
しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
子連れ再婚に伴って、子供を再婚相手の養子にするための養子縁組を考えている人も少なくないでしょう。
そうした場合、どのように手続きを進めたらいいのか迷ってしまいますよね。
養子になると子供は彼と法律的に親子関係になるので、彼の財産を受け継ぐ相続権を持つことになります。
生活の面倒を見る扶養義務もお互いに発生することになり、彼には親として養子を育てる義務が、養子には養親の介護をする義務が出てくるのです。
また養子にすると子供の名字は彼と同じものになりますが、養子にしない場合は子供の名字を変えるかどうかを選ぶことができます。
養子縁組には普通養子縁組と特別養子縁組がありますが、特別養子縁組は少し難しい傾向にあるので、再婚では普通養子縁組を選ぶのが一般的です。
普通養子縁組をする場合に提出する書類は婚姻届と養子縁組届ですが、提出の順番は夫婦になるための婚姻届を先にした方がスムーズです。
未成年の子供を養子にするには家庭裁判所の許可が必要だからで、先に婚姻届を出していれば裁判所の許可がなくても養子縁組届を出すことで養子になることができます。
養子縁組届には証人に記入と押印をしてもらう必要があり、証人の条件は成人2人で成人であれば誰でもOKです。
婚姻届にも証人2人が必要なので、婚姻届と養子縁組届をあわせて証人に渡して書いてもらうと良いでしょう。
詳しくは、役所の窓口で聞けば教えてもらえます。

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
バツイチ再婚で子持ちの場合、そうでない人と比べると結婚へのハードルは高いです。
どんなに再婚を望んだとしてもスムーズに進まない場合が多く、お相手の親が反対をするケースが多いからです。
再婚で子持ちの人がお相手の親から反対されるのは、離婚に簡単に踏み切るのではという不安があるからのようですね。
バツイチ子持ちであるという事実は、お相手の親からすると大きな不安材料になります。
何かトラブルがあった場合、すぐに離婚話を持ちだすのではないかというイメージがあるからで、親はどうしても結婚に対してネガティブな感情を持ってしまう傾向があります。
子供といい関係を築けるか心配なのもバツイチ再婚が反対されやすい理由で、子供が結婚すると必然的に新しい人間関係が生まれることになります。
お相手がバツイチ子持ちの場合、親にとっては義理の孫が自分に懐いてくれるだろうかという心配も出てきます。
金銭面での不安も大きく、結婚生活においてお金のことは無視できない問題です。
結婚相手の男性は生活力が問われますが、バツイチ再婚子持ちの男性はプラス養育費の問題も絡んできます。
離婚した男性は子供の養育費を本人が成人するか、高校や大学を卒業するまで支払い続けることになるので、娘の親にとっては新しい家族を養っていけるのかが心配です。
とくにお金に関しては結婚する前によく話し合ってください。

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
結婚式を挙げる際には結構なお金がかかりますが、通常はご祝儀をいただくので半額程度は安く見積もれます。
ご祝儀と言えば式、というか披露宴に招待するゲストからいただくお金のことで、大体の相場も決まったものです。
親しい人の、晴れの舞台を祝う気持ちですから、できればケチなことは言いたくないですね。
とは言え、再婚する人から結婚式を挙げると言われたときは、素直に用意できるでしょうか。
このケースの場合、初婚のときにも結婚式に招待され、そこで一度ご祝儀を用意しているものと推測できます。
つまり再婚なら2回目、同じ人に対して同じことで二度祝うというのも妙な話です。
ハッキリ言って、払いたくない人もいるでしょう。
当然それは再婚する側も考えるべき事情で、そのため初婚時の結婚式とは趣向を変えて開催することが増えています。
もちろん開催しない選択肢もあるのですが、再婚相手が初婚で、更に女性となると事情は複雑です。
片方の事情を考えると式を挙げたいけど、もう片方の事情を考えると、というときに利用されているのが会費制結婚式というものです。
ご祝儀という慣習に束縛されたものではなく、明朗会計な会費という形で支払われるためストレスも負担も低減されます。
プランも比較的自由に選べるため、再婚初婚を問わずに最近注目されている方式です。

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
相席屋は、見知らぬ男女の合コンを即席でセッティングしてくれる居酒屋として人気があります。
今や全国的に展開していますが、気になるのが相席屋のシステムですよね。
まず相席居に入店すると店員さんからルールの説明があり、タバコのマナーやお酒の強要の禁止、料金体系の説明などがあります。
ルール説明が終わったら席に通されて女性が来るのを待ち、女性が席に着いたら合コン開始です。
食事はビュッフェ形式のところもありますが、食べ物も飲み物もタブレットで注文する形式もあり、店舗によっていろいろです。
相席する異性は年齢や雰囲気を基に、店員さんがマッチングしてくれるシステムですが、どうしても我慢できない場合はチェンジすることができます。
チェンジを希望する場合は店員さんに直接口頭で伝えるか、トイレにある席替え希望カードを渡すことです。
相席屋のシステムで注意が必要なのは、入店するには男女それぞれ2名以上の同性のグループであることが必要で、1人では入店することができません。
また服装も汚らしい格好や、ラフな格好は入店を拒否される場合があり、サンダルや作業着、ジャージなどは入店拒否となる場合があります。
お酒を飲みすぎて悪酔いすると強制的に退店となる場合もあるので、くれぐれも飲み放題だからと無茶をしないようにしましょう。

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
縁結びと一口に言っても、さまざまな縁結びの方法があるので、自分にあった方法を利用することが大切です。
神社にお参りに行ったり、お守りを授かったり、おまじないをしてみたり、占いをしてみたりなど、さまざまな縁結びの方法があります。
縁結びの方法で人気があるのは、お守りを買う、パワースポットに足を運ぶ、能力者にお願いする、という3つの方法です。
いずれの方法もきちんとできるのであれば、どの方法を選んでも構わないでしょう。
お守りもパワースポットも能力者による縁結びも効果はありますが、絶対に効果を実感したいと思うなら、能力者にお願いするのが良いかもしれません。
縁結びのお守りはどんな人が買うかわからないものなので、全体的に効くように作られています。
パワースポットの中には良縁を結べるように導くところもありますが、好きな人と絶対に一緒になりたいという人にとっては、諸刃の剣になるので注意が必要です。
能力者に縁結びをお願いする方法は、個人的に縁結びをしてもらえるので効果が実感しやすく、ピンポイントで好きな人との縁を結んでもらうことができます。
どこからでもつながることができ、労力を使わずに済む電話占いでの縁結びをしている能力者にお願いするのが、今最も効率の良い縁結びの方法と言えるかもしれません。