプリや婚活パーティーはちょっと…
  • 結婚相談所ってどこがいいの?

1つでも当てはまった方は、仲人の婚活サポートを受けてみませんか?


はじめまして♪
ご縁を結んで、結んで、結んで30年、しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘と申します。
私のことを知らない方は、「仲人の舘」で検索してみてください!
実績は嘘を付きません。

婚活サービスを検索すると、マッチングアプリや婚活パーティー、結婚相談所などさまざまな選択肢があり、 どれが自分に合っているのか迷いますよね。
あなたが「本気で結婚をしたいのなら」なら、年間1000件以上の男女問題を解決している恋愛のプロである仲人の舘は、ズバリ 結婚相談所をオススメ します!

しかし、結婚相談所といっても数多く存在するので、選ぶのには注意が必要です。
結婚相談所を比較検討する際に、口コミやホームページなどを参考にすると思います。
ネット上にあふれている結婚相談所の口コミを見ると…

  • 入会前と話が違う
  • 対応が遅い 思っていたサポートが受けられない
  • 希望通りの人に会えない
などのカキコミを多く見かけます。
なぜ、結婚相談所にこういった口コミが多いのでしょう?
それは、「結婚相談所に入会さえすれば結婚相手が見つかる」という考えで、お金を払ってしまうことに原因があります。

また、結婚相談所のホームページには、良いことしか書かれていません。
「会員数○万人」「成婚率○○%」「今なら○○円」「カリスマ仲人」…等々、本当?と思っても真偽を調べるのは難しいです。
まずできることは、気になっている結婚相談所の住所を検索してみてください。
とくに携帯電話番号だけ、IP電話番号だけの場合には注意が必要です。
  • 住所が途中までしか書かれていない
  • マンションの部屋番号が抜けている
  • レンタルオフィスの住所
そこには本当に結婚相談所がありますか?
結婚相談所は、あなたの大切な個人情報を預ける所です。
住所を隠す意味って何でしょう?


結婚相談所をイメージで選ぶのはやめてください!

結婚相手を見つけるということは、お金で解決できるほど簡単な問題ではありません。
よく調べもせず、広告のうたい文句を鵜呑みにしてしまい、イメージや場所、料金だけで入会してしまうと、あとになってトラブルにつながります。
お金はどうにかなっても、時間だけは取り返しがつきません!

結婚相談所はサポートをしてもらうところ!
大事なのは、どこで活動するかではなく
誰にサポートしてもらうかです!

あなたがいま本気で結婚をしたいと思っているのであれば、一度立ち止まって考えてみてください。
結婚相談所を選ぶポイントは、誰があなたをサポートするかです。
同じお相手と出会っても、間に入るサポートが変われば、結果も変わってきます。
仲人の舘は法律遵守、活動しやすい安心の料金設定と、あなたの要望に合わせた距離感でサポートしていきます。
決してごり押しはいたしません。
仲人の舘が、あなたのペースに合わせて、しっかりと寄り添います。
まずは、仲人の舘の「婚活カウンセリング」を受けてください。
そして、幸せな結婚に向けて仲人の舘と一緒に進んで行きましょう!


仲人舘のしあわせ婚メソッド

♥全力サポートのために少人数担当制

あなたを全力でサポートして、幸せな結婚までナビゲートするためには、サポートについやす時間の確保が大切です。
大手結婚相談所は1人で100名以上の会員を担当していますが、仲人の舘の結婚相談所は少人数担当制で運営しています。
担当者がコロコロ変わる結婚相談所とは違います。
だからこそ、お一人おひとりとじっくり向かい合い、幸せな結婚までの目標を設定できるのです。
レスポンスが早く、いつでも相談に乗れる体制を整えています。
小さな結婚相談所ならではの、身近で手厚いサポートが特徴です。


♥出会いのチャンスを広げるネットワーク

仲人の舘の結婚相談所では、大手結婚相談所連携の「コネクトシップ」が利用できます。
「コネクトシップ」とは、リクルート、パートナーエージェントなどの各社と、会員の相互紹介プラットホームです。 ご登録が終わったら、すぐにお相手を閲覧でき、効率よくご活動いただけます。


♥活動しやすい安心の料金設定

大手結婚相談所は、入会時に十数万円の費用が必要になります。
仲人型結婚相談所では、数十万円の成婚料が必要になります。
仲人の舘の結婚相談所は、初期費用を安く、なんと成婚料も安く設定しました。
また、たくさんのお相手とお見合いして欲しいとの思いで、お見合い料を無料にしました。
成婚料は、結婚が決まったときに成果報酬としていただいておりますが、こちらも低価格です。
「成婚料0円」の結婚相談所もありますが、それは「成婚へのサポートがありません」とPRしているのと同じです。
あなたの幸せな結婚こそが、仲人の舘の一番の目標、そして喜びです!


お問い合わせはフォームから


ここまでお読みいただいたあなたへ

ここまでお読みいただき、ありがとうございます。
あなたが本気で結婚したいことはわかりました。
長々と書き連ねてきましたが、仲人の舘が本気で結婚したいあなたにお伝えしたいことはただ一つです。

結婚相談所は「仲人」で決めるべきだということです。

結婚はゴールではなく、あなたの新しい生活のスタートです。
こんな当たり前のことがわかっていない結婚相談所が世の中には数多く存在します。
中には利益のためだけに強引に成婚にもっていったり、サポートもせず放置している結婚相談所さえあります。

こうした結婚相談所に時間とお金をかけ、回り道をするのはもうやめましょう!
「結婚につながる出会い」というのは年齢とともに減少していきます。
「待っているだけ」「結婚相談所に入会しただけ」では、「あなたが求める結婚相手」に出会えないことは、もうおわかりかと思います。

もちろん、結婚にはご縁とタイミングが重要ではありますが、それよりも
「仲人のサポート」がなければ、結婚までのハードルを越えることはできません!
インターネット上でいくら会員情報を検索しようが、データマッチングでどれだけお相手を紹介されようが、それだけでは結婚につながることはありません。

お相手との出会いのとき、交際のとき、プロポーズのとき、あなたの立場になって真剣に考え、アドバイスしてくれる婚活のプロがいるからこそ、仲人の舘の結婚相談所は成婚率が高いのです。

仲人の舘にできること、それは結婚を本気で望むあなたを「幸せな結婚にナビゲートすること」です。
そのために少人数担当制を採用し、全力であなたをサポートしていきます。
仲人としてのこの熱い想いが少しでも伝われば幸いです。

はじめて婚活をする方、結婚相談所選びで迷われている方、気になることやお困りごとなどがありましたら、まずは仲人の舘の「婚活カウンセリング」を受けてください!


仲人の舘の婚活カウンセリングを受けてみませんか?

仲人の舘の本気ブログ