仲人の舘です。
結婚はお相手があって出来るものですから、時にままならない事もあるでしょう。
結婚がご縁だという話も、満更なものではありません。
しかし、自分だけのタイミングで行えるものではないからという話は、日々の努力を怠る事に繋がりません。
日頃から準備をしておいて、それが目の前に巡ってきた時に掴み取れるからご縁なのです。
明文化されたものではありませんが、結婚の準備は大体の方向性が決まってくるでしょう。
男性にしても女性にしても蓄えは欲しいところですし、自分なりの人生設計も必要になってきます。
もちろん、お相手を含めて考えなければならない事ですが、結婚観のないお相手を選ぼうという人はなかなかいません。
口だけでなら何とでも言えますが、実際に準備をしている事が結婚に向けてのご縁を引き寄せられるのです。
いわゆる自分磨きは結婚に向けてのご縁を作る要素ですが、それに固執しすぎていませんか。
目的と手段を見間違ってしまうと、せっかくの好機を逃してしまいます。
また、自分がこれだけ頑張っているのだからお相手にもこれだけの要求をしたいという高すぎる理想は困りものです。
妥協というと聞こえは悪いですが、そもそも他人の行動一つ一つ全てに対して満足できるなどという事はないでしょう。
仲人の舘です。
婚活漫画が最近話題になっていて、婚活している人の中には、婚活本より婚活漫画を探している人が多いと言います。
婚活漫画がそこまで注目されているのは、作者の実体験や、オタク、腐女子、喪女などが婚活をする展開が記載されているからです。
婚活漫画はまさに、オタク向け婚活バイブルと言ってよく、婚活漫画はとても読みやすい内容になっています。
婚活漫画でお勧めと言えば、100回お見合いしたヲタ女子の婚活記があります。
この漫画は、オタク女性の婚活事例が描かれていて、20代前半での婚活パーティー体験談や、さまざまな結婚相談所での活動、親同士のお見合いなどが秀逸に描かれています。
さまざまな婚活のパターンの経験が具体的に描かれている婚活漫画で、非常に参考になります。
婚活での挫折を経て結婚に向かっていく転機や、どういう理由で伴侶となる男性を選んだのかなど、多角的に婚活をとらえています。
オタク、喪女ならではの視点で描かれているで、実際に婚活をする際の信頼できる参考事例になります。
恋愛3次元デビュー~30歳オタク漫画家、結婚への道という婚活漫画もお勧めできます。
この漫画では、なぜ結婚したいと思ったのか、お相手との出会いから結婚までを面白おかしく描いていて、オタク、喪女の婚活に希望を持たせてくれる内容になっています。
仲人の舘です。
結婚できない男性というのは、意外と自分では大人の魅力があると思い込んでいるフシが多いようで、そういう考えが多くなったことが、結婚できない男性を増やしています。
男性はいくつになっても、若い女性と結婚したいと思うのは、ある意味、勘違いしているからです。
年の差婚は誰でもが可能な訳ではないのですが、勘違いしている男性たちは、大人の魅力がある自分なら、若い子とも付き合えると思い込んでいるのです。
そういう根拠のない自信が、かえって周りから嫌われることになり、結婚できないことになるのです。
可愛い女性であれば誰でも声をかけるというのも、結婚できない男性の特徴で、こうした行動をとる男性は、言うまでもなく女性から嫌われます。
自分が声をかけられる女性は幸せだ、という思い込みがあるから、節操なく女性に声をかけられる訳です。
自分の話しかしないで、お相手の話を聞かないのも、結婚できない男性の特徴で、婚活などの場でこうした話し方をすると、お相手を退屈させるだけです。
最近は、部下と接するように異性に接することで、結婚できない男性が増えてきていると言います。
結婚できない男性は、自分勝手でお相手の気持ちを汲み取ることができません。
結婚したいのなら、お相手の話をしっかりと聞くようにしないとけません。
仲人の舘です。
誰もが真っ先に思い浮かぶ神社と言えば、やはり出雲大社でしょう。
縁結び関連において注目度は抜群に高く、毎年10月には全国各地から神様が集まってくる霊験あらたかな神社です。
誰もが一度は参拝してみたいと思っていながら、場所が場所だけに実現できていない方も多いのではないでしょうか。
縁結びで有名な神社は全国各地にあるので、無理をして遠方におもむく必要はありません。
出雲大社は西日本の、それも山陰地方ですから関東から参拝するのは一苦労です。
関東地方なら、手近なところで川越氷川神社が縁結びで有名な神社ですね。
埼玉という好立地は首都圏からのアクセスも良好で、尚且つ縁結び玉という有名なお守りがあります。
数多くのメディアに登場し、現在注目の神社です。
縁結びで有名な神社という括りよりも、縁結びに関連した何かのある神社で見てみると選択肢はより広がるでしょう。
縁結び玉のようなお守りをはじめ、いわゆるパワースポットにも人気が集まっています。
たとえば江戸時代には一大観光地の様相を呈していた伊勢神宮は、本来は縁結びのご利益はないとされていますが開運鈴守が注目されています。
神社巡りをするのも良いですが、それは目的ではなく手段の一つである事を忘れないようにしましょう。
仲人の舘です。
街コンと言えば、ある境界で区切った街を舞台とした出会いの場です。
ただ街を舞台にしただけでは何の面白みもないので、基本的には飲食店との協力により実現します。
流れは、簡単にいえば同性複数人のグループを一つの単位として、複数単位が飲食店でワイワイ楽しむというものです。
飛び入り的に相席参加する事もありますし、その際に参加者かどうかを区別する目印としてリストバンドのようなものが配布されます。
非常に多人数が参加するのが街コンの特徴であり、一般的な婚活パーティなど目ではないでしょう。
最小でも百人単位の参加者がいて、一つの街を舞台にあちこちで出会いの花が咲きます。
主催によって細かな違いも出てくるようですが、街コン参加者用のメニューを用意している店が多いので、お財布には優しいです。
異性とのコミュニケーションが苦手という方でも、飲食が付帯した相席システムなら無理なく参加できそうですね。
店に入って相席するスタイルというと、街コン以外にはそうしたコンセプトで運営している居酒屋があります。
かなり規模は小さくなりますが、目的としているところは同じです。
あまり賑やかしい場所が得意でないという方は、こういう店を選ぶのも良いでしょう。









恋愛のプロ・仲人の舘は、口が上手いわけでも、押しが強いわけでも、まして魔法を使えるわけでもありません。








