仲人の舘の本気ブログ

2022-01-18 08:01:00
再婚と養子縁組に関連した養育費の話

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
たとえ子連れであっても、再婚するケースはよく見られます。
多くのことを、時間をかけて話し合い、その結論に至った苦労は容易に推し量れるものではありません。
さて、新たな親を迎えるにあたって、子には養子縁組をするかしないかの選択が迫られます。
すれば養親の遺産相続に際して相続権が発生するようになりますし、しなければ実親の扶養義務は継続されることになります。

この再婚と養育費の話は少し複雑で、たんに養子縁組をすれば実親は子への責任から解放されるとはなりません。
もちろん一次的な扶養義務は養親へと移行するのですが、収入が養うのに十分でない場合もあります。
一見するとどちらでも良いか、養親に十分な経済力があるなら実親の扶養義務を優先させたほうがおいしいように見えますがこれは要注意です。

実親が反発して、いわゆる養育費の未払いが生じる可能性がありますね。
新たな家庭は裕福なのに、更にお金を要求するのかとなります。
養親は養子縁組をしていない子への扶養義務を持たないため、あてが外れて困窮するかもしれません。
特別な事情がない限り、再婚と養子はセットで考えたほうが良さそうです。
あまり積極的に話したい内容ではありませんが、各々の経済事情を共有して、子供をどう支えていくか全員で考えたいですね。

2022-01-17 07:59:00
結婚届

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
結婚を法的に定義すると結婚届、より正確には婚姻届を提出した時点で成立します。
盛大な結婚式を挙げても、紙切れ一枚が提出されていなければ、いつまでも他人のままです。
決められたとおりに書いていくだけなのでとくに難しいことはない、と思いきや意外と面倒な作業があったりします。
絶対この日に提出したい、という日付があるならミスのないよう万全を期して臨みたいところです。

提出に際しては、万が一不備があっても訂正できるよう時間的余裕を持たせておきたいです。
事前に結婚届を作成しておき、それで通るかどうかを役所の窓口で確認してもらうという手もあります。
くれぐれも確認までに留め、記念日としたい日に改めて提出しましょう。
実際に提出する日には、届の他に本人確認のできるもの、印鑑、ペン、場合によって戸籍謄本が必要になります。

結婚届を提出する際に戸籍謄本が必要になるのは、提出先が本籍地と異なる場合です。
戸籍謄本は自分で取りに行くか郵送してもらうかの方法がありますが、郵送は二週間程度の期間を要することもあるので、早めに準備しておきましょう。
肝心の届について、役所から無料でもらえるものの他に、ウェブサイトからダウンロードしたものも使える場合があります。
自治体によっては正規のもの以外を受け付けていないので、これも事前確認が必要ですね。

2022-01-16 08:03:00
婚活で気になる年収

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
結婚しても女性が働く姿を多く目にするようになった昨今、それでも男性にとって年収は一種のステータス的扱いを受けます。
多いに越したことはなく、公務員人気というのもこれが安定しているからに他ならないでしょう。
では、婚活をしていくうえで基準となる数値はあるのでしょうか。
一昔前は冗談交じりに1千万円と答えていた人もいましたが、今では鼻で笑われるのがオチです。

少し前の調査によると、給与所得者全体の平均年収は400万円を少し超える程度でした。
これを婚活中の男性に限定すると若干の上積みがあり、最近よく言われる500万円の基準はそれほど無茶な要求ではないように思えます。
この数値は出会いの状況において顕著に表れ、500万円を超えると可能性は一気に広がるのです。
では300万円だと結婚は無理かというと、当然そんなことはありません。
単に選び放題の状態かどうかという話なので、要点を絞れば道は簡単に開けます。

年収が多いか少ないかによって、アプローチの方法が変わるというのは当然の話で、これは結婚後の人生設計にも大きな影響をおよぼします。
婚活の段階からその部分に意識していると、うまい立ち回りができるようになるでしょう。
男性の収入が十分でないなら、その分だけ女性の仕事を重視する必要があり、家事の分担も柔軟に考えなければなりません。
ときには、男性が家事の大半を担うケースも出てくるでしょう。

2022-01-15 08:04:00
お見合いからプロポーズまで

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
結婚相談所のお見合いで出会った女性に対して、プロポーズのタイミングがわからないという悩みを抱えている男性も少なくないでしょう。
お互いが気に入って、また会ってみたいなと思った場合、仮交際へと進みますが、仮交際では相手を1人に決める必要はありません。
複数の人とお見合いをして同時進行でお付き合いをすることも可能で、仮交際の中で相手の人と結婚を前提としたお付き合いをしていきたいと思うこともあります。
そして1人に決めたときは、自分の気持ちを相手に伝えてOKの返事をもらえると、真剣交際がスタートします。

プロポーズのタイミングは人によって異なりますが、結婚相談所のお見合いでは3ヶ月以内の交際期間中に気持ちを伝えることがルールになっている場合が多いです。
気持ちを伝えるタイミングがわからないとプロポーズすることはできませんが、相手の女性がプロポーズを待っている可能性もあるので、交際に入ってから3ヶ月以内が目安になります。

お見合いは、結婚相手を見つけるために行うものなので、互いの婚活状況を考えると3ヶ月くらいがベストなタイミングと言えます。
もちろん結婚に対する互いの気持ちが固まっているのなら、3ヶ月を待たずにプロポーズするのも良いでしょう。
ただ注意が必要なのは、真剣交際を始めてすぐの段階でプロポーズをしないことです。
相手の女性に結婚に対する気持ちが軽いと判断されかねないので、真剣交際後もデートを重ねて、お互いの結婚観をきちんとすり合わせてみることですね。

2022-01-14 08:00:00
結婚準備室

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
結婚が決まって、さあ準備を始めようとなったときに、誰の力も何にも頼らずに進めていく人はまずいません。
親だったりサイトだったり、とりあえず使えるものは使って、ミスなく進めていきたいですね。
結婚を経験したことがある友人は心強い存在で、時期が近ければ近いほど頼もしいです。
結婚式場として名高い八芳園が、結婚準備室というサイトを立ち上げたことで注目が集まっています。

八芳園の結婚準備室は2022年1月から開設されましたが、似たようなサービスを提供しているサイトは他にもいくつかあります。
どんなサービスかと言えば、結婚指輪やウェディングドレスの選びかたなど、顔見知りには少し聞きにくそうなことに関する問答です。
他にも結婚式のプランをどうしようという悩みに対し、客観的な立場で考えてみるなどのアドバイスがもらえます。

結婚準備室のようなサイトは、結婚に向けて何度も訪れることになるでしょう。
他にも結婚情報誌などを用意し、多角的に情報収集して、情報の精度を高めていければ尚良いです。
情報源が一つだけだと、どうしても偏りや不正確さが出てしまいます。
あっちこっちで別々のことが書いてあれば、それに関してはとくに決まりがないとも言えます。
最終的な判断をするのはあくまでも自分で、情報は上手く活用しましょう。

コネクトシップであなたの婚活が変わる

  • 私にはどんな婚活がいいの?
  • 一人で婚活するのは不安
    活動中もサポートして欲しい
  • 恋愛経験が少ない
  • 恋愛と結婚は別物?
  • とにかく結婚したい!

1つでも当てはまった方は、仲人の舘の婚活サポートを受けてみませんか?


はじめまして♪
ご縁を結んで30年、恋愛のプロ・仲人の舘こと舘 智彦(たち ともひこ)と申します。
私のことを知らない方は、「仲人の舘」で検索してみてください。
実績は嘘を付きません!

婚活サービスを検索すると、「婚活パーティー」や「マッチングアプリ」、「結婚相談所」などさまざまな選択肢があり、どれが自分に合っているのか迷いますよね。
仲人の舘は、そんな迷いを持つあなたに「2つの選択肢」を提案します。

サポートだけを頼むべき人[恋愛相談所プラン]

  • 自分で出会いの場を探せる人
  • 活動の自由度を高く保ちたい人
  • 恋愛経験が少ない、または交際の継続に不安がある人
恋愛相談所

まるっとおまかせすべき人[結婚相談所プラン]
  • 出会い探しから一貫してサポートしてほしい人
  • 短期間で結婚を目指したい人
  • 自分に合うお相手を効率的に見つけたい人
結婚相談所

恋愛のプロ・仲人の舘は、どちらの方法でも「本音でのアドバイス」「まごころのサポート」「あなたの立場で考える」ことをお約束します。
客観的な意見をハッキリとお伝えし、強引な勧誘は一切しません。

お問い合わせはフォームから


ここまでお読みいただいたあなたへ

ここまでお読みいただき、ありがとうございます。
あなたが本気で結婚したいことはわかりました。

恋愛のプロ・仲人の舘が本気で結婚したいあなたにお伝えしたいことはただ1つ

婚活のポイントは誰にサポートしてもらうか!

「どこで活動するか」ではなく「誰にサポートしてもらうか」です。

あなたは結婚したいのであって、別に結婚相談所でなくてもいいはずです。
なんなら結婚相談所でないほうがいいとさえ思ってたりしませんか。
結婚相談所という選択肢だけでなく、もう少し視野を広げて考えてみてはいかがでしょう。
そのために恋愛のプロ・仲人の舘は、「2つの選択肢」である恋愛相談所プラン結婚相談所プランを提案しています。

結婚はゴールではなく、あなたの新しい生活のスタートです。
こんな当たり前のことを、わかっていない結婚相談所が、世の中には数多く存在します。
極端な話、あなたのことを「お金」としか見ていないのです。
成婚料のために「強引に成婚」にもっていったり、月会費のために「長く在籍」してもらいたい、と考えている結婚相談所があるのです。

こうした結婚相談所に時間とお金をかけ、回り道をするのはもうやめましょう。
「結婚につながる出会い」というのは年齢とともに減少していきます。
「待っているだけ」「結婚相談所に入会しただけ」では、「あなたが求める結婚相手」に出会えないことは、もうおわかりかと思います。

もちろん、結婚にはご縁とタイミングが重要ではあります。
それにプラスして

結婚までのハードルを越えるのは簡単ではない!

何人と会おうが、何人と交際しようが、それだけでは結婚につながることは難しいのです。
出会いのとき、交際のとき、プロポーズのとき、あなたの立場でアドバイスしてくれる恋愛のプロがいるからこそ、幸せな結婚に結びつくのです。 恋愛のプロ・仲人の舘は、口が上手いわけでも、押しが強いわけでも、まして魔法を使えるわけでもありません。

恋愛のプロ・仲人の舘にできること、それは

結婚を本気で望むあなたを幸せな結婚にナビゲートする!

そのために、恋愛のプロ・仲人の舘が持っている経験と知識をすべて出します。

恋愛のプロ・仲人の舘は、あなたに早く幸せな結婚をつかんでもらうために、いつでも本音でしか話をしません。
ときには少々厳しいことを言うかもしれませんが、恋愛のプロ・仲人の舘はつねにあなたの味方です。

この熱い想いが少しでも伝われば幸いです。

さあ、次はあなたの番です!
サポートだけを受けるか」、または「まるっとおまかせするか」、どちらにしますか?
あなたのお好きな方を選んで、一緒に幸せな結婚をつかみましょう!


仲人の舘の婚活カウンセリングを受けてみませんか?