仲人の舘の本気ブログ

2017-03-12 08:35:00
ILM15_DA02005.jpg

仲人の舘です。
面白い漫画には名言が付き物で、そこから人生観を揺さぶられた方も多いのではないでしょうか。
努力する事の大切さを説いたスポーツ漫画や、困難や逆境に立ち向かう強さを示すファンタジー漫画など、いろいろです。
それらは強烈に読者へとメッセージを送ってきますが、東京タラレバ娘は別のものを読者に送り付けてきます。
例えば、行き遅れ女の井戸端会議というフレーズは、多くの読者の心を震えさせたことでしょう。

名言といえば誰かの人生に良い影響を与えるようなものをイメージしますが、東京タラレバ娘のそれは全くの逆位置にあると言えます。
とにかくシビアで、現実的で、漫画を読んで元気をもらえる事はないかもしれません。
それでも独身アラサー女子が読んでしまうのは、なにも自傷行為が目的ではないでしょう。
東京タラレバ娘に出てくる名言とは、つまり自分が目を逸らしてきた部分です。
現状を正しく認識する事は、婚活においても重要です。

婚活市場においても、アラサーというのは大きな意味を持っています。
アラサーと言っても幅は広いですが、タラレバ娘のようにオーバー30の場合は、時間との戦いとなるでしょう。
そんな、状況にある3人から語られる言葉だからこそ、シビアであり、リアルであり、心に突き刺さります。
それら名言をただ笑って見ていられなくなった頃に焦り始めても、それは彼女達の二の舞かもしれません。

2017-03-11 08:33:00
4843617.jpg

仲人の舘です。
私は仕事がら、純粋な恋愛ドラマではなく、結婚を意識したいわゆる婚活ドラマを見るようになって久しいです。
もっとも、東京タラレバ娘は婚活がテーマな訳ではなく、主軸をアラサー女子のたられば話に置いています。
20代女性が見ても特にどうという事もないでしょうが、これが30歳前後ともなれば心に刺さってくるようです。
さて、絶賛放送中の東京タラレバ娘は漫画原作で既にコアなファンが付いています。

気の利いた事が言えれば良いのですが、まあ東京タラレバ娘を読んだからといって、婚活でプラスになるような事はないでしょう。
独身アラサー女性が主人公と聞けば、そこに何か結婚へのヒントがありそうと考えてしまいますが、東京タラレバ娘はそういう作品ではありません。
気分転換にサクサク読む漫画ではありませんし、何とも扱いにくい印象を受けますが、同年代の女性、特に独身の方は怖いもの見たさで手に取ってしまうようですね。

ある意味自虐的であり、自己啓発の意味を持っているのでしょうか。
漫画の人気ぶりを反映するように、今季のドラマとして上々の視聴率を叩き出しています。
生産性のない、焦りの色が見えるアラサー女子の会話から繰り広げられるドラマは確かに斬新で革新的と言えるでしょう。
ただ、ドラマは漫画から若干の設定変更があったようで気になる方も多いようです。
婚活市場全体で見れば30歳と33歳に劇的な違いはありませんが、当事者からすると決定的とのことです。

2017-03-10 09:14:00
22ILAO02.jpg

仲人の舘です。
結婚するに当たっては婚活が必要な時代となりましたが、最近は昔ながらのお見合いも見直されていて、お見合いで一生のパートナーを決めるというのも悪くないです。
お見合い結婚というと、何となく堅苦しい感じがするかもしれませんが、古き良き日本の文化として受け入れてみるのもいいかもしれません。

お見合いと言っても、堅苦しくないパーティー形式のものや、結婚相談所を通すお見合いもあります。
ただ昔ながらのお見合いをするとなると一定の流れがあるので、その際の作法やマナーは頭に入れておきたいものです。
昔ながらのお見合いの流れは、まず仲介人からのお見合いのはじまりを告げる挨拶からスタートします。
その後、仲介人からお互いを紹介してもらい、仲介人が夫婦の場合は男性が男性側を紹介してから女性が女性側の紹介をします。
そして本人同士の挨拶へと移るのですが、その際、基本的に男性側から口火を切るのがマナーです。

本人同士の挨拶が終わると付添い人が挨拶をし、その時に仲介人への感謝の言葉とお見合いする本人への印象を紹介します。
本人同士がお見合いの席でうちとけるまでは、仲介人が少しリードして話を進め、ある程度場がなごんだら、本人同士だけで1時間程度会話をするというのが一般的な流れになります。
お見合いに要する時間は、開始の挨拶からお開きまでを含めて2から3時間程度が一般的なようです。
やはり今の主流は結婚相談所を通した、二人だけでホテルのラウンジやカフェでの親近感あふれるお見合いです。

2017-03-09 08:00:00
ILM10_DA19004.jpg

仲人の舘です。
本来的な意味では、偶然に作り出されるものですが、最近は意図的に用意された相席が話題です。
飲み屋に出かけて相席した異性と話をしながら楽しく一杯、というイメージを現実のものとしています。
これは全国的な流れで、福岡ほどの都市圏ならば間違いなく町中に相席をする飲み屋は存在しているでしょう。
店内雰囲気や料金に店ごとの違いは出てくるでしょうが、根本的な部分は同じかと思われます。

まず、相席をする飲み屋において女性はドリンクが0円という事が非常に多いです。
つまり無料で飲み放題という事ですから、多くの女性客がやって来るようになります。
相席をする事が目的ですから、異性のどちらか一方にサービスするのは自然な流れでしょう。
福岡県内でも、特に天神地区で多くの相席居をする飲み屋を目にする事が出来ます。

そんな相席をする飲み屋の激戦区にあって注目度が高いのは、やはりJIS福岡でしょうか。
大手チェーン店で、福岡以外にも全国各地に展開しているため安心感があります。
お洒落な雰囲気の店ばかりでなく、同じく全国展開している相席屋は居酒屋といった雰囲気です。
男女の出会いとは少々遠く見えるかもしれませんが、気軽な雰囲気というのも悪くないでしょう。
色々な相席できる飲み屋がありますが、やはり人の多いところが利用目的に合っていますね。

2017-03-08 16:18:00
縁結日2017.jpg

仲人の舘です。
東京都初の結婚応援イベントが2017年3月4日(土)東京国際フォーラムで開かれました。
イベントのタイトルは「TOKYO縁結日(えんむすび) 2017」、サブタイトルは「未来は変わる、あなたが一歩を踏み出す日。」とし、東京都はこうしたイベントを通じて結婚する機運を高めたい考えです。
主催者の小池百合子東京都知事から「2020年の東京オリンピック・パラリンピック、誰と一緒に見ますか?誰と一緒に楽しみますか?」との挨拶で始まりました。
来賓として加藤勝信内閣府特命担当大臣(少子化対策)が挨拶し、髙田道場代表・元総合格闘家・タレントの髙田延彦さんの講演もありました。
全国仲人連合会もイベントに参加し、ブースでは「結婚相談所ってどんなところ?」とのタイトルで、結婚相談所やお見合いの仕組みから、結婚相談所ではどういうふうに結婚が決まるのかなど、結婚のプロとして仲人の舘が説明いたしました。
開催時間13:00~17:00の4時間で来場者数は2,986名と大反響でした。

コネクトシップであなたの婚活が変わる

  • 私にはどんな婚活がいいの?
  • 一人で婚活するのは不安
    活動中もサポートして欲しい
  • 恋愛経験が少ない
  • 恋愛と結婚は別物?
  • とにかく結婚したい!

1つでも当てはまった方は、仲人の舘の婚活サポートを受けてみませんか?


はじめまして♪
ご縁を結んで30年、恋愛のプロ・仲人の舘こと舘 智彦(たち ともひこ)と申します。
私のことを知らない方は、「仲人の舘」で検索してみてください。
実績は嘘を付きません!

婚活サービスを検索すると、「婚活パーティー」や「マッチングアプリ」、「結婚相談所」などさまざまな選択肢があり、どれが自分に合っているのか迷いますよね。
仲人の舘は、そんな迷いを持つあなたに「2つの選択肢」を提案します。

サポートだけを頼むべき人[恋愛相談所プラン]

  • 自分で出会いの場を探せる人
  • 活動の自由度を高く保ちたい人
  • 恋愛経験が少ない、または交際の継続に不安がある人
恋愛相談所

まるっとおまかせすべき人[結婚相談所プラン]
  • 出会い探しから一貫してサポートしてほしい人
  • 短期間で結婚を目指したい人
  • 自分に合うお相手を効率的に見つけたい人
結婚相談所

恋愛のプロ・仲人の舘は、どちらの方法でも「本音でのアドバイス」「まごころのサポート」「あなたの立場で考える」ことをお約束します。
客観的な意見をハッキリとお伝えし、強引な勧誘は一切しません。

お問い合わせはフォームから


ここまでお読みいただいたあなたへ

ここまでお読みいただき、ありがとうございます。
あなたが本気で結婚したいことはわかりました。

恋愛のプロ・仲人の舘が本気で結婚したいあなたにお伝えしたいことはただ1つ

婚活のポイントは誰にサポートしてもらうか!

「どこで活動するか」ではなく「誰にサポートしてもらうか」です。

あなたは結婚したいのであって、別に結婚相談所でなくてもいいはずです。
なんなら結婚相談所でないほうがいいとさえ思ってたりしませんか。
結婚相談所という選択肢だけでなく、もう少し視野を広げて考えてみてはいかがでしょう。
そのために恋愛のプロ・仲人の舘は、「2つの選択肢」である恋愛相談所プラン結婚相談所プランを提案しています。

結婚はゴールではなく、あなたの新しい生活のスタートです。
こんな当たり前のことを、わかっていない結婚相談所が、世の中には数多く存在します。
極端な話、あなたのことを「お金」としか見ていないのです。
成婚料のために「強引に成婚」にもっていったり、月会費のために「長く在籍」してもらいたい、と考えている結婚相談所があるのです。

こうした結婚相談所に時間とお金をかけ、回り道をするのはもうやめましょう。
「結婚につながる出会い」というのは年齢とともに減少していきます。
「待っているだけ」「結婚相談所に入会しただけ」では、「あなたが求める結婚相手」に出会えないことは、もうおわかりかと思います。

もちろん、結婚にはご縁とタイミングが重要ではあります。
それにプラスして

結婚までのハードルを越えるのは簡単ではない!

何人と会おうが、何人と交際しようが、それだけでは結婚につながることは難しいのです。
出会いのとき、交際のとき、プロポーズのとき、あなたの立場でアドバイスしてくれる恋愛のプロがいるからこそ、幸せな結婚に結びつくのです。 恋愛のプロ・仲人の舘は、口が上手いわけでも、押しが強いわけでも、まして魔法を使えるわけでもありません。

恋愛のプロ・仲人の舘にできること、それは

結婚を本気で望むあなたを幸せな結婚にナビゲートする!

そのために、恋愛のプロ・仲人の舘が持っている経験と知識をすべて出します。

恋愛のプロ・仲人の舘は、あなたに早く幸せな結婚をつかんでもらうために、いつでも本音でしか話をしません。
ときには少々厳しいことを言うかもしれませんが、恋愛のプロ・仲人の舘はつねにあなたの味方です。

この熱い想いが少しでも伝われば幸いです。

さあ、次はあなたの番です!
サポートだけを受けるか」、または「まるっとおまかせするか」、どちらにしますか?
あなたのお好きな方を選んで、一緒に幸せな結婚をつかみましょう!


仲人の舘の婚活カウンセリングを受けてみませんか?