しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
あのカップルが結婚したらしい、入籍間近だ、婚姻届の提出はいつ頃などなど、いろいろな表現こそありますが、意味するところはすべて同じでしょう。
要するに夫婦となることを指す言葉なのですが、細かく見ていくと違いがあったりします。
まあ、結婚というのは言わずもがなのもので、大人ならば誰もが知っているでしょう。
元来は男女が夫婦になることを指していたかもしれませんが、昨今では同性婚というものもありますね。
婚姻も結婚とほとんど同じような意味を持つ言葉なのですが、カテゴリーとしては法律用語に含まれます。
つまり、役所で手続きをする際に欠かせないアイテムである婚姻届が関係してきます。
結婚が対外的に夫婦であることを示した状態であるのに対し、婚姻は法律的にそれが認められた状態であることを指します。
いわゆる事実婚の状態は、結婚はしているけど婚姻はしていないということになりますね。
日本だとあまり馴染みのない事実婚も、海外だと割と一般的だったりします。
たとえばフランスは、日本に比べると事実婚のカップルがかなり多いです。
とは言え一生そのままかというと、最終的には婚姻して法的にも夫婦となる事を選択するカップルが多いようですね。
法律で夫婦と認めてもらうことにより、さまざまな権利が得られるようになるのは世界共通の話なのです。
結婚相談所でいうところの成婚とは、お二人で婚約の合意がなされたことを指すのが一般的です。
すなわち、プロポーズされて(して)、受けた(受けてもらった)ことによって成婚となります。
結婚や婚姻の約束をしたので、もう他の人を紹介してもらう必要がなくなったので退会するということが、結婚相談所での成婚退会です。
法律的にも婚約者として成立します。
結婚相談所へ入会の前に、成婚の定義をきちんと確認しましょう。
結婚相談所によっては、交際=成婚と定義しているところもあります。
婚活に関してわからないことは、どんなことでも仲人の舘にお訪ねください。
しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
再婚を考える場合、いろいろな疑問がわいてきますが、そんなときに参考になるのが芸能人の再婚です。
調べると実にいろいろな再婚の形があることがわかり、意外な事実に驚くことが少なくありません。
再婚と聞いて驚く芸能人は宇多田ヒカルさんで、彼女は2003年に紀里谷和明氏と結婚しますが、2007年に離婚しています。
そして、2014年にイタリア人男性と結婚しますが、2018年に離婚しました。
一流アーティストとして華々しい活躍をしている宇多田ヒカルさんは、イタリア人男性との間に2015年に長男を出産しています。
しかし、彼との結婚生活も4年と短く、結局は長続きしませんでした。
再婚回数を聞いてビックリするのが、宇多田ヒカルさんのお母さんの藤圭子さんです。
再婚回数は実に7回で、前川清氏と1年で離婚した後、宇多田照實氏と結婚して離婚を繰り返し、その回数が6回というから驚きですよね。
同じ人と再婚をするカップルはよくいますが、お相手のことをよくわかっているだけに、一緒になったり別れたりを繰り返すのでしょう。
スピード再婚で驚くのは石橋貴明さんで、彼は1988年に元モデルと結婚して第一子が誕生します。
同年に離婚した彼は、翌年の1998年には女優の鈴木保奈美さんとできちゃった再婚をしています。
10ヶ月で離婚して、鈴木保奈美さんとの再婚は交際3ヶ月というから、離婚も再婚も本当に早いですね。
スピード婚なら、結婚相談所も負けてはいません。
最初からお相手の条件を知った上でお見合いをして、通常3ヶ月間の交際で結婚するか否かを判断します。
そもそも結婚したい人がこれだけ集まっているとろは他には見当たりません。
初婚の方も、再婚の方も、結婚したいと思ったら結婚への近道、仲人の舘です。
しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
「KiteMite-Naviあらかわ」(VOL.122)に、全国仲人連合会・東京地区本部の広告が掲載されています。
「KiteMite-Naviあらかわ」は、読売センター町屋宮ノ前、尾久、小台の読売新聞に折り込みされ、新聞休刊のお知らせと併せて地域密着型の連合広告になっています。
と言うことで、今月は三連休開けの2/12(火)が読売新聞の休刊日です。
結婚相談所は仮に同じデータを使っていたとしても、サポートする人(=仲人)によって結果に差が出ます。
結婚は、これからの人生を大きく左右するものです。
その大事な結婚を決める結婚相談所選びを、場所が近いとか、料金が安いとかだけで選んではいけません。
結婚相談所側にとっては結婚はゴールかもしれませんが、結婚する本人たちにとっては結婚はスタートなのです。
そんな当たり前のことを知ってか知らぬか、「結婚さえさせてしまえば…」と思っている結婚相談所が多すぎます。
もう時間もお金も無駄にしないでください。
仲人の舘の話を聞かないで結婚相談所を決めちゃっていいのですか?
実績は嘘をつきません!
しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
男性にとっての婚活条件は居心地が良いことが多く、安心感を与えてくれる落ち着いた雰囲気の女性を好みます。
家庭を任せられるしっかりした性格の女性は、男性を立てることができるので、そうした女性を求める男性は多いです。
料理が上手という婚活条件を挙げる男性も多く、彼女のおいしい食事が毎日食べられると思ったときに結婚を決意する男性もいるくらいです。
最近の男性の多くは、結婚後も女性に仕事を続けてほしいと思っていて、昔のように女性が家庭に入って専業主婦になっていた時代とは違います。
男性だけの収入に頼るより、お互いに働いたほうが経済的に余裕もでき、女性は仕事を続けることで充実した人生を送ることができます。
女性が求める婚活条件は現実的で、結婚生活を継続していくにはお金が必要不可欠なので、経済力を求める傾向が強いです。
女性の多くは年収を婚活条件の1つに挙げますが、それは収入が多ければ結婚後に快適な生活が送れると考えるからです。
婚活サービスに登録している人はたくさんいるので、ある程度の婚活条件を設定して絞り込まなければ、自分に合った人を見つけるのは大変な作業になります。
希望に合う人を見落とさないよう、婚活条件はほどほどにして人数を絞り込んでいく必要があります。
婚活条件はあくまで目安にすぎず、条件を満たす人が見つかったら直接会って話をすることが大切です。
それが、お見合いです。
お見合いとは、あらかじめ条件を知った上で、その人となりを見るための場であり、実に効率的だと思いませんか。
お見合い結婚なら仲人の舘にお任せください。
しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
婚活を決心しても、結婚相談所が多すぎて、どこがいいのかわからないという人も少なくないでしょう。
ネット上には親切に結婚相談所比較サイトがありますが、見比べても自分にはどのサービスが合うのかわからないというのが実情です。
結婚相談所の比較サイトのほぼすべて、アフィリエイト(成果報酬型のインターネット広告)のために作られていますので、一部の結婚相談所を引き立てる内容になっています。
ほとんどの結婚相談所は、会員獲得競争に必死になっていて、あっちが安くすればこっちも安くし、あっちが新しいシステムを導入すればさらに上のシステムを導入したりなど激しい戦いです。
結婚相談所を比較する場合、価格や会員数、交際率や紹介数、マッチング率や結婚率などたくさんの要素があります。
一つの要素で他社と比較されないよう、自分たち独自の強みを生み出しながら会員獲得に従事しているのが結婚相談所です。
多くの要素から強みを作って差別化を図り闘っているので、相当な時間をかけて分析をしても、数字から結婚相談所を正しく比較することは不可能かもしれません。
それでは結婚相談所を比較するには、どうしたらよいのでしょう。
大事なことは、それぞれの結婚相談所が持つ特徴を、しっかりと把握することです。
そうしなければ、結婚相談所とのミスマッチが起こる可能性が高くなります。
お相手選びからお見合い、交際などいろいろ不安な人は、仲人型の結婚相談所を選ぶことです。
自分の好みのルックスのお相手を紹介して欲しいなら、自分で自由にアプローチできるタイプの結婚相談所を選ぶのが得策です。
最初に無料相談を受けておけば、自分に適しているのが大手の結婚相談所なのか、仲人型の結婚相談所なのかがわかるでしょう。
人生を左右する結婚相談所選びは、仲人の舘の話を聞かずには決めないでください。









恋愛のプロ・仲人の舘は、口が上手いわけでも、押しが強いわけでも、まして魔法を使えるわけでもありません。








