仲人の舘の本気ブログ

2020-11-13 08:10:00
縁結びお守りを複数持っても良いのか問題

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
欲張りすぎは良くないという格言は多々ありますが、その例にならえばお守りを複数持つという行為もやはり問題なのでしょうか。
同一神ならまだしも、異なる神が由来となったものとなると、競合が気になるところです。
お守り関連で気になる話題と言えばもう一つ、いつまで持っていて良いのかというものがあります。
縁結び関連では欠かせないものだけに、気になる疑問はサクッと解決しておきましょう。

先に答えを言ってしまえば、いくつお守りを同時に持っていても問題ありません。
日本は多神教が主流であり、八百万の神々と言われる通り、多くの神が同時に存在しています。
複数のお守りを同時に持っていたからといって喧嘩するようなことはありませんし、縁結びにも支障をきたしません。
とは言え何事にも限度はあるもので、過剰に多く持っているとご利益が正しく得られなくなる可能性があるので注意しましょう。

また、お守りは複数持っていても、一つだけ持っていても、肌身離さず持っていなければ意味がありません。
と言っても別に、身につけていろという話ではなく日常的に使う鞄の中などに入れて持ち歩こうという話です。
お守りの効力は一年と言われているので、期間が過ぎた、または必要なくなった際には返納しましょう。
そして何より、感謝の気持ちを忘れないことが大切です。

2020-11-12 09:07:00
婚活マンション

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
最近メディアで話題になっているものに婚活マンションがあります。
自分磨きのために励みやすい環境を整備した、住むことで女子力が上がるなどのコンセプトを持った物件のことです。少子化の影響で多くの賃貸物件で空室が多くなっていますが、そんな中でも婚活マンションは人気で、アラサー世代を中心に満室状態をキープしています。
住み心地が良いので快適な暮らしが日々の活力となり、結果的に婚活する余裕が生まれると言います。
実際に婚活マンションに居住して2年で結婚につながった例もあり、そうした口コミで多くの入居者を呼び込んでいる実態があるようです。

婚活マンションは南向きで日当たりや風通しが良く、広々としたキッチンやお風呂があって、自然建材や美しいデザイン性があるなどの魅力的な特徴があります。
湿気やカビ、ダニの発生を防ぎながら自炊をして健康的な食生活を送ることで、活力を高める効果を期待することができます。
環境が良いので異性を招いて自分の生活を見せることができ、将来のビジョンを相手に思い浮かべさせる効果が得られるので、結果的に成婚につながりやすいのです。
贅沢なほどに水回りが広いので手料理をたくさん振る舞うことが可能で、自然建材による高級感もあって自慢することができるでしょう。
住む人の健康と満足度を優先した作りになっているので、仕事やプライベートの充実に繋がり、それにより恋愛や結婚が増えていきそうですね。

2020-11-11 08:27:00
縁結びパスポート

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
島根県の出雲地方が、今では縁結び関連の一大観光地になっていることはすでにご存知かと思われます。
元々、出雲大社という由緒ある神社を構え、それだけでも多くの参拝者を集めていましたが、今は街全体がその流れを大きくしているのです。
地域単位で観光の誘客テーマとして共通のものを掲げているため、観光地としての一体感があります。
もちろんそれだけでなく、縁結びパスポートのようなお得なサービスも充実しているのです。

この縁結びパスポート、島根県を観光する人のみが手にできるクーポン付きガイドブックなのです。
食事から温泉や観光まで、さまざまな場所で割引サービスが受けられるのでぜひとも手に入れたいですね。
ちなみに、縁結びという名前が付いているので勘違いされやすいのですが、何も婚活中の方のみをターゲットにしたものではありません。
パスポートの中には遊覧船や陶芸体験など、幅広い世代で楽しめるアクティビティも用意されています。

ぜひ手にして観光を満喫したい縁結びパスポートですが、いつでも入手できるというわけではありません。
通常手段では入手できず、旅行会社からのパスポート付きプランを利用して入手という形になります。
また有効期限が設定されているので、今度また来たときに使うというのは難しそうですね。

2020-11-10 08:11:00
縁結び神社で評判の大阪

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
大阪の神社には恋愛のパワースポットがたくさんあり、中でも有名なのが露天神社です。
江戸時代の人形浄瑠璃である曽根崎心中の舞台となった神社で、死をもって恋愛を成就させたヒロインのお初にちなみ、お初天神として知られています。
約300年前、追い詰められた若い二人が死と引き換えに恋を永遠に成就させた大阪の心中事件があり、それを劇化したのが近松門左衛門の曽根崎心中です。
その後、露天神社はお初天神と呼ばれるようになり、良縁や縁結び、恋愛成就を願う多くの人々が訪ねるようになりました。
亡くなった二人の愛は恋のお手本として長く語り継がれることになり、今では恋愛成就、縁結びのパワースポット、そして恋の聖地とも呼ばれています。

大阪の縁結び神社でもう1つ有名なのが、海の神として信仰されてきた住吉大社です。
初詣の参拝者数では大阪で一番多い神社で、全国に約2300社ある住吉神社の総本社になります。
住吉大社で人気の縁結び神社が侍者社で、住吉大社の初代神主さんと姫神である市姫命が祀られています。
人と神さまをつなぐことから良縁や縁結び、夫婦円満など恋愛成就のパワースポットとして、とても人気が高いです。
社務所で、おもと人形を授与してもらい、人形の裏に自分の名前を書いて、侍者社の中に入って祈願するのが参拝方法になります。
部屋の中は多くの人形が山積みなので不気味な雰囲気がありますが、同時に奇妙な安らぎと神聖な気配を感じることができるでしょう。

2020-11-09 08:10:00
縁結び神社のお参り方法

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
縁結び神社にお参りするときに注意しないといけないのは、堂々と真ん中を通過してしまうことです。
鳥居には外の空間と神社のある境内をわける結界があるので、くぐる前と帰りに出た後は軽く一礼して挨拶することを忘れてはいけません。
境内の通路には参道と呼ばれる神様の通り道があるので、真ん中ではなく必ず端を通行するようにしましょう。

神社に着いたらまず水で手を洗える手水舎を見つけ、右手で柄杓を持って水を1杯くみます。
次に左手に水をかけ、柄杓を左手に持ちかえて右手に水をかけ、残りの水を手にとって柄杓には口をつけないように注意して口をすすぎます。
そして改めて水をすくって柄杓をタテにし、持ち手の部分を洗い流して柄杓を戻し、ハンカチで手を拭きます。

拝殿に進んだらいよいよお参りで、拝殿の正面に立って軽くおじぎをし、鈴があれば力強く鳴らしてお賽銭は賽銭箱になるべく手を近づけて静かに入れます。
お参りするときは真ん中に立っても良く、前まで進んだら背筋を伸ばして軽く一礼し、深いおじぎを2回するのですが、そのときの腰の角度は90度です。
次に両手を胸の高さで合わせて右手を少し手前に引き、さらに少し下げて両手を肩幅程度に開いて拍手を2回打ちます。
終わったら両手を下ろして再び深いお辞儀を2回し、最後に軽くおじぎをして終了です。
参拝するときに大切なのは神様への感謝の心なので、最初に参拝できたことに感謝の気持ちを伝えるようにしましょう。

コネクトシップであなたの婚活が変わる

  • 私にはどんな婚活がいいの?
  • 一人で婚活するのは不安
    活動中もサポートして欲しい
  • 恋愛経験が少ない
  • 恋愛と結婚は別物?
  • とにかく結婚したい!

1つでも当てはまった方は、仲人の舘の婚活サポートを受けてみませんか?


はじめまして♪
ご縁を結んで30年、恋愛のプロ・仲人の舘こと舘 智彦(たち ともひこ)と申します。
私のことを知らない方は、「仲人の舘」で検索してみてください。
実績は嘘を付きません!

婚活サービスを検索すると、「婚活パーティー」や「マッチングアプリ」、「結婚相談所」などさまざまな選択肢があり、どれが自分に合っているのか迷いますよね。
仲人の舘は、そんな迷いを持つあなたに「2つの選択肢」を提案します。

サポートだけを頼むべき人[恋愛相談所プラン]

  • 自分で出会いの場を探せる人
  • 活動の自由度を高く保ちたい人
  • 恋愛経験が少ない、または交際の継続に不安がある人
恋愛相談所

まるっとおまかせすべき人[結婚相談所プラン]
  • 出会い探しから一貫してサポートしてほしい人
  • 短期間で結婚を目指したい人
  • 自分に合うお相手を効率的に見つけたい人
結婚相談所

恋愛のプロ・仲人の舘は、どちらの方法でも「本音でのアドバイス」「まごころのサポート」「あなたの立場で考える」ことをお約束します。
客観的な意見をハッキリとお伝えし、強引な勧誘は一切しません。

お問い合わせはフォームから


ここまでお読みいただいたあなたへ

ここまでお読みいただき、ありがとうございます。
あなたが本気で結婚したいことはわかりました。

恋愛のプロ・仲人の舘が本気で結婚したいあなたにお伝えしたいことはただ1つ

婚活のポイントは誰にサポートしてもらうか!

「どこで活動するか」ではなく「誰にサポートしてもらうか」です。

あなたは結婚したいのであって、別に結婚相談所でなくてもいいはずです。
なんなら結婚相談所でないほうがいいとさえ思ってたりしませんか。
結婚相談所という選択肢だけでなく、もう少し視野を広げて考えてみてはいかがでしょう。
そのために恋愛のプロ・仲人の舘は、「2つの選択肢」である恋愛相談所プラン結婚相談所プランを提案しています。

結婚はゴールではなく、あなたの新しい生活のスタートです。
こんな当たり前のことを、わかっていない結婚相談所が、世の中には数多く存在します。
極端な話、あなたのことを「お金」としか見ていないのです。
成婚料のために「強引に成婚」にもっていったり、月会費のために「長く在籍」してもらいたい、と考えている結婚相談所があるのです。

こうした結婚相談所に時間とお金をかけ、回り道をするのはもうやめましょう。
「結婚につながる出会い」というのは年齢とともに減少していきます。
「待っているだけ」「結婚相談所に入会しただけ」では、「あなたが求める結婚相手」に出会えないことは、もうおわかりかと思います。

もちろん、結婚にはご縁とタイミングが重要ではあります。
それにプラスして

結婚までのハードルを越えるのは簡単ではない!

何人と会おうが、何人と交際しようが、それだけでは結婚につながることは難しいのです。
出会いのとき、交際のとき、プロポーズのとき、あなたの立場でアドバイスしてくれる恋愛のプロがいるからこそ、幸せな結婚に結びつくのです。 恋愛のプロ・仲人の舘は、口が上手いわけでも、押しが強いわけでも、まして魔法を使えるわけでもありません。

恋愛のプロ・仲人の舘にできること、それは

結婚を本気で望むあなたを幸せな結婚にナビゲートする!

そのために、恋愛のプロ・仲人の舘が持っている経験と知識をすべて出します。

恋愛のプロ・仲人の舘は、あなたに早く幸せな結婚をつかんでもらうために、いつでも本音でしか話をしません。
ときには少々厳しいことを言うかもしれませんが、恋愛のプロ・仲人の舘はつねにあなたの味方です。

この熱い想いが少しでも伝われば幸いです。

さあ、次はあなたの番です!
サポートだけを受けるか」、または「まるっとおまかせするか」、どちらにしますか?
あなたのお好きな方を選んで、一緒に幸せな結婚をつかみましょう!


仲人の舘の婚活カウンセリングを受けてみませんか?