仲人の舘の本気ブログ

2023-01-12 07:58:00
結婚式での親族紹介

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
結婚式当日に親族が集まり、両家の親族を紹介し合うのが「親族紹介」です。
必ずしも行う必要なありませんが、結婚式後に顔を合わせる機会は意外と少ないですし、貴重な機会ですので、親族紹介の時間をもうけることをオススメします。
親族紹介は挙式前や、挙式と結婚式の間に行うのが一般的です。
その方法は主に2パターンあります。

まずは、各親族がそれぞれ自分で自己紹介をしていく方法です。
それぞれの自己紹介が長くなってしまうと、全員が自己紹介し終わるまでに時間がかかってしまうので注意が必要です。
次に両家の代表者(父親が代表となる場合が多い)が進行役を務め、親族を一人ずつ紹介してく方法です。
代表者が人前で話すことが苦手な場合、進行がうまくいかないこともあります。
スムーズに進む形式をあらかじめ相談し、決めておきましょう。

紹介する順番ですが、血縁が近い順に紹介していきます。
父親・母親(1親等)、兄弟姉妹・兄弟姉妹の配偶者・祖父母(2親等)、甥・姪・曾祖父母・叔父・叔母(3親等)というような順です。
一般的に両家が向かい合って行われます。
紹介順に並んで座ってもらうと、紹介する際もわかりやすいです。
もしも欠席者がいた場合は、紹介の最後にその欠席者の紹介をします。
「新婦の姉のユキですが、本日出産直後のため欠席しております」というように欠席者の属柄と欠席理由を伝えます。

2023-01-11 08:00:00
新婚時代に意外と困ること (金銭面)

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
「愛があればお金はいらない」という言葉も聞かれますが、現実はやはりそう簡単にはいきません。
新婚早々お金のことで頭を悩ませる夫婦も多く、こんな悩みがあるようです。

・結婚式や引っ越しで予想以上にお金がかかった
・生活費や貯蓄など、夫婦の財布をひとつにするかどうか悩む
・相手が頻繁に外食したがるので、毎月の食費が高くなる
・家具を購入する際、選ぶグレードがお互いに異なる
など…

金銭感覚が近い人と結婚することが理想ではありますが、結婚してみてわかる感覚の違いをもあるようです。
そんな場合、お金の問題を放置しておいて良いことは何もありませんので、何にどれくらいお金をかけるか、またお金の管理の仕方はどうするかなど、金銭面のことは最初にきちんと話し合うことをオススメします。

また将来の計画も相談すると良いでしょう。
子どもにかけるお金やマイホームの予定によっても、貯蓄の仕方などが変わってくるからです。
お金の使い方で二人の感覚が違ったとしても、お互いに折り合いをつけられるところを見つけ、二人が良いと思うお金の使い方や管理の方法をしていくことが大切です。
また、節約して出費を減らす、収入を増やすために資産運用を始めるなど、それぞれの家庭によって選択肢も違うと思いますが、普段からお金について話しやすい夫婦関係を持っておくことも重要です。

2023-01-10 07:55:00
一人暮らしからスタート(家事スキルアップ)

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
実家暮らしのほうが楽だし、お金も貯まる。
そんな理由で実家暮らしを続けている婚活女子の方は、一度一人暮らしをしてみることをオススメします。
持病があり家族のサポートが必要、またご両親が高齢で心配といったケースもありますので、実家暮らしが絶対にダメというわけではありません。
しかし、前述のような考えでなんとなく実家暮らしを続けているかたで、なかなか結婚できないという場合は、ぜひ一人暮らしを検討してみましょう。

一人暮らしをすることで、結婚生活に必要な最低限のスキルや感覚を得ることができるからです。
今回は「家事スキルをアップできる」というメリットについてです。
一人暮らしをすることで、強制的に家事能力を磨くことができます。
料理、洗濯、掃除など自分で全て行わないといけない環境に身を置けることが一人暮らしの良いところです。

一人暮らしをしても、結局ご飯はお弁当や外食になってしまうかも…と思った人もいるかもしれません。
しかし、お弁当や外食が続けば、食費がかかり、節約のために自炊を始めざるおえないかもしれません。
また、お弁当や外食では健康面にも影響が出てくるでしょう。
バランスの取れた食事を食べることが大事で、それをいつも作ってもらっていたのだとがわかるだけでも、一人暮らしにはとても意味があると思います。

2023-01-09 07:57:00
運命の人に出会うジンクス 「苦手な人や物が同じ」

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
苦手な人が同じであったり、苦手な物が同じである場合、その人は運命の相手かもしれません。
「カップルは好きなものが同じよりも、嫌いなものが同じ方が上手くいく」という理論があるからです。

カップルに共通の好きなものがあることはもちろん良いことです。
しかし、嫌いなものが同じほうが上手くいくというのはなぜか。
まず一つ目の理由が、「愚痴を言うときや言われたとき」です。
カップルや夫婦の関係が長くなると、お互いの愚痴を聞き合うことも多くなりますが、自分の愚痴の本質を相手が理解してくれたとき、それは大きな慰めや安心感につながります。
また、逆に相手の愚痴を聞いたとき、それをどうにも理解できなければ、価値観の違いを感じて、愚痴を聞くことが苦痛となってしまいます。

二つ目の理由は、「好きなことができないのは我慢できても、嫌いなことをやるのはもっと我慢できないし辛い」ということです。
相手も嫌いな物が同じであれば、その「嫌いなことをやる」機会が少なくて済みます。
たとえば、混んでいる場所が二人とも嫌いであれば、そもそもそういう場所には行きません。
お互いオシャレなお店が苦手であれば、そういう飲食店は最初から選択肢にないでしょう。
このように苦手な物が一緒だと、お互いが心地よく過ごせることが多く、そのカップルは長続きすると言われています。

2023-01-08 07:57:00
成婚できる人の特徴(お見合い回数)

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
結婚相談所のお見合い回数などの活動量と成婚の関係調べた調査があります。
中途退会者の活動期間の長さは、成婚退会する人に比べて長い傾向にあります。
その反面、申し込み数やお見合い回数といった活動量は、中途退会者の方が成婚者に比べて少ないです。

活動期間は長いのに、活動量は少ない。
この調査からもわかるように、「申し込む」「お見合いをする」といった具体的な活動を積極的にたくさん行うことが成婚のためには、やはり重要だと言えます。
結婚相談所に入会しただけでは結婚はできません。
良い人に巡り会えるまで、申し込みをする、お見合いを続ける。
そんな当たり前とも言える努力が必要です。

その努力の途中で、つまずくことや悩むこともあるでしょう。
婚活をやめたくなることもあると思います。
そんな時に気持ちに寄り添い、一人ひとりに合わせたアドバイスをして助けてくれるのが結婚相談所の最大のメリットです。
一人では続けられない婚活も、仲人やアドバイザーのサポートで成婚まで継続することができるのです。
そうしてつかんだ結婚生活には、あのとき頑張って良かったと思える瞬間が、きっとたくさんあるはずです。

コネクトシップであなたの婚活が変わる

  • 私にはどんな婚活がいいの?
  • 一人で婚活するのは不安
    活動中もサポートして欲しい
  • 恋愛経験が少ない
  • 恋愛と結婚は別物?
  • とにかく結婚したい!

1つでも当てはまった方は、仲人の舘の婚活サポートを受けてみませんか?


はじめまして♪
ご縁を結んで30年、恋愛のプロ・仲人の舘こと舘 智彦(たち ともひこ)と申します。
私のことを知らない方は、「仲人の舘」で検索してみてください。
実績は嘘を付きません!

婚活サービスを検索すると、「婚活パーティー」や「マッチングアプリ」、「結婚相談所」などさまざまな選択肢があり、どれが自分に合っているのか迷いますよね。
仲人の舘は、そんな迷いを持つあなたに「2つの選択肢」を提案します。

サポートだけを頼むべき人[恋愛相談所プラン]

  • 自分で出会いの場を探せる人
  • 活動の自由度を高く保ちたい人
  • 恋愛経験が少ない、または交際の継続に不安がある人
恋愛相談所

まるっとおまかせすべき人[結婚相談所プラン]
  • 出会い探しから一貫してサポートしてほしい人
  • 短期間で結婚を目指したい人
  • 自分に合うお相手を効率的に見つけたい人
結婚相談所

恋愛のプロ・仲人の舘は、どちらの方法でも「本音でのアドバイス」「まごころのサポート」「あなたの立場で考える」ことをお約束します。
客観的な意見をハッキリとお伝えし、強引な勧誘は一切しません。

お問い合わせはフォームから


ここまでお読みいただいたあなたへ

ここまでお読みいただき、ありがとうございます。
あなたが本気で結婚したいことはわかりました。

恋愛のプロ・仲人の舘が本気で結婚したいあなたにお伝えしたいことはただ1つ

婚活のポイントは誰にサポートしてもらうか!

「どこで活動するか」ではなく「誰にサポートしてもらうか」です。

あなたは結婚したいのであって、別に結婚相談所でなくてもいいはずです。
なんなら結婚相談所でないほうがいいとさえ思ってたりしませんか。
結婚相談所という選択肢だけでなく、もう少し視野を広げて考えてみてはいかがでしょう。
そのために恋愛のプロ・仲人の舘は、「2つの選択肢」である恋愛相談所プラン結婚相談所プランを提案しています。

結婚はゴールではなく、あなたの新しい生活のスタートです。
こんな当たり前のことを、わかっていない結婚相談所が、世の中には数多く存在します。
極端な話、あなたのことを「お金」としか見ていないのです。
成婚料のために「強引に成婚」にもっていったり、月会費のために「長く在籍」してもらいたい、と考えている結婚相談所があるのです。

こうした結婚相談所に時間とお金をかけ、回り道をするのはもうやめましょう。
「結婚につながる出会い」というのは年齢とともに減少していきます。
「待っているだけ」「結婚相談所に入会しただけ」では、「あなたが求める結婚相手」に出会えないことは、もうおわかりかと思います。

もちろん、結婚にはご縁とタイミングが重要ではあります。
それにプラスして

結婚までのハードルを越えるのは簡単ではない!

何人と会おうが、何人と交際しようが、それだけでは結婚につながることは難しいのです。
出会いのとき、交際のとき、プロポーズのとき、あなたの立場でアドバイスしてくれる恋愛のプロがいるからこそ、幸せな結婚に結びつくのです。 恋愛のプロ・仲人の舘は、口が上手いわけでも、押しが強いわけでも、まして魔法を使えるわけでもありません。

恋愛のプロ・仲人の舘にできること、それは

結婚を本気で望むあなたを幸せな結婚にナビゲートする!

そのために、恋愛のプロ・仲人の舘が持っている経験と知識をすべて出します。

恋愛のプロ・仲人の舘は、あなたに早く幸せな結婚をつかんでもらうために、いつでも本音でしか話をしません。
ときには少々厳しいことを言うかもしれませんが、恋愛のプロ・仲人の舘はつねにあなたの味方です。

この熱い想いが少しでも伝われば幸いです。

さあ、次はあなたの番です!
サポートだけを受けるか」、または「まるっとおまかせするか」、どちらにしますか?
あなたのお好きな方を選んで、一緒に幸せな結婚をつかみましょう!


仲人の舘の婚活カウンセリングを受けてみませんか?