
しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
初婚にせよ再婚にせよ、狙うなら早いに越したことはありません。
とくに30代というのは、一つのターニングポイントとして挙げられる年代です。
ここを逃せば40代となるわけですが、格段に難しくなります。
人生設計を考えた時、30代では選択肢が多く用意されますが、40代になると同じようにはいきません。
たとえば子供というのは、出産を考えれば結婚も再婚も早いほど良いのです。
今は女性でも離婚から再婚までの期間が大幅に短縮され、昔ほどの障害はありません。
世間のイメージも、以前よりは良くなっているのではないでしょうか。
もちろん再婚を実現するためには、相応の行動を必要とします。
簡単に言えば、出会いがないなら婚活をして出会いを作れということですね。
バツイチであれば少なくとも一度は結婚しているのですから、同年代の未婚者よりも優位に立ち回れるでしょう。
バツイチも単なるデメリットとしてではなく、経験豊富という点で評価されています。
簡単にはいかない結婚生活で、それを知っている人がいることは心強いです。
また、結婚に対して過度な期待をすることもないので、反動の失望もなくいろいろとやりやすいでしょう。
30代という絶妙な年代だからこそ、再婚についてポジティブに考えてみましょう。

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
再婚というと、結婚よりも高いハードルを想定しがちですが、場合によりけりです。
例えば20代なら、それはもう再婚というハンデをほとんど感じることなく婚活できるのではないでしょうか。
もし子供がいるとしても、20代であればまだ小さいと想定されます。
環境の変化にも適応しやすいですし、これはお相手の側からしてもかなり気が楽になる部分でしょう。
もっとも、なぜ20代でバツが付くようなことになったのかについては気になります。
離婚した理由についての話は再婚の話が具体化する頃に出るものなので、最初から気にする必要はないでしょう。
現実的な話として、20代の再婚ならば未婚者の婚活とさほど状況は変わりません。
問題があるとすれば、自分が結婚に対してどこまで前向きな気持ちになれているかということでしょう。
多かれ少なかれ、離婚を経験すると再婚に対して消極的な意識が出てきます。
焦らせるわけではありませんが、20代から再婚の機会があることはチャンスと捉えましょう。
とくに女性は、子供のこともありますし決断は早いに越したことありません。
子供のことで言うと男性も無関係ではなく、収入面を考慮すると若いほど可能性は広がってきます。
嘘をついても仕方がないですし、なぜ離婚するに至ったのかを真剣に話すことでお相手は理解してくれます。
もし理解がおよばないのであれば、それはそういうことだと割り切るのも手です。

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
バツイチと言ってもさほど騒がれなくなった昨今、それもそのはず3組に1組は離婚していると言われています。
市民権を得たかどうかはさて置き、数は多いでしょうからサンプル採取には事欠きません。
なんの?とは聞くまでもなく、バツイチの恋愛事情です。
離婚率が上昇しているからといって、単純に再婚率まで上昇しないのが私たちが人間たる所以でしょう。
男性心理として多く見られるものに、前の結婚を失敗として強く印象付けてしまっています。
離婚という結末に至ったのですから、少なくともハッピーエンドではありませんが、バッドエンドとも言い切れません。
どうしても相性が悪かったのであれば、バツイチになることは必要な過程とも言えます。
問題はその次、男性心理で腰が引けてしまった部分をどう立て直すかという話です。
時間が解決してくれるのを待つか、もう少し強引な方法もあります。
恋愛すら及び腰になっているような状態では、多少の荒療治が必要でしょう。
要は、結婚にいいイメージを持たせることができれば良いのです。
知り合いの夫婦に協力してもらい、結婚生活を観察するのも良いでしょう。
将来設計を、できるだけポジティブに行なってみるのも手です。
まずは恋愛から入って、少しずつ気持ちを盛り上げていくのも良いでしょう。
どちらかというと男性の方がネガティブになりやすいため、男性心理に注目しましたが、女性でもそう大きな違いはありません。

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
結婚相談所に登録する場合、条件や入会資格があるので、誰でも登録できるわけではありません。
まず年齢条件があり、基本的には男性も女性も20歳以上の人が対象となるので19歳で登録するのは困難です。
一般的には、ほぼすべての結婚相談所で未成年は入会できないと考えるのが普通で、婚活サイトでもそれは同じです。
そのため19歳の未成年者の場合は、結婚相談所には登録ができないと思っておいた方か無難です。
ただ絶対に諦める必要はなく、実は19歳でも問題なく入会できる結婚相談所があります。
20歳以上という年齢を入会資格に設けている結婚相談所がほとんどですが、すべてのケースで19歳が入会できないわけではないのです。
結婚相談所は、それぞれで入会資格やサービス内容は異なり、中には19歳でも入会可能なところもあります。
ただ20歳以上でなければ入会できない結婚相談所と比較すると、年齢や職業、収入などの層が異なる部分があるので注意が必要です。
どうしても十代から結婚願望が強いならそうしたところを選ぶと良く、より良い相手と結ばれたいと思う気持ちは若い時分からあっても不思議ではありません。
19歳の女性なら男性からも人気が高く、需要はかなり高いでしょう。
結婚相談所は男性も結婚を前提に登録していて遊び半分ではないので、19歳でもお相手の中身をよく知れば理想の結婚相手と出会えるかもしれません。

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
苦労した婚活が報われて無事に結婚、となっても気は抜けません。
最近は離婚が気軽なものになっているので、先々のことまで考える必要があるでしょう。
しかし、結婚までしておいて別れる選択をするというのは一体どういうことなのでしょうか。
現代社会ではデメリットがほぼないとは言え、労力など諸々を考慮するとしない方が良いのは明白です。
離婚理由として挙げられるものの中で目立つのは、性格の不一致です。
価値観の違いとも言われたりしますが、要するに合わないのです。
浮気や浪費のように、目に見えるものではありませんが、日常生活を続けていくほど苦痛を感じます。
それならもう別れた方が良い、ということで離婚に至るわけです。
なぜ、結婚までした二人が合わないのかというと、それは元々の出会いのところにまでさかのぼる必要があるでしょう。
現在、多くの夫婦は恋愛期間を経て結婚に至っていると思われます。
とくに若い世代ほど顕著で、一定期間の交際によって決意を固めるというのが一般的ではないでしょうか。
しかし、最初から結婚を想定していたわけではないので、細かな部分で受け入れられないものを持っています。
恋愛期間は、好きの感情が先に出てくるため気になりませんが、結婚するとそうもいきません。
人生の基盤である生活の部分に相手が溶け込んでくるのですから、合わないとなれば別れを選択するのも仕方のない話です。
結婚相談所では、「結婚」という二文字をテーブルにおいて話し合いをしていきますので、結婚した後でこんなはずではなかったと言うことが少ないのです。
そして仲人の舘は、結婚できればいいという考えではなく、幸せな結婚生活を見据えてアドバイスをしています。