仲人の舘の本気ブログ

2018-09-03 08:51:00
1964418.jpg

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
日本人には馴染みの薄い存在かもしれませんが、キリスト十二使徒の一人にマタイという人物がいます。
この人物がというよりは、聖書の中にあるマタイによる福音書に、結婚についての記述があるのです。
文字通りマタイが書いたとする説や、別人が書いたとする説のある文言ですが、すこし見てみましょう。
結婚だけでなく、離婚や再婚について、遥か古より考えられていることは、今の世にも通じるものがあるはずです。

マタイによる福音書によると、離婚できるのは姦淫の罪を犯したときのみとされています。
他に何か、それらしい理由を付けて離婚できないかという話に対して、夫婦は結婚して一つの体になるという答えを導き出します。
つまり夫婦とは、単なる男女の集合体ではなく、夫婦という一つの存在ということですから滅多に離婚するものではないということです。

とは言え、夫が妻に対して不満を募らせていれば、それは日々の暴力などに置換されることが容易に想像されます。
このこともマタイによる福音書に記述があり、妻を嫌う夫ではなく、夫に嫌われる妻のために離婚を認めるというのです。
本来なら離婚するべきではない状況も、事情によりそう判断することが望ましいときもあるでしょう。
昔の話なので姦淫の罪には死といった物騒な表現が出てきますが、基本となる考え方は現代にも通用しそうです。

2018-09-02 08:36:00
6710928.jpg

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
独身者の割合が増えたとは言っても、そのすべてが結婚願望を持っているわけではありません。
いろいろな事情があって独身ということは珍しくないので、状況次第でその数字は大きく変動するでしょう。
結婚を阻むいろいろな事情の一つとして、年収は見過ごすことができません。
要するに生活の基盤ですから、少なければ交際相手がいても結婚に踏み出せないのは仕方ない話でしょう。

一昔前には、お相手に望む年収が1000万円以上という人もいました。
さすがに今は現実に目を向けたのか、そんなことを口にする人もすっかりいなくなりました。
では、実際のところ年収はどのくらいが狙い目で現実的なラインなのでしょうか。
いろいろな見方ができる話ですが、おおよそ400万円というのが目安になっているようです。
ざっと計算してみるとわかることですが、賞与込みで考えると結婚して一家の大黒柱となるには心許ないでしょう。

この400万円という数字は、自らも働く事を前提にしたお相手に要求する年収ということです。
それだけでは結婚生活が大変でも、倍になれば余裕が出てきますからね。
倍までとはいかなくとも、夫婦の年収を足すことにより結婚生活を送る上で十分な金額が得られるようになるでしょう。
夫婦ともにフルタイムワーカーとなれば、家事の分担はより重要な課題になってきます。
結婚相手に求めることは100%ではなく、年収も含めお互いに足りない部分を補っていけば良いだけです。

2018-09-01 11:09:00
2018-09-01 08.17.17.jpg

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
平成30年9月1日発行の「ほっとタウン」(No.357)に、全国仲人連合会・東京地区本部の広告が掲載されています。
「ほっとタウン」は公益財団法人荒川区芸術文化振興財団により、荒川区全域に新聞折り込みなどで76,500部発行されています。
紙面のコーナー「荒川の人」の今回は、荒川区観光大使のひとりでもある俳優・画家・ヨーギー(ヨガをする男性)の片岡鶴太郎さんです。
片岡鶴太郎さんのこれからの目標は、自分の好きなことを突き詰め、125歳まで生きることだそうです。
人生100年時代はすぐそこまできています。
長い人生を有意義に過ごすためにも、私どもの結婚相談所では中高年の方の結婚(初婚・再婚)も応援しています。
仲人の舘が直接対応しますので、どんなことでもお気軽にご相談ください!

2018-09-01 08:38:00
11280792.jpg

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
苦労して再婚しても、また離婚してしまう人は多く、一般的な再婚者の離婚率は実に50%にもおよびます。
現代は結婚したカップルの3組に1組が離婚する時代で、約36%の夫婦が離婚している計算になります。
そのうち再婚者が離婚する確率は約50%と言われているので、いかに高いかがわかるでしょう。
バツ1の離婚率が50%で、バツ2以上の離婚率になると70%というデータがあるほどで、これが本当だとすると驚くべき事実ですよね。
3分の1という離婚率は、初婚者と再婚者を合わせてのものなので、初婚者の離婚率は3分の1よりも低いと言えるかもしれません。

なぜ再婚者の50%以上がまた離婚してしまうのかと言うと、すぐに思いつくのは結婚生活にもともと向かない人がいるということです。
結婚できることと、夫婦として結婚生活を上手に送ることは別問題で、彼氏や彼女としてはいい人でも、夫や妻になると途端に合わなくなってしまう人がいます。
恋愛に向く人と、結婚に向く人はイコールではなく、恋愛スキルが高くても、結婚スキルが低いとすぐに離婚をしてしまうのです。
そういうタイプの人たちが離婚率を押し上げているといっても過言ではなく、結婚生活を営む上で問題のある性格の人が再婚者には多いのでしょう。
金銭感覚が異常すぎたり、我慢できなかったり、協調性がなさすぎるなど、そうしたマイナスの性格を持っている人が再婚して離婚率を押し上げているのかもしれませんね。

1 2 3 4 5 6 7

コネクトシップであなたの婚活が変わる

  • 私にはどんな婚活がいいの?
  • 一人で婚活するのは不安
    活動中もサポートして欲しい
  • 恋愛経験が少ない
  • 恋愛と結婚は別物?
  • とにかく結婚したい!

1つでも当てはまった方は、仲人の舘の婚活サポートを受けてみませんか?


はじめまして♪
ご縁を結んで30年、恋愛のプロ・仲人の舘こと舘 智彦(たち ともひこ)と申します。
私のことを知らない方は、「仲人の舘」で検索してみてください。
実績は嘘を付きません!

婚活サービスを検索すると、「婚活パーティー」や「マッチングアプリ」、「結婚相談所」などさまざまな選択肢があり、どれが自分に合っているのか迷いますよね。
仲人の舘は、そんな迷いを持つあなたに「2つの選択肢」を提案します。

サポートだけを頼むべき人[恋愛相談所プラン]

  • 自分で出会いの場を探せる人
  • 活動の自由度を高く保ちたい人
  • 恋愛経験が少ない、または交際の継続に不安がある人
恋愛相談所

まるっとおまかせすべき人[結婚相談所プラン]
  • 出会い探しから一貫してサポートしてほしい人
  • 短期間で結婚を目指したい人
  • 自分に合うお相手を効率的に見つけたい人
結婚相談所

恋愛のプロ・仲人の舘は、どちらの方法でも「本音でのアドバイス」「まごころのサポート」「あなたの立場で考える」ことをお約束します。
客観的な意見をハッキリとお伝えし、強引な勧誘は一切しません。

お問い合わせはフォームから


ここまでお読みいただいたあなたへ

ここまでお読みいただき、ありがとうございます。
あなたが本気で結婚したいことはわかりました。

恋愛のプロ・仲人の舘が本気で結婚したいあなたにお伝えしたいことはただ1つ

婚活のポイントは誰にサポートしてもらうか!

「どこで活動するか」ではなく「誰にサポートしてもらうか」です。

あなたは結婚したいのであって、別に結婚相談所でなくてもいいはずです。
なんなら結婚相談所でないほうがいいとさえ思ってたりしませんか。
結婚相談所という選択肢だけでなく、もう少し視野を広げて考えてみてはいかがでしょう。
そのために恋愛のプロ・仲人の舘は、「2つの選択肢」である恋愛相談所プラン結婚相談所プランを提案しています。

結婚はゴールではなく、あなたの新しい生活のスタートです。
こんな当たり前のことを、わかっていない結婚相談所が、世の中には数多く存在します。
極端な話、あなたのことを「お金」としか見ていないのです。
成婚料のために「強引に成婚」にもっていったり、月会費のために「長く在籍」してもらいたい、と考えている結婚相談所があるのです。

こうした結婚相談所に時間とお金をかけ、回り道をするのはもうやめましょう。
「結婚につながる出会い」というのは年齢とともに減少していきます。
「待っているだけ」「結婚相談所に入会しただけ」では、「あなたが求める結婚相手」に出会えないことは、もうおわかりかと思います。

もちろん、結婚にはご縁とタイミングが重要ではあります。
それにプラスして

結婚までのハードルを越えるのは簡単ではない!

何人と会おうが、何人と交際しようが、それだけでは結婚につながることは難しいのです。
出会いのとき、交際のとき、プロポーズのとき、あなたの立場でアドバイスしてくれる恋愛のプロがいるからこそ、幸せな結婚に結びつくのです。 恋愛のプロ・仲人の舘は、口が上手いわけでも、押しが強いわけでも、まして魔法を使えるわけでもありません。

恋愛のプロ・仲人の舘にできること、それは

結婚を本気で望むあなたを幸せな結婚にナビゲートする!

そのために、恋愛のプロ・仲人の舘が持っている経験と知識をすべて出します。

恋愛のプロ・仲人の舘は、あなたに早く幸せな結婚をつかんでもらうために、いつでも本音でしか話をしません。
ときには少々厳しいことを言うかもしれませんが、恋愛のプロ・仲人の舘はつねにあなたの味方です。

この熱い想いが少しでも伝われば幸いです。

さあ、次はあなたの番です!
サポートだけを受けるか」、または「まるっとおまかせするか」、どちらにしますか?
あなたのお好きな方を選んで、一緒に幸せな結婚をつかみましょう!


仲人の舘の婚活カウンセリングを受けてみませんか?