仲人の舘の本気ブログ

2018-02-14 08:48:00
ILM10_CA06005.jpg

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
結婚の内祝いは、披露宴に招待できなかった人や、欠席した人から結婚祝いをいただいた場合に贈るものですが、いつごろ贈るのか、金額はどのくらいなのか気になりますよね。
品物は何が良いのか、結婚の内祝いについてはいろいろと悩むことが多いのですが、まずはお祝いをいただいたらお礼の言葉を述べるのがマナーです。
直接いただいた場合はその場でお礼を伝え、遠方から郵送でいただいた場合はお礼状を出すようにします。
お祝いの品をいただいたらその金額を記録しておき、リストを作っておけば結婚の内祝いをお返しするときに役立ちます。

結婚の内祝いは遅くとも挙式後1ヶ月以内にはすべきで、結婚式は挙げていないけどお祝いをいただいた場合も同様に行います。
挙式を挙げない場合は、入籍してから1ヶ月以内を目安に結婚の内祝いとしてお返しの品を贈ると良いでしょう。
結婚の内祝いは夫婦で持参して直接お礼の言葉を述べるのが正式なマナーですが、遠方の親戚や友人などの場合はギフト専門店などを通して配送すると良いです。

結婚祝いを結婚式の1ヶ月前よりも早く頂いたときは、挙式前に結婚の内祝いをお返ししても問題ありません。
お返しをするお相手が目下の人の場合、結婚の内祝いはお祝いと同額程度するのがマナーです。
どんな品物が結婚の内祝いにふさわしいかと言うと、上質のタオルや海外ブランドの食器、有名店のお菓子などです。
自分では普段買わないものや少し高価で手を出しにくいものを選ぶと喜ばれます。

そもそも「内祝い」とは、「内=自分のところ」のお祝いという意味で、自分のところでおめでたいことがあったときに、その嬉しい気持ちを祝いの品に変えて周りにおすそ分けしたことがはじまりだそうです。
結婚はおめでたいことですので、喜びをおすそ分けしましょう!

2018-02-13 08:38:00
ILM10_AB13005.jpg

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
結婚しようと思った際に気になるのが結婚費用で、いくらお金があれば満足できるのか気になりますよね。
挙式の有無や新婚旅行の行き先など、結婚費用は人によってそれぞれですが、新郎新婦の貯金やご祝儀でまかなわれるのが普通です。
結婚費用は、すべて自己負担でまかなうのか、親からの援助があるかでも大きく違ってきます。
プロポーズや両家の顔合わせ、指輪の購入やハネムーンなど結婚には様々なイベントがあるので、費用もそれなりにかかります。

婚約指輪の平均は約34.7万円ですが、ダイヤの大きさなどで値段が変わってきます。
結納は平均が200万円くらいで、両家が顔を合わせて食事会を行います。
結婚を形にする式の費用は、大体380万円から480万円くらいで結婚指輪の平均は18万円から24万円くらいです。
最近人気なのがウェディングフォトで、結婚式をしないで写真で思い出作りをする形なので結婚費用の節約につながります。

ハネムーンの費用は国内旅行か海外旅行を選ぶかで値段は大きく変わりますが、パッケージプランなどを利用すると安くすることが可能です。
一般的には、旅費が60万円くらいでお土産代が10万円くらいなのが平均になります。
結婚費用は、なんとなく貯金をしようと思ってもなかなか貯まらないものなので、毎月具体的な金額を目指して計画的に貯めていきましょう。

結婚、すなわち婚姻届けを出すだけではお金はかかりません。
あとは何をどこまでやるかで費用は大きく変わってきます。
要はやり方しだいで、かかる費用に幅があるということです。
私もいろいろ体験していて、アドバイスもできますのでご相談ください。

2018-02-12 08:48:00
6312580.jpg

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
バツイチでの再婚は、今はそれほど高いハードルではないという話があります。
しかし、それが子連れとなると少し話は違ってくるでしょう。
結婚する当人たちの気持ちはもちろんとして、子供のことも考えなければなりません。
子供が小さい場合だけでなく、多感な時期にも注意が必要です。
結婚という具体的なビジョンを見据えたら、慌てずに時間をかけて関係を構築していきましょう。

すぐに結果を求めようとしても、失敗のリスクが増すばかりです。
しかし、再婚を考える上では子供のことばかりに注目していてもいけません。
肝心の、結婚相手との関係もまた大事ですからね。
強引に結婚をおし進めても、将来的に離婚があるのは目に見えていますから、思い切ってリセットするのも一つの手でしょう。

子連れ再婚は、自分たちが盛り上がっていても、周りの反応は冷めているかもしれないという点にも注目しなければなりません。
とくに子連れではない側の親は、その結婚を無条件で受け入れるのが難しいでしょう。
再婚であればハードルは下がってきますが、初婚となるとなおさらです。
新たな子をもうけることがあるのかないのか、親にしてみれば気になります。
子連れだと、新たな子供というのは難しい面がありますからね。
普通のカップル以上に、将来設計はしっかり立てておく必要があります。

ただ、結婚生活は長いものです。
子供はやがて独立する時期が来ます。
目先のことだけでなく、その先の人生を見つめてよく考えてみましょう。

2018-02-11 10:06:00
2018-02-02 17.15.36.jpg

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
「出雲縁結びポケット人生ゲーム」を購入してみました。
この人生ゲームは、出雲を全国にPRするために、出雲市とタカラトミー、ツヴァイとのコラボで実現したようです。
出雲市のPRパンフレットと一緒に送られてきました。
ゲームの内容は、独身女性が良き縁結びを求め、婚活のために出雲にやってきます。
パワースポットなどの観光地を巡り、ご当地グルメを味わい、 出雲男性とのご縁を結んで結婚、出産、子育てする女性ならではの話題が中心です。
ゲームでは、お金ではなく、ご縁を集めて幸せになることで、ご縁を結ぶ力をより多く集めたプレイヤーの優勝です。
使用するお金の単位も「円」ではなく「縁」です。
やってみたい人は、私どもの結婚相談所に置いてありますのでお声がけください。

2018-02-11 09:01:00
8220125.jpg

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
3組の夫婦がいれば、1組は離婚すると言われる時代ですから、バツイチの方はかなり多いでしょう。
昔はレッテルを貼られることの多かったバツイチという経歴も、今では引け目を感じるほどのことではないかもしれません。
ただ、バツイチと未婚の人がくっついて結婚というケースは、いくつか乗り越えるべきハードルがありそうです。
どうしても離婚歴のある側が引け目を感じてしまい、結婚へと発展しにくくなります。

そのお相手が男性か女性かによっても多少の違いはあるのですが、未婚かバツイチかという点は結婚相手の条件として大した問題ではありません。
むしろ結婚歴のある方、つまりバツイチの方が優位に立つ状況もあります。
なぜ離婚をするのかと言えば、それぞれに理由はあるでしょうが、価値観の違いとはよく言われることですね。
結婚に対する理想と現実が違うというもので、この点に関しては離婚経験者の方がよく理解していることです。

もちろん、未婚同士の夫婦が離婚しやすいというわけではありません。
たいていは結婚前によく話をしておけば回避できる問題であり、バツイチもここは変わらないでしょう。
結婚歴があるから離婚しないのではなく、間違いを認識しやすいというだけの話です。
ちなみに、同じバツイチでも子供がいたり養育費を払っていたりする場合は、また少し事情が変わってきます。

夫婦は離婚すると他人になりますが、子供との縁は一生切れません。
別れた妻側が子供を引き取っている場合は、元夫は子供が成人するまで養育費を払い続けるのが一般的です。
一括で解決済み以外で、養育費を払っていないとすると、それはそれで問題です。
お金のことも含めて、結婚前にいろいろ話し合ってください。

1 2 3 4 5 6 7

コネクトシップであなたの婚活が変わる

  • 私にはどんな婚活がいいの?
  • 一人で婚活するのは不安
    活動中もサポートして欲しい
  • 恋愛経験が少ない
  • 恋愛と結婚は別物?
  • とにかく結婚したい!

1つでも当てはまった方は、仲人の舘の婚活サポートを受けてみませんか?


はじめまして♪
ご縁を結んで30年、恋愛のプロ・仲人の舘こと舘 智彦(たち ともひこ)と申します。
私のことを知らない方は、「仲人の舘」で検索してみてください。
実績は嘘を付きません!

婚活サービスを検索すると、「婚活パーティー」や「マッチングアプリ」、「結婚相談所」などさまざまな選択肢があり、どれが自分に合っているのか迷いますよね。
仲人の舘は、そんな迷いを持つあなたに「2つの選択肢」を提案します。

サポートだけを頼むべき人[恋愛相談所プラン]

  • 自分で出会いの場を探せる人
  • 活動の自由度を高く保ちたい人
  • 恋愛経験が少ない、または交際の継続に不安がある人
恋愛相談所

まるっとおまかせすべき人[結婚相談所プラン]
  • 出会い探しから一貫してサポートしてほしい人
  • 短期間で結婚を目指したい人
  • 自分に合うお相手を効率的に見つけたい人
結婚相談所

恋愛のプロ・仲人の舘は、どちらの方法でも「本音でのアドバイス」「まごころのサポート」「あなたの立場で考える」ことをお約束します。
客観的な意見をハッキリとお伝えし、強引な勧誘は一切しません。

お問い合わせはフォームから


ここまでお読みいただいたあなたへ

ここまでお読みいただき、ありがとうございます。
あなたが本気で結婚したいことはわかりました。

恋愛のプロ・仲人の舘が本気で結婚したいあなたにお伝えしたいことはただ1つ

婚活のポイントは誰にサポートしてもらうか!

「どこで活動するか」ではなく「誰にサポートしてもらうか」です。

あなたは結婚したいのであって、別に結婚相談所でなくてもいいはずです。
なんなら結婚相談所でないほうがいいとさえ思ってたりしませんか。
結婚相談所という選択肢だけでなく、もう少し視野を広げて考えてみてはいかがでしょう。
そのために恋愛のプロ・仲人の舘は、「2つの選択肢」である恋愛相談所プラン結婚相談所プランを提案しています。

結婚はゴールではなく、あなたの新しい生活のスタートです。
こんな当たり前のことを、わかっていない結婚相談所が、世の中には数多く存在します。
極端な話、あなたのことを「お金」としか見ていないのです。
成婚料のために「強引に成婚」にもっていったり、月会費のために「長く在籍」してもらいたい、と考えている結婚相談所があるのです。

こうした結婚相談所に時間とお金をかけ、回り道をするのはもうやめましょう。
「結婚につながる出会い」というのは年齢とともに減少していきます。
「待っているだけ」「結婚相談所に入会しただけ」では、「あなたが求める結婚相手」に出会えないことは、もうおわかりかと思います。

もちろん、結婚にはご縁とタイミングが重要ではあります。
それにプラスして

結婚までのハードルを越えるのは簡単ではない!

何人と会おうが、何人と交際しようが、それだけでは結婚につながることは難しいのです。
出会いのとき、交際のとき、プロポーズのとき、あなたの立場でアドバイスしてくれる恋愛のプロがいるからこそ、幸せな結婚に結びつくのです。 恋愛のプロ・仲人の舘は、口が上手いわけでも、押しが強いわけでも、まして魔法を使えるわけでもありません。

恋愛のプロ・仲人の舘にできること、それは

結婚を本気で望むあなたを幸せな結婚にナビゲートする!

そのために、恋愛のプロ・仲人の舘が持っている経験と知識をすべて出します。

恋愛のプロ・仲人の舘は、あなたに早く幸せな結婚をつかんでもらうために、いつでも本音でしか話をしません。
ときには少々厳しいことを言うかもしれませんが、恋愛のプロ・仲人の舘はつねにあなたの味方です。

この熱い想いが少しでも伝われば幸いです。

さあ、次はあなたの番です!
サポートだけを受けるか」、または「まるっとおまかせするか」、どちらにしますか?
あなたのお好きな方を選んで、一緒に幸せな結婚をつかみましょう!


仲人の舘の婚活カウンセリングを受けてみませんか?