
しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
登録して利用すれば結婚できるというわけではありませんが、一歩近付くために結婚相談所は役に立ちます。
とは言えどこでも良いわけではなく、自分に合ったところを選ぶ必要があります。
相性の悪い結婚相談所を利用しても、使いこなせないまま無駄に時間とお金を使ってしまうでしょう。
口コミや評判など、気になるポイントはあるのですが、まずは選び方から考えてみる必要があります。
結婚相談所の選び方で重要になるのは、まずは仲人型とデータマッチング型のどちらが自分と相性が良いかを見極めることです。
大別して二種類に分けられる結婚相談所は、それぞれで活動の仕方が異なります。
割高感があるもののサポートが充実している仲人型は、やや語弊のある言い方ですが自信のない方にオススメです。
データマッチング型は条件が合ったところから紹介されて、という流れになるので条件が合わないことには先へ進めません。
当然ながらデータマッチング型の方が安く抑えられるのですが、値段にだけ注目する結婚相談所の選び方は失敗を招きやすいです。
自信とは、すなわち学歴や収入、職業の将来性や年齢といった結婚相談所に登録する誰もが後悔している情報を指します。
一流企業などである必要はありませんが、たとえば公務員などは人気が高いですね。
この場合、データマッチング型でも問題はないかもしれません。
仲人の舘の結婚相談所は、このデータマッチング型と手厚い仲人型のサポート、さらにはインターネットの利点と、個人情報を完璧に守ることができる独自のアルバム方式のすべて良い点を持ち合わせた、まさにハイブリッド型の結婚相談所です。
真剣に結婚を考えたとき、結婚への近道は仲人の舘にご相談ください。

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
平成31年2月1日発行の「ほっとタウン」(No.362)に、仲人の舘の結婚相談所「全国仲人連合会・東京地区本部」の広告が掲載されています。
「ほっとタウン」の発行部数は76,500部、荒川区全域に新聞折込をされている他、駅広報スタンド、荒川区内施設窓口などに設置されています。
仲人の舘の結婚相談所では、他社の結婚相談所との提携サービス「コネクトシップ」もご利用いただけます。
すなわち、仲人の舘の結婚相談所に入会して、ゼクシィ縁結びカウンター、パートナーエージェント、エン婚活エージェント、NOZZE等の会員の方ともお見合いができるということです。
もちろん、仲人の舘の個別指導が付きます。
「コネクトシップ」×「仲人の舘」で、あなたの婚活が変わります。
今日から6ヶ月以内の結婚へ!
仲人の舘が「しあわせ婚メソッド」を伝授します!

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
当然ながら、結婚に向けてあれこれ行動を起こすのが婚活です。
パーティーに出かけたり、イベントに参加したり、いろいろと無駄にやることは多いので、目的を持って計画はしっかり立てましょう。
もちろん、軍資金もそれなりに必要になりますので、実際に行動を起こす前から何をするか計画的に準備しておくことが望ましいです。
一般的に決められた会場で行われることの多い婚活イベントを、旅行とセットに開催しているところもあります。
細かいスケジュールなど丸投げできるので、お金はかかりますがこの手のイベントとしてはかなり楽な部類です。
少し前から話題になっているのは、婚活バスツアーと呼ばれるものです。
バスツアーとして旅行しながら、婚活ができるイベントとして注目されているのですが、それだけではありません。
バスツアーということは当然ながら移動はバスということになり、つまり二人きりのお見合い型式が半ば強制的に成立します。
もちろん不公平のないよう定期的に席替えは行われますが、むやみに歩き回れないバスの特性が、この旅行では良い方に作用します。
席替えのタイミングまでは、横やりが入らず一対一の関係に集中できるので、積極性に欠ける方でも十分にチャンスはあるでしょう。
話のネタに関しては、婚活バスツアーという現在共有している旅行ネタがあるので困ることもないですね。
ツアーはイベント会社が企画することが多く、企業側の目的はその場でのカップル数を増やすこと。
それが実績となり、次回の集客に直結するからです。
しかし、連絡先を交換しても先にはつながらないパターンが多く見受けられます。
そこから先は本人次第、やはり積極性が求められる婚活の一つといえるでしょう。

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
新しい生活を迎える前に、それがどんなものかを経験者の暮らしから探ってみれば、何かの役に立つこともあるでしょう。
面と向かって聞くのは手間ですし、人間関係の問題もありますから、ブログを見るのがオススメです。
バツイチといっても、離婚してすぐなのか、再婚を考えて行動している最中なのか、それによって状況はまるで異なります。
ただ、バツイチのブログといっても、毎回毎回そこの記事で離婚関係のことを書いているわけではありません。
それでも、所々でバツイチを感じることがあり、そうした部分から離婚してどう心境が変化していくのかを読み解くことができるかもしれません。
たとえば、仕事への打ち込み方や価値観の変化など、なってみないことには想像すら難しいような話ですが、ブログから一旦が垣間見えるでしょう。
ブログの書き手としても、面と向かって話すわけではないのですから本音をさらけ出しやすいです。
バツイチをブログのタイトルにしているのであれば、今は独り身ということになるでしょう。
どのブログを読んでいくかは、タイトルから大まかに判断可能です。
例えば年齢や性別、更に子供がいるかどうかということも重要な情報ですね。
とりわけバツイチ子持ちの場合、そこから再婚を意識しているかどうかは、大きな関心事ではないでしょうか。
子供のためにも再婚した方がいい…しかし出会いがない…バツイチ子持ちの人も仲人の舘にご相談ください。
時間だけは取り返しがつきません。

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
2018年1月30日発行の「路」1月号(VOL.62)に、私どもの結婚相談所「全国仲人連合会・東京地区本部」の広告が掲載されています。
「路」は荒川区荒川~8丁目、荒川区南千住全域の読売新聞朝刊に折り込みされている、地域密着型の連合広告です。
私どもの結婚相談所では、インターネット型とデータマッチング型、手厚いサポートの仲人型を掛け合わせたハイブリッド型サービスを提供しています。
さらに独自データの紙媒体で個人情報を完璧にお守りすることもできる、まさに良いとこ取りの結婚相談所です。
式にすると、
(紙媒体+(インターネット+データマッチング))×仲人の舘=しあわせ婚
こんな感じです!
まずは、仲人の舘までお気軽にお問い合わせください。