仲人の舘の本気ブログ

2018-05-07 08:40:00
11381949.jpg

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
相席居酒屋は全国的に人気で、うまくいけば男女の出会いにつながる場所です。
話題になっているので全国あちこちに出店されている相席居酒屋ですが、料金は男性が有料で、女性は無料なのが原則です。
女性の飲食費は男性が支払い、初対面同士がその場で話して感じがよければ連絡先を交換して出会いにつなげるという仕組みになっています。
男性はチャージを支払って飲み放題、料理は一部食べ放題以外都度の支払いになっているお店がほとんどで、女性は無料で入れるところが多いです。
簡単に言えばキャバクラに近いシステムですが、ギャル系ではなく普通の女性と知り合えるのが相席居酒屋の魅力です。

相席居酒屋で気になるのは、一人でも行けるのかですが、実は一人だけでの入店はできません。
なぜなら女性が一人で来ることはまずないからで、男性と違い女性の場合一人で相席屋に行こうとする人はいません。
男女一対一の席にはならないので、男性客のおひとりさまはお断りされてしまいます。
しかし諦めるのは早く、一人でも相席システムを採用している相席カフェがあります。
30分交代で席替えになるので長時間話せる婚活パーティーのような感じですが、相席カフェなら一人でもお店に行くことが可能です。
女性は完全無料ではないため、目的を持って出会いを求めてやって来る人がほとんどなので、マッチングのチャンスは高いようです。

一人で行けるかにかかわらず、相席居酒屋は気軽な出会いを求めて行くところです。
どこで出会っても結婚にたどり着くカップルは一定数はいるのは確かです。
結婚が目的でしたら遠回りせずに、結婚相談所をオススメします。

2018-05-06 08:53:00
ILM10_DM07003.jpg

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
結婚式に招待された際に気になるのがご祝儀で、いくら包んだらいいのか悩むことが多いでしょう。
ご祝儀の相場やマナーを知っていないと恥をかくこともあり、包む金額によってはマナー違反になってしまうので注意が必要です。

基本的にご祝儀をする場合、料理や飲物、引出物に気持ちをプラスすると3万円が一般的な相場になります。
パーティのスタイルにもよりますが、ご祝儀制の結婚式だと料理や飲物代が1万円から2万円、引出物が5000円程度で新郎新婦はゲスト1人に1.5万円から2万円負担しています。
その額にお祝いの気持ちを上乗せすると、3万円が基本ということになるのです。

ご祝儀の金額は自分の年代と新郎新婦との関係性、会場のグレードなどで増減します。
ただ年齢と親しさによってアップダウンするのが一般的なのですが、明確なルールがないので悩んでしまうのが難しいところです。
友人の結婚式の場合は3万円から5万円が目安になりますが、20代で収入が少ない人は2万円が許容範囲になります。
会社関係で上司や同僚、部下の結婚式の場合、自分が新郎新婦の上司なら3万円ら5万円、同僚なら3万円、部下なら2万から3万円が目安になるでしょう。
兄弟や姉妹の結婚式の場合は3万円から10万円くらいが目安で、親族の結婚式の場合は自身が20代、30代なら2万円から5万円、40代以降なら5万円から10万円くらいが妥当です。

2018-05-05 09:10:00
ILM16_BB06007.jpg

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
持っているから結婚が近付く、と単純には言えませんが、婚活をするにあたって一つくらい持っていたいのがパワーストーンです。
婚活というものを前面に押し出し過ぎず、さり気なく持てるブレスレット等が人気でしょうか。
パワーストーンを使ったストラップというものもあるので、より気軽に持ち歩くことができます。
縁結び用のものとしては、男性用と女性用とがあるようなので気を付けましょう。

縁結びと言うと、それにゆかりのある神様に祈願するのが一般的かもしれません。
パワーストーンには自然に持つ石の力があり、それを利用して縁結びとつなげようというものです。
たとえば、女性ならまずおさえておきたいパワーストーンとして、ローズクォーツがあります。
ブレスレットにするとさまざまなパワーストーンを組み合わせたりするのですが、それが縁結び関係なら必ずと言っていいほどローズクォーツが入っています。

ローズクォーツが女性向けと言われているように、石にはそれぞれの性に対応した力があります。
自分で組み合わせてパワーストーンの効果を求めるのは大変ですから、すでに組みあがっているものを利用するのが簡単です。
見た目も綺麗に作られていて、日頃から身に着けても不自然にならないようなデザインのものが使いやすいですね。

2018-05-04 08:45:00
ILM10_AD01002.jpg

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
お見合いからお付き合いして結婚するまで、どのくらいの期間が必要なのかは気になりますよね。
期間については当人間の問題なので何とも言えない部分でもありますが、一定の目安というものはあります。
お見合いの場合は、早期決断が必要とされるので、結婚までの期間は比較的早いです。
恋愛結婚の場合は交際の平均的な期間は約4年半ですが、お見合い結婚の場合は1年から1年半で結婚するのが適当とされています。
ベストのタイミングで考えると、お見合いから結婚までの期間は1年です。

お見合いから結婚までの期間が早いのは、恋愛相手を探すのではなく、結婚相手を探すための制度だからです。
恋愛を楽しむのではなく結婚生活を送ることができる人を探すのがお見合いなので、結婚が可能だと考えると素早く決断する必要があります。
結婚は人生の大きな決断になるので悩みますが、お見合いで何ヶ月も悩むとお互いの時間の無駄です。
恋人関係を楽しみたいのであれば、そもそもお見合いを利用する必要はなく、お見合いは結婚が大前提という認識が必要です。
婚活サイトは特に交際期間の規定はありませんが、結婚相談所の場合はお見合いから長くても3ヶ月以内に結婚をするかどうかを判断するのが一般的です。
そこから逆算すると、お見合いから結婚までの期間が1年というのは適当な数字と言えるでしょう。

結婚に至るまでには、いろいろなタイミングやポイントがあります。
仲人型の結婚相談所では、最短の結婚に向けて仲人がサポートしてくれますので安心です。

2018-05-03 08:39:00
821259.jpg

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
さて、アラサーバツイチの婚活というと相当な切羽詰まった感じがしますが、実際のところどうでしょう。
ポイントとなるのはアラサーではなくバツイチ、つまり結婚を経験しているという部分です。
中高生を相手にするわけではないのですから、バツイチという点は実際のところあまり気にする必要はありません。
むしろ結婚していた事実がある、という部分をメリットに考えるくらいでも良いでしょう。

3組の夫婦があれば1組は離婚している現代ですから、バツイチ程度は大した問題ではありません。
そうなると、次に気になってくるのはアラサーの部分でしょう。
これに関しては、バツイチが気にならない方なら無視できる話かもしれません。
そもそも、アラサーといっても幅がありますからね。
20代後半と30代とでは、同じアラサーという言葉でわけても印象は段違いです。

アラサーでバツイチとなると、そこに子供がいても不思議はありません。
バツイチという部分はともかく、それが子持ちとなると事情が変わってきます。
結婚を目指す場合は、それは二人だけの問題ではありませんからね。
より現実的な部分を見据えて、結婚について考える必要があります。
二人の相性以上に重要視されるのが、子供との相性です。

結婚相談所での出会いは、条件がわかったうえでのお見合いとなります。
逆にいえば、お見合いの時点ですでに条件はクリアしているということができるでしょう。
変な心配はせずにお互いの相性を見ていけばよいだけです。

1 2 3 4 5 6 7

コネクトシップであなたの婚活が変わる

  • 私にはどんな婚活がいいの?
  • 一人で婚活するのは不安
    活動中もサポートして欲しい
  • 恋愛経験が少ない
  • 恋愛と結婚は別物?
  • とにかく結婚したい!

1つでも当てはまった方は、仲人の舘の婚活サポートを受けてみませんか?


はじめまして♪
ご縁を結んで30年、恋愛のプロ・仲人の舘こと舘 智彦(たち ともひこ)と申します。
私のことを知らない方は、「仲人の舘」で検索してみてください。
実績は嘘を付きません!

婚活サービスを検索すると、「婚活パーティー」や「マッチングアプリ」、「結婚相談所」などさまざまな選択肢があり、どれが自分に合っているのか迷いますよね。
仲人の舘は、そんな迷いを持つあなたに「2つの選択肢」を提案します。

サポートだけを頼むべき人[恋愛相談所プラン]

  • 自分で出会いの場を探せる人
  • 活動の自由度を高く保ちたい人
  • 恋愛経験が少ない、または交際の継続に不安がある人
恋愛相談所

まるっとおまかせすべき人[結婚相談所プラン]
  • 出会い探しから一貫してサポートしてほしい人
  • 短期間で結婚を目指したい人
  • 自分に合うお相手を効率的に見つけたい人
結婚相談所

恋愛のプロ・仲人の舘は、どちらの方法でも「本音でのアドバイス」「まごころのサポート」「あなたの立場で考える」ことをお約束します。
客観的な意見をハッキリとお伝えし、強引な勧誘は一切しません。

お問い合わせはフォームから


ここまでお読みいただいたあなたへ

ここまでお読みいただき、ありがとうございます。
あなたが本気で結婚したいことはわかりました。

恋愛のプロ・仲人の舘が本気で結婚したいあなたにお伝えしたいことはただ1つ

婚活のポイントは誰にサポートしてもらうか!

「どこで活動するか」ではなく「誰にサポートしてもらうか」です。

あなたは結婚したいのであって、別に結婚相談所でなくてもいいはずです。
なんなら結婚相談所でないほうがいいとさえ思ってたりしませんか。
結婚相談所という選択肢だけでなく、もう少し視野を広げて考えてみてはいかがでしょう。
そのために恋愛のプロ・仲人の舘は、「2つの選択肢」である恋愛相談所プラン結婚相談所プランを提案しています。

結婚はゴールではなく、あなたの新しい生活のスタートです。
こんな当たり前のことを、わかっていない結婚相談所が、世の中には数多く存在します。
極端な話、あなたのことを「お金」としか見ていないのです。
成婚料のために「強引に成婚」にもっていったり、月会費のために「長く在籍」してもらいたい、と考えている結婚相談所があるのです。

こうした結婚相談所に時間とお金をかけ、回り道をするのはもうやめましょう。
「結婚につながる出会い」というのは年齢とともに減少していきます。
「待っているだけ」「結婚相談所に入会しただけ」では、「あなたが求める結婚相手」に出会えないことは、もうおわかりかと思います。

もちろん、結婚にはご縁とタイミングが重要ではあります。
それにプラスして

結婚までのハードルを越えるのは簡単ではない!

何人と会おうが、何人と交際しようが、それだけでは結婚につながることは難しいのです。
出会いのとき、交際のとき、プロポーズのとき、あなたの立場でアドバイスしてくれる恋愛のプロがいるからこそ、幸せな結婚に結びつくのです。 恋愛のプロ・仲人の舘は、口が上手いわけでも、押しが強いわけでも、まして魔法を使えるわけでもありません。

恋愛のプロ・仲人の舘にできること、それは

結婚を本気で望むあなたを幸せな結婚にナビゲートする!

そのために、恋愛のプロ・仲人の舘が持っている経験と知識をすべて出します。

恋愛のプロ・仲人の舘は、あなたに早く幸せな結婚をつかんでもらうために、いつでも本音でしか話をしません。
ときには少々厳しいことを言うかもしれませんが、恋愛のプロ・仲人の舘はつねにあなたの味方です。

この熱い想いが少しでも伝われば幸いです。

さあ、次はあなたの番です!
サポートだけを受けるか」、または「まるっとおまかせするか」、どちらにしますか?
あなたのお好きな方を選んで、一緒に幸せな結婚をつかみましょう!


仲人の舘の婚活カウンセリングを受けてみませんか?