
仲人の舘です。
古今東西、結婚をテーマに扱った作品は山程もあるでしょう。
その中で、当然スポットライトを浴びるのは花嫁か花婿と誰もが思います。
しかし、そこをあえて外し、ウェディングプランナーに注目した作品が「結婚に一番近くて遠い女」です。
設定を聞けばなるほどと合点がいくタイトルで、どちらかと言えば楽しく観るラブロマンスといったところでしょうか。
「結婚に一番近くて遠い女」がテレビ放送されたのは2015年3月の事ですが、主役を本職の俳優ではないイモトアヤコさんが務めたという事もあって話題になりました。
通常ドラマに演技経験の乏しい方が、とりわけ主役級で出演すると賛否もあるのですが、雰囲気的に作品とマッチしたのでしょう。
脇を固めた俳優陣が豪華だった事もあり、結婚という華やかな舞台と、ウェディングプランナーという裏方を上手く表現できたのではないでしょうか。
ドラマとなれば当然出てくるものは視聴率で、作品の注目度や単純な評価点となる数字です。
「結婚に一番近くて遠い女」は視聴率13パーセントを記録しており、単発のスペシャルドラマとして昨今では上々の数字と言えるでしょう。
ドラマの見どころは俳優陣だけでなく、登場するチャペルにもあります。
これまで数々の媒体に登場してきたラ・フォレスタ・ディ・マニフィカだろうと言われており、その華やかさから憧れる方も多いでしょう。

仲人の舘です。
子供がいるバツイチのシングルマザーの女性は、男性は引くことも多く、恋愛対象として見れないことも多いようです。
そのため、男性としては、バツイチや子持ちということは、最初に言って欲しい条件になります。
バツイチは引くと言っても、それが悪いということはなく、ただ単に、結婚に失敗しただけのことです。
離婚を経験した女性の多くが、元旦那の浮気や借金、暴力男などが原因なのですが、原因が元旦那にあったとしても、元旦那の悪口を聞かされるのは閉口します。
男性はそれを聞くと、女性が結婚に失敗したという事実を全く反省していないように感じてしまうからです。
バツイチの女性が引くのは、自分には非がなかったのかという反省がなく、向上心がない姿勢を感じる場合です。
バツイチの場合、元旦那という存在も引く原因であり、いざこれから恋愛を始めようという時、最初からイザコザが約束された恋愛など誰もしたくはないものです。
そして、子供という存在は、バツイチで引く大きな原因になります。
男性は交際開始早々から、結婚など意識しないので、バツイチで子供の存在がわかると身を引こうとします。
子供の存在を隠していたと知ると、身を引くだけでは済まないかもしれません。
バツイチ子持ちの女性が恋愛結婚においては受け入れられることは、難しいと考えざるを得ません。
しかし、お見合い結婚の場合は、男性側で跡取りが欲しいなどの事情がある場合も多く、逆にバツイチ子持ちの女性を求められることもあります。

仲人の舘です。
一般的には、結婚式を挙げる前日の事をこう呼ぶでしょう。
知人友人を巻き込んでの式ですから、それ自体に法的拘束力がなくとも紛れもない結婚前夜です。
人生で一度きり、ないし二度か三度かともかくとして、特別な雰囲気があります。
前夜かどうかはともかく、海外には結婚前に同性の友達同士で楽しく遊ぶという習慣があったりするようです。
あるいは、式の準備に追われて感傷にひたるどころではないかもしれませんね。
気合が入れば、それだけ準備も大変なものになるでしょう。
段取りはスタッフが上手くやってくれるとして、それでも用意しなければならないものや、確認しておきたい事柄は多いです。
その特異性から様々な作品で象徴的に扱われているかもしれませんが、実態はドタバタという事はありそうですね。
社会通念は時代とともに変化していくもので、30年もさかのぼってみれば今とは状況もだいぶ違ってくるでしょう。
親世代と自分達の世代とで、結婚前夜の過ごし方に違いが見られるかもしれません。
ただ、やはり体裁としてそれぞれの家から向かうというのは今も変わらないようです。
すでに同棲生活をしていたとしても、結婚前夜には実家に帰って過ごすという方が多いのではないでしょうか。
細々とした打ち合わせもあるでしょうし、大なり小なりそこにドラマティックな要素を含んでいるはずです。

仲人の舘です。
基本的に、男性の婚活服装はジャケットを羽織れば間違いないでしょう。
ただし注意点があり、あまり粗野な雰囲気は好まれないという事です。
確かにワイルドな雰囲気を好む女性もいますが、婚活でそこをピンポイントに狙い撃つのは至難の業です。
ここは無難に、万人受けして嫌悪感を抱かれにくいスタイルを用いるのが良いでしょう。
色を組み合わせるのが苦手という方は、まずはモノトーンで整えてみるのがお勧めです。
女性もモノトーンで…とやると高確率で失敗するのでやめましょう。
女性の婚活服装に関しては、地味な色合いは避けたいです。
全体的に野暮ったく見えてしまいますし、可愛らしさを演出するのが難しくなります。
使いやすいのはワンピースで、白やパステルカラーを基調としたものが概ね好評です。
ただしAラインのワンピースはもっさりしがちなので、細いベルトを合わせるなど工夫しましょう。
カーディガンやボレロを上手く取り入れる事で、よりガーリーな雰囲気が出せます。
カジュアル感を優先させても良いのですが、あまりラフになりすぎると婚活服装としては相応しくありません。
もちろん年代によっても婚活服装の目指すところは異なり、30代であまりガーリーガーリー言っても困りますね。
程よく色気を出していきたいところですが、派手すぎる格好になるとやはり婚活服装としては不適応です。

仲人の舘です。
私どもの結婚相談所前の日暮里駅前イベント広場では、7/16(土)~7/17(日)の2日間、サンマークシティ日暮里商店会の主催による「にっぽりマルシェ第70回」が開催されています。
また、私どもの結婚相談所の上のフロア、ステーションガーデンタワー4階に入っているEDWIN DENIM GALAXY 日暮里さんが、7/15(金)~7/17(日)の3日間、日暮里「EDWINガレージセール」を開催しています。
連休ということもあって2つのイベントはかなりの人出、そしてEDWINの袋を持って歩いている人が多いです。