
仲人の舘です。
最近は結婚相談所が人気で、高齢化に伴ってシニア婚活パーティーも好評と言われています。
シニア世代の婚活が活発化していることから、結婚相談所の50代女性はモテる傾向にあります。
50代前半から60代の婚活志願者が増えたことで、これまでのように結婚相談所は30代から40代が多く利用するという常識が崩れつつある事態となっています。
実際はまだ登録者数としては、30代から40代が一番多いのですが、シニア世代の利用が急増しているのは事実で、今後は高齢化に伴い益々増加することでしょう。
50代前半の婚活が増えたのは熟年離婚が増えたからもあり、離婚後の生活が不安という理由で、離婚に踏み切れなかった妻たちが夫の年金を当てにして、晩年離婚するようになりました。
また、晩婚化が進んで50代以上のシングルが増えたのも大きな理由で、結婚相談所ではシニア世代の動向が積極的になっています。
最近の50代は一昔前に比べると、見た目も中身もとても若くて元気いっぱいです。
そうしたことから結婚相談所の50代女性の人気は高く、2度目の青春を掲げて、婚活に励もうとする再婚男性からの支持が厚くなっています。
子供や家族、家などの資産など結婚生活には色々な現実的な問題が差しかかつてきますが、それだからこそ結婚相談所はお勧めで、お相手探しが効率良くできます。
結婚相談所の50代女性は人気なので、50歳過ぎてもういい人なんて見つからないと思っている人はもったいないです。

仲人の舘です。
人生の墓場などという物騒な言葉もありますが、ネガティブな要素しか存在しないものに人は惹かれたりしません。
毎日のように結婚している人が存在している事こそ、そこに大きな魅力があると証明しているでしょう。
しかし、明確なヴィジョンなくして幸せな結婚は訪れません。
夫婦のライフスタイルはもちろん、将来的には子供の人数や住環境といった、漠然としていても筋道の通ったプランが必要になります。
不穏な話は声が大きいので聞こえやすいですが、一方で心温まるような結婚にまつわるエピソードも存在します。
当然ですが、ただ結婚すれば幸せになれるというものではありません。
言わずもがな、お相手の存在が不可欠であり、言ってしまえば出会いの時点から将来の結婚像は決まってくるでしょう。
お互いを大切に想う、という事は幸せな結婚に必要な事かもしれませんが、それだけで良い筈はありません。
とは言え、出会った段階から結婚して10年20年先の事を考えろと言われても難しい話です。
結婚生活を送る中でも、明日の事ははっきりイメージできても来年の事となると難しいでしょう。
幸せは、気付かないだけで身近な至るところにあったりします。
小さな事に目を向けてみると、今までどうという事のなかった毎日がとても良いものに感じられるのではないでしょうか。

仲人の舘です。
近年、全国各地で相席ブームになっていますが、京都にもいよいよ相席亭という居酒屋がオープンしました。
相席居酒屋相席亭が京都にオープンしたのですが、場所は木屋町で2016年12月11日のオープンです。
これで京都に在住している人も気軽に相席でのカップリングを楽しめようになった訳です。
相席亭ではもちろん女性は飲み食べ放題となっていて、男性も30分1,500円で飲み食べ放題になっています。
気軽な出会いを求めている人ならぜひ相席亭に遊びに行くとよく、住所は中京区西木屋町三条で大黒町71の Best B.L.Dという建物の5階にあります。
相席居酒屋相席亭はネット予約も可能となっていて、予約するとお得なクーポンがもらえるようです。
相席亭は個室が完備していて、クーポンを利用すれば30分無料になります。
知らない男女がめぐり合う新しいスタイルの合コン居酒屋相席亭なら、きっと特別な夜を過ごすことができるでしょう。
京都の居酒屋の中ではまさに最新のスタイルを呈していて、かつてあったナイトサークルという合コンバーとは別物です。
気軽な出会いには相席居酒屋、真剣な結婚には結婚相談所と使い分けると良いでしょう。

仲人の舘です。
東京都が主催する「東京都結婚応援イベントTOKYO縁結日(えんむすび) 2017」に全国仲人連合会も参加します。
ブースには私もいます。
入場無料、出入り自由です。
小池百合子東京都知事、元総合格闘家・タレント髙田延彦さん、そして仲人の舘に会い来てください!
日程:2017年3月4日(土)13:00~17:00
場所:東京都千代田区丸の内三丁目5番1号 東京国際フォーラム ホールB7
アクセス:JR・東京メトロ各線・有楽町駅より徒歩1分、東京駅より徒歩5分
入場:無料
主催:東京都

仲人の舘です。
相席松山と言ってもピンとこないかもしれませんが、最近は相席ブームが全国各地で巻き起こっていて、四国松山の地にもついに相席居酒屋が登場しました。
今松山で注目されているのが、四国初上陸の相席屋松山大街道店です。
全ては人と人の出会いから始まるをモットーに、相席屋としてお客さんと充実した時間を共有できるようになっています。
知らない人と相席になると新たな出会いや発見があり、そこから友達作りや恋人作りへと発展させることができます。
たくさんの人との出会いがあるので、出会いの世界の幅を広げられることでしょう。
相席屋松山大街道店は、女性は食べ飲み放題無料となっていて、男性は平日が初回30分1,500円で金、土、祝前日は初回30分1800円になります。
相席松山にはJIS MATSUYAMAというお店もあり、新しい形の出会いの場を提供しています。
松山にあるお酒と会話と出会いを楽しむことができる大人の社交場で、女性はもちろん飲み放題無料で普段中々知り合えない年齢や職業の人と出会えます。
ドリンクも300種類用意していて、料理にもこだわりがあり、野菜料理や魚料理など盛り沢山です。
普通の居酒屋料金で気軽に異性と会話したりお酒を楽しむことができるお店で、ゴージャスな内装が夢のようなひとときを与えてくれるようです。
気軽な出会いには相席居酒屋や街コンなど、真剣な結婚には結婚相談所と使い分けると良いでしょう。