仲人の舘です。
結婚不適合者というと、なんとなく聞こえが悪いですが、実際にそういう男性はいて、例えば女好きの人です。
すぐにあちこちの女性に手を出す男性は、結婚不適合者で、いくらモテても結婚には向いていません。
体だけが目当ての男性は、欲求が満たされればそれでいいので、特に結婚する必要はないのかもしれません。
女遊びが激しい男性は、結婚不適合者であり、結婚してからも浮気を繰り返しそうな予感がして、女性からはイメージが悪いです。
すぐに女性に手を出す女好きの男性は、結局、結婚してもその癖が抜けず、家庭を壊したりするので、結婚不適合者というレッテルを貼られても仕方ありません。
思いやりがない男性も結婚不適合者であり、お相手に対して気配りができない自己中の人は、相手を抑圧しそうです。
女性の場合、結婚不適合者と言えば、家事ができない女性で、家事が一切できない女性だと、男性の負担が大きくなります。
家事が一切できない女性は、結婚相手としてはふさわしくなく、男性に負担をかけ過ぎることになるので、結婚不適合者と判断されることが少なくありません。
ワガママで自分勝手な女性も、結婚不適合者であり、男を立てない女性は、男性から見ると、わがままで、お相手のことを考えられない人と映ります。
仲人の舘です。
2016年9月30日の読売新聞の朝刊に折り込みされている「路」2016年9月号に、全国仲人連合会・東京地区本部[日暮里駅前&荒川南千住]の広告が掲載されています。
「路」は、荒川区と台東区の一部の読売新聞に折り込みされている地域密着型のチラシです。
私どもの結婚相談所では、親御様からのご相談も大歓迎です!
お気軽にお問い合わせください。
仲人の舘です。
結婚祝いのプレゼントは、挙式の1ヶ月前から1週間前くらいに渡すのが良いとされています。
挙式前後に結婚祝いのプレゼントをするのはタブーで、挙式の当日は絶対にやめるべきです。
結婚式を挙げないカップルに対しては、報告の連絡をもらってから結婚祝いのプレゼントを渡してもかまいません。
贈り物は吉日の午前中が良いと言われていますが、結婚祝いのプレゼントについては、今の時代それほど神経質になる必要はないでしょう。
気になるのが結婚祝いのプレゼントの相場ですが、結婚式に出席するなら、プレゼントは3,000円~5,000円くらいの負担にならない金額の物で良いと思います。
結婚祝いのプレゼントを選ぶ場合、好みや価格など、いろんな要素があるので、意外と難しいものです。
せっかくの結婚祝いのプレゼントなので、できれば失敗はしたくないものです。
最近、結婚祝いのプレゼントで喜ばれている物と言えば、カラフルでお洒落な電気ケトルがあります。
電気ケトルは、新しく生活を始めるに当たって、必ずと言っていいほど必要になってくるので、きっと気に入ってくれるに違いありません。
おもてなし料理に最適なデザインのStaubのココットロンドも人気で、オシャレ主婦の間で指名買いしたいアイテムとして急上昇中のホーロー鍋です。
仲人の舘です。
兵庫県姫路市のサビアロードビルには、相相席という新しい男女の出会いの場があります。
姫路の相相席は、出会いバーや相席居酒屋のように連日合コンパーティを開催している訳ではないのですが、指定の時間に受付しています。
ちゃんとした男女の出会いの場を提供しているようで、行く時には年齢確認ができる身分証明書を提示する必要があります。
姫路の相相席では、出向くとまずスタッフが、席に誘導してくれるので、開催時間までにドリンクを注文します。
時間になるとスタッフからルール説明があり、乾杯後に開始という流れになります。
開催時間中は、席替えを行いながら、料理+飲み放題しながら、会話を楽しむことができます。
終了時間になると、スタッフから案内があり終了ということになります。
姫路の相相席で気になるのが値段ですが、飲み放題+4~5品のお料理で男性が6,000円、女性が3,000円になります。
男性の飲み放題フード2品付なら、60分3,000円からで、相席OKの女性料金は、飲み放題フード3品付で時間無制限1,000円となります。
相席NGの女性料金は、90分飲み放題から120分までの料金が1,500円となっています。
参加条件は20歳~35歳までの男女で、男女比率は1:1で開催してくれるので安心です。
仲人の舘です。
相席縁結びという言葉が最近話題になっていて、それは相席居酒屋という形です。
相席が30分を超えても延長することができ、1000円払えば30分延長することができるようです。
相席縁結びということですが、男女ともに2人組での来店が多く、相席屋は年中無休で好評を博しています。
相席屋にはどんな人が来ているのか気になりますが、女性は20~30代が多く、顔面偏差値は40点と言ったところらしいです。
男性は20~40代弱の若いサラリーマンが多く、女性にしてみたらほくほく、男性からすれば自販機のミステリー缶状態というのが、相席縁結びの実態です。
相席屋に訪れる人は、みんな出会いが目的で、相性が悪くてもスタッフが別の席に誘導してくれるので安心感があります。
来店の動機を調べてみると、男性は恋人探しや、楽しく飲みたいが30%で、友達づくりが20%というデータがあります。
一方、女性は、安いからとか、楽しく飲みたいとか、友達づくりが25%で、恋人探しは15%程度です。
相席縁結びの特徴は、男性は時間制の飲み放題であるのに対して、女性は食べ物を注文しない限り完全無料であるところです。
見ず知らずの異性と相席ができるというシステムなので、相席縁結びは、出会いのホットスポットとして注目を集めています。









恋愛のプロ・仲人の舘は、口が上手いわけでも、押しが強いわけでも、まして魔法を使えるわけでもありません。








