
しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
古くはお見合いのような、用意された出会いがありました。
そこから現代に至るまでは偶然の出会いを求める人が多く、自由と表現されてきました。
出会うのが自由なら出会えないのも自由なわけで、そんな不自由に悩む方の声を聞いたかどうかはともかく、演出された出会いが今はあります。
お見合いパーティーや街コンなどと呼ばれるものが代表的ですが、その分類としてお見合いバーというものもあります。
お見合い場ではなくお見合いバーという、シングルスバーや婚活バーとも呼ばれる飲み屋のことです。
似た業態のお店に相席居酒屋がありますが、こちらはバーという事で落ち着いた雰囲気が特徴ですね。
喧騒から離れ、上質な調度品で囲まれた空間には、どこか非日常感が漂っています。
お見合いとは称していますが、実際のお見合いのような、結婚を見据えた出会いの場とは少々異なるでしょう。
どちらかと言えば、異性との交流を目的とした軽い出会いの場所なのです。
会員登録が必要だったり、身分証の提示を要求されたり、少々お堅いのですが、逆に女性からすると安心できるポイントでしょうか。
誰でもウェルカムな相席居酒屋とは、この点で決定的に違っています。
システムもお見合いバーごとに違いが大きく、事前の情報収集が攻略のカギを握るでしょう。
店側が積極的に干渉してくるところもあれば、あとはご自由にというところもあるので、自分に合ったお見合いバーを見つけることです。
出会いの場所は昔からありましたので、とくべつ目新しい形態ではないのかもしれません。
気軽に行きやすくするために、ネーミングにお見合いや婚活を付けているだけのような気もします。
お店側のサポートがありますので、ナンパよりは敷居が低いのは間違いないでしょう。

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
3組に1組が離婚すると言われる昨今ですが、再婚する数も多いので独身がどんどん増えているわけではありません。
しかし、バツイチとなると出会いはどうなのと気になる人もいるでしょう。
一昔前のイメージだとそういうこともあったかもしれませんが、最近は出会いの機会が多くなりました。
お見合いパーティーなど、積極的な行動を求められるのは当然ですが、機会があるだけ恵まれています。
そういう決まりがあるわけではないのですが、バツイチ同士の方がカップリングは多いです。
バツイチの人にとってお見合いパーティーの存在は、かなり大きいでしょう。
結婚というもののリアルを知っている、夢を見過ぎない人たちです。
意気投合する点は多いですし、再婚へ向けて前向きになるのは自然なことでしょう。
ただし、そもそもなぜ離婚して今に至るのかを冷静に分析しておかないと同じ轍を踏むことになりかねません。
お相手が悪いと考えたくなる気持ちはわかりますが、その考えのままではバツイチからバツを増やす可能性が出てきます。
お見合いパーティーに行けば必ず良いお相手に巡り合える、というわけでもないですからね。
ところで、バツイチを対象としたお見合いパーティーの場合は、通常の婚活に比べて年齢など条件が細かく設定されていることが多いです。
一番オススメなのは、結婚相談所の会員だけで行われるお見合いパーティーです。
身元がしっかりしていることはもちろん、結婚に対する本気度が高いのが特徴です。
結婚相談所の会員限定お見合いパーティーの場合、プロフィールカードには婚歴をはじめ細かい条件を記入しないのが一般的です。
すなわち、プロフィールより人柄で勝負ができるのです。
人と話をすることが苦手でない人は、再婚に向けてぜひ参加してみてください。

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
細かい話になりますが、これからお相手を見つけるぞという段階で縁結びをするのは間違いです。
似たようなもの、と言ってしまっては元も子もないですが良縁祈願が用いられます。
じゃあ縁結びは一体どこで、という疑問が当然出てきます。
妙齢になると耳にする頻度が増えるであろう縁結びは、実は使い勝手の良い言葉です。
多くの方が想定していると思われる恋愛や結婚に絡めた使い方はもちろん、人間関係や仕事などのご縁というご縁すべてに関りがあります。
友人との関係をこれからも継続していきたい、という時にも使えるでしょう。
友人との縁結びと言うと妙な感じですが、要するにずっと友達という事です。
もっと仲良く、と訳すと若干意味合いが変わってくるでしょうか。
何にしても、どんな人間であっても大なり小なり出会いを持っており、それはご縁として表現されます。
そう考えると、縁結びが婚活中の方のみ注目しているかのような言い方は相応しくないかもしれませんね。
全国的に知名度のある寺社は、単なる縁結びの場としてだけでなく、ちょっとした観光地化しています。
自治体が率先してイベントを企画したり、街中で縁結びをバックアップしたり、小旅行先としても面白いです。
同じお相手を狙っていない限りは同じ境遇の友人は同士ですから、一緒に巡ってみるのも良いでしょう。
わざわざ遠くまで行かなくとも、近くにも有名スポットや分祀があったりするものです。
分祀とは、ある場所に祀られている神さまを、別の場所でも祀ることです。
元の場所で祀られていた神さまがそのまま新しい場所にも鎮座することになり、どちらが本物で偽物ということではなく、両方に同じ神さまが鎮座することになります。
六本木の街中に、出雲大社の分祀があります。
近場ですと友人とも気軽に行けますね。

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
現代ではあまり意識されない、というイメージが先行しているかもしれませんが、結婚には多くの人間が関わっています。
ご本人たちはもちろんとして、お互いの両親をはじめとした家族に親戚、仲人というのも無視できないでしょう。
仲人は長い話をする人というイメージは、間違いではないかもしれませんが、正確でもありません。
とりわけ結婚においては重要なキーパーソンですが、どういった条件で求められるのかをチェックしてみましょう。
最初に触れておくと、仲人になるための特別な資格や条件というものは存在しません。
原理としては、誰でもなろうと思えばなれるものです。
しかし実際には、小さい社会の中ではあっても認められる必要があります。
少なくとも、二人が知っている夫婦という事にはなるでしょう。
また、必然的に二人よりも年上という事になるでしょうか。
と、まあこれらは旧来の仲人と呼ばれる立場の人に関する話です。
最近では、まったく別の立場の人に対して仲人という名称を用いること多くなりました。
私どものような結婚相談所のスタッフがまさに、現代の仲人とでも言いましょうか。
旧来の仲人と言えば結婚が決まった二人の世話をする人の意味合いが強いですが、こちらは未だ出会っていない二人を引き合わせるのがお仕事です。
仲人と呼ばれている以上、ビジネスライクで済まさない心構えが求められるでしょう。
特別な資格や条件は要求されませんが、人の世話を焼くのが好きな人ほど向いています。
仲人にご興味がある人もお問い合わせください。
人に感謝され、社会貢献できる素晴らしい仕事です。
予備知識はまったく必要ありません。
私が講習を行いますので、安心してください。

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
仲人というと「仲人おばさん」を想像する人が多いと思いますが、「仲人おじさん」も存在します。
かく言う私も仲人おじさんの一人です。
確かに仲人の全体で7割前後は女性ではないでしょうか。
だからこそ、仲人おじさんは貴重な存在なのです。
仲人は、成婚までの道のりを一緒に歩いてくれる案内役です。
婚活する人にとって仲人は強い味方で、運命の人に出会えるまでの道中を共に歩みます。
お相手選びや交際中のアドバイスは、男性目線が役立つことが多かったりもします。
偶然の縁は一つもないと言われていて、縁があって人は結ばれます。
仲人おじさんは、お見合いのお世話だけでなく、交際中のアドバイスまで、しあわせな結婚生活が送れるよう、1人ひとりに対して大切にお世話してくれるので信頼できます。
婚活のプロである仲人おじさんがいる仲人型結婚相談所では、交際期間中のサポートもすべてお任せです。
お付き合い中も仲人おじさんに相談すれば、どんな時でも力になってくれます。
仲人型の結婚相談所は、結婚が決まったら成婚料を支払う安心の成果報酬なので、大手結婚相談所のように金額を前納する必要がなく、安心して活動できます。
同じ情報を持っていたとしても、仲人によって結婚が決まる確率は変わるものです。
私は、この仲人という仕事に、自信と誇りを持ち、朝から晩まで本気で取り組んでいます。
そして、情報と仲人の経験により確かな実績を積み重ねています。