
しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
惰性で行うものではありませんから、うまくいかないと感じた時点でその婚活は方向性を間違えている可能性が高いです。
一旦立ち止まって、自分がこれまでにしてきたことを振り返ってみると良いでしょう。
客観的に自分の活動を眺めることで、まずい箇所が見えてきます。
スペックは問題ないのになぜか失敗続き、という人を見たことがあるかもしれません。
良い相手を見つけようと意気込むあまり、値踏みするようになっていませんか。
尊大な態度は思っている以上に伝わるもので、どんなに条件が良くても結婚相手にとは思わないでしょう。
パーティー系の婚活を多用する人に見られがちなのが、手段と目的が入れ替わってしまうパターンです。
多くの異性と出会う、という部分が面白くなってくるようだと要注意です。
誰が見てもモテているのになぜかいつまでも結婚できない、という人もうまくいかない罠に陥っている可能性が高いですね。
言い方は悪いですが選び放題な状況で、まだ次にもっと好条件の相手が来るのではないかと期待してしまうのです。
これを延々繰り返していくと、歳だけ重ねて収穫ゼロという悲惨な状況に陥ります。
それでもモテることはモテるから選び放題な気分でいて、気付けば袋小路です。
結婚を決意して婚活を始めたのであれば、欲張りすぎないことも重要でしょう。
結局のところ、条件よりも相性が重要なのは言うまでもありませんからね。

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
家事見習いから結婚への道が拓けていたのも今は昔、社会経験を積む場として就職は当たり前に要求される時代になりました。
収入が注目されることは、男性に比べれば多くはないですが、結婚後の生活を考えれば多いに越したことはありません。
一時期は一千万円越えなど、現実離れした額を結婚相談所内からも期待する声がありましたが、最近は流石にあまり聞かなくなりましたね。
男性にとってはイコール魅力と言えなくもない年収は、では実際にどの位なら出会いをモノにできるのでしょうか。
士業など、ハイスペックな男性を集める結婚相談所ともなると入会審査は厳しいものになりますが、一般的なところでは入会自体を拒まれるようなことは稀です。
前提条件は、定職に就いていて一定の収入がある、といった具合でしょうか。
実のところ、結婚後もバリバリ働きたい願望を持つ女性は少なくないので、マッチングが不可能ということはありません。
たとえば年収300万円台だと、まず結婚相談所に相手にしてもらえないのではと考える人がいます。
確かにそれを世帯収入として想定すると厳しいところがありますが、共働きが可能であれば現実的なラインに乗るでしょう。
当然その分だけ男性は家事や育児を負担することが要求されるので、準備しておく必要があります。
この準備は、女性目線で言えば一つのアピールポイントとして使えるかもしれませんね。

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
せっかく再婚しても、似たような理由で離婚することになるのではないか、という漠然とした不安は多くの人が抱えています。
うまく行っている例もたくさんあるので絶対ではないものの、やはり気になりますね。
では、思い切って別居婚を考えてみるのはいかがでしょうか。
不和により別居するのではなく、最初から別々に生活拠点を用意する結婚の形で、少しずつ選択するカップルが増えています。
イメージとしては単身赴任のそれに近いですが、無理に遠方へ越す必要がないのが別居婚の特徴です。
むしろ、会いたい時に会えないと不便なので、距離的にはそこまで遠くなりません。
初婚と再婚とで最も異なる可能性がある点は、連れ子の存在でしょう。
いない場合もありますが、いる場合はより違いがはっきりします。
見かけ上は平気なようでも、物心ついた後で新たな親として他人を迎え入れるのは大変なことです。
しかし別居婚であれば、生活スタイルそのものは再婚前のシングル時代と変わらず、新たに親を迎えるという状態を作り出せます。
常に一緒にいないことで、不要なストレスを抱え込まずにすむため、良好な関係を維持しやすいそうです。
とは言えデメリットも明確に存在し、倍までとはいかずとも生活費が二世帯分発生します。
それなりに収入がないと、実現は難しいかもしれませんね。
実家を利用する手もありますが、両親の理解を得るのに苦労する姿は容易に想像できます。

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
最初からその前提でお見合いをする人は別ですが、結果として遠距離で交際することになる状況は考えられます。
乗り越えなければならない壁は多いものの、出会いそのものをお断りするよりは現実的です。
とは言え、通常とはやはり状況が異なるため、対応を間違えれば関係はすぐに終わってしまうでしょう。
メールや、最近はLINEを使ったやり取りが主流になっていますが、マメに連絡を取り合うことが重要です。
お見合いで繋がる関係は、恋愛のそれとは少し勝手が異なります。
明確に結婚という目標を見据え、そこに向けて進んでいけるかという段階です。
ゴールに向けて順調なようでいてその実、とてもあやふやな状況とも言えます。
そんな相手が遠距離で、その上あまり連絡がこないとなればお断りは積極的な選択肢になってくるでしょう。
LINE等の連絡が重要なのはわかりましたが、闇雲に送れば良いというものでもありません。
仕事中にぽんぽん連絡されても反応できませんし、鬱陶しいだけです。
時間を決めて、そのタイミングでLINEなり電話なり必ず連絡を取るという行為が、なんてことないように見えますが効果的です。
お見合い相手と約束を交わし、それが守られていることにより信頼関係が生まれます。
それはそのまま、その先のステージに進む道が拓けたことを意味するでょう。

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
お見合いでは第一印象が大切と言われているので、男女共にシンプルな装いと清潔感がある服装を心掛けることが大切です。
男性はサイズ感ピッタリなスーツを着るだけでワンランクアップし、シャツの色は濃い色のものを避けて、洗い立てのものを着用するのがオススメです。
清潔感をアピールするには、スーツの色は黒かグレー、もしくは紺を選ぶようにしましょう。
足元はスニーカーなどのカジュアルなものは避け、革靴を履くべきで、無難な色は黒です。
少しお洒落にしたいなら茶系でも良いのですが、男性の場合、お見合いの場ではアクセサリーはつけないようにしましょう。
女性のお見合いの服装は、カチッとしたスーツより女性らしさの出るワンピースがオススメです。
ブラウスやカーディガンにスカートのスタイルも良いですが、できるだけタイトなものより柔らかい雰囲気の出る素材や形を選ぶことですね。
色は黒などの暗い色より淡い色や白など明るい色を選ぶと良いのですが、体型の気になる人はどこかに差し色として明るい色を入れると良いでしょう。
普段スカートをはかない人でもお見合いのときは少し頑張ってみるべきで、間違ってもパンツスタイルは選ばないようにします。
足元はパンストやタイツにパンプスがベストで、歩きにくいピンヒールやカジュアルすぎるものは避けるようにしましょう。