仲人の舘の本気ブログ

2025-09-02 16:28:00
舘智彦の新書「出会い方完全ガイド-自然に惹かれ合うパートナーの見つけ方」予約受付中!

仲人の舘の舘智彦が新書「出会い方完全ガイド-自然に惹かれ合うパートナーの見つけ方」を出版します。
現在、Amazon Kindleで予約受付中です。
9月9日~9月14日に無料キャンペーン開催予定!

出会い方完全ガイド-自然に惹かれ合うパートナーの見つけ方(ITA-NET出版) Kindle版
価格:1,250円
発売:9月8日

恋愛や結婚につながる出会いは、場所や方法によって進み方が大きく変わります。
この本では、職場や紹介、コミュニティ、マッチングアプリや結婚相談所といった出会い方の特徴を整理し、あなたに合った選び方をわかりやすく解説しています。
初対面から距離を縮めるコツや、境界線の引き方。
相手の真剣度を見極める視点や、関係を続けるか切り替えるかの判断ポイント。
複数の出会い方を組み合わせる方法や、場面ごとの男性心理の読み方など、どんな出会いにも対応できる実践的な内容です。
焦らず、自分のペースで、信頼を積み重ねるための具体的なヒントが詰まっています。
恋愛に不安がある人も、もう一度恋を始めたい人も、
この一冊が、あなたの恋をもっと自分らしく楽しむための心強い味方となるでしょう。

https://amzn.to/4n3mUV6

 

2025-09-02 08:55:00
出会いのチャンスを逃さない!結婚につながる行動習慣5選


 

はじめに


恋愛のプロ・仲人の舘です。
「出会いがない」と口にする方は多いですが、実際には日常の中に無数の出会いのきっかけが隠されています。
問題は、それを「気づけるか」「活かせるか」です。
私は結婚相談所の仲人として、年間1000件以上の相談を受ける中で、結婚に至った女性たちには共通する行動習慣があると感じています。
本記事では、その中でも特に重要な5つを紹介します。



1. 自分の生活圏を広げる


婚活において「環境を変えること」は大きな一歩です。
職場と自宅の往復だけでは出会いの数は限られます。
習い事、ボランティア活動、社会人サークルなど、新しいコミュニティに参加する女性ほど、理想的な相手と出会う確率が高まります。
特に30代・40代になると、同年代で積極的に活動している人は少数派になるため、自分から動くだけで差がつくのです。



2. 第一印象を整える努力を習慣化する


外見だけでなく、清潔感・話し方・姿勢など、第一印象に関わる要素を意識することは不可欠です。
毎日のちょっとした心がけで、人から「会ってよかった」と思われる確率が上がります。
特に婚活市場では、初対面での印象がその後の関係を左右します。
ヘアスタイルや服装はもちろん、笑顔でいることを習慣化するだけでも大きな武器となります。



3. 受け身ではなく、能動的に話す


出会いの場では「相手から声をかけてくれるのを待つ」姿勢では、チャンスを逃しがちです。
積極的に話題を振ったり、相手に関心を持って質問する習慣をつけましょう。
特に30代・40代の女性は、落ち着きと同時に自立心が魅力になります。
会話の主導権を持つ女性は「一緒にいて楽しい」と思われやすく、出会いが関係に発展しやすいのです。



4. 婚活を日常に組み込む


婚活を「特別なイベント」として考えると、意識が重くなりがちです。
むしろ日常の中に自然に取り入れることが大切です。
たとえば、週に1回は新しい人と食事をする、1日10分は婚活アプリを確認するなど、小さな習慣を積み重ねることで出会いの数は確実に増えます。
結婚相談所を利用している方も、活動を「日常習慣」に落とし込むことで結果が出やすくなります。



5. 過去に縛られず、未来志向で動く


過去の恋愛や失敗体験に縛られていると、新しい出会いに対して消極的になりやすいものです。
しかし、結婚につながる女性は「次はこうしてみよう」と前向きに行動を続けています。
出会いの場では「この人は違うかもしれない」と思っても、その経験が次のチャンスに必ず活かされます。
未来志向の姿勢を持つことで、周囲からも魅力的に映るのです。



まとめ


結婚につながる出会いは「偶然」ではなく「習慣」によって引き寄せられます。

  1. 環境を広げる
  2. 第一印象を整える
  3. 能動的に話す
  4. 婚活を日常に組み込む
  5. 未来志向で動く


この5つを意識するだけで、出会いのチャンスを見逃さず、結婚への道がぐっと近づきます。

仲人の舘の結婚相談所では、こうした実践的なアドバイスをもとに、ひとりひとりの婚活をサポートしています。
出会いをチャンスに変えたい方は、ぜひご相談ください。




マッチングアプリ.jpg

2025-09-01 15:03:00
婚活市場で求められる女性像とは?専門家が語る現実と未来



はじめに


恋愛のプロ・仲人の舘です。
「婚活市場で求められる女性像」というテーマは、多くの30代・40代独身女性にとって気になる話題です。
しかし雑誌やSNSで語られる理想像は、現実の婚活現場とは必ずしも一致していません。
私は結婚相談所の仲人として、年間1000件以上の相談やご縁を見届ける中で、「実際に選ばれている女性」の特徴を数多く見てきました。
本記事では、心理学的な理論に頼るのではなく、現場経験から導かれる「現実」と、今後の「未来像」についてお伝えします。

 



1. 婚活現場で「選ばれている女性」の共通点


1-1 清潔感と自然体の魅力


第一印象で大きな差を生むのは「清潔感」です。
高価なブランドよりも、自分に似合った服装や整った髪型、丁寧な言葉遣いが評価されます。
男性は意外なほど「背伸びしすぎない自然体」に安心感を覚えます。


1-2 素直さと柔軟性


実際に成婚に至る方の多くは、相手を批判するのではなく「まずは受け入れてみる」という姿勢を持っています。
完璧な人はいないという前提を理解し、柔軟に対応できる女性が選ばれやすいのです。


1-3 感謝と前向きな言葉


何気ない場面で「ありがとう」と伝えられる女性は、男性からの信頼を得やすい傾向があります。
婚活は時に疲れるプロセスですが、前向きな言葉を使える人ほど、良い縁を引き寄せるのです。



2. 「理想の条件」に縛られすぎないこと


多くの女性が「年収○○万円以上」「学歴は○○以上」といった条件を挙げます。
しかし実際の成婚データを見ると、条件に合わない相手と結ばれるケースが非常に多いのが現実です。

なぜなら「条件」は表面的な基準であり、長く一緒に生きていくうえで本当に重要なのは「相性」や「安心感」だからです。
条件を緩めることは妥協ではなく、「可能性を広げる」行為だと捉えることが必要です。



3. 今後の婚活市場における女性像の変化


3-1 共働きを前提としたパートナーシップ


将来の日本社会では、経済的に共働きが標準になると予測されます。
そのため「支え合える関係を築ける女性」が求められるでしょう。
男性は「家事をすべて女性に任せたい」とは考えなくなってきています。


3-2 精神的な自立


今後は、依存ではなく「お互いに自立しつつ支え合える関係」が理想とされます。
精神的な安定や自己肯定感を持つ女性は、婚活市場でますます魅力的に映るでしょう。


3-3 柔軟な価値観


SNSやマッチングアプリの普及により、出会いの幅は格段に広がっています。
その中で必要とされるのは「自分の価値観を押し付けない柔軟さ」です。
多様な生き方を尊重できる女性は、今後ますます選ばれる存在になります。



4. 成功する女性が実践している婚活の姿勢

  • 「まずは会ってみる」と一歩踏み出す行動力
  • 相手に興味を持ち、質問できる聞き上手さ
  • 結果を焦らず、過程から学びを得る冷静さ


これらの姿勢を持つことで、婚活そのものが「苦しい活動」ではなく「自己成長のプロセス」として捉えられるようになります。



まとめ


婚活市場で本当に求められる女性像は、「外見の美しさ」や「条件の良さ」だけではありません。
清潔感、柔軟さ、感謝の姿勢、そして未来を共に築こうとする自立した精神が、成婚へとつながる鍵となります。

これからの婚活市場では、固定観念に縛られない柔軟な女性像こそが、男性にとって理想的なパートナーとなるでしょう。


 


婚活パーティー.jpg

2025-08-31 14:40:00
なぜ結婚相談所での成婚率が高いのか?データで読み解く成功の秘訣


はじめに


恋愛のプロ・仲人の舘です。
30代・40代の独身女性にとって、「効率的に理想の相手と出会えるかどうか」は恋愛・結婚における大きなテーマです。
マッチングアプリや婚活パーティーなどさまざまな出会いの場がある中で、結婚相談所は「成婚率が高い」という特徴を持っています。
ではなぜ、結婚相談所では他の出会いの方法に比べて成婚に結びつきやすいのでしょうか。
本記事では、年間1000件以上のご相談を受ける仲人の立場から、経験とデータをもとにその理由を専門的に解説します。



成婚率の定義とデータの意味


「成婚率」とは、結婚相談所に入会した会員が実際に結婚に至った割合を示します。
多くの結婚相談所が公式に発表している成婚率はおおむね20~50%前後であり、婚活アプリや街コンなどの出会いに比べて高い数値を示す傾向にあります。

ただし、この数値には「退会理由の扱い」や「成婚の定義」の違いが含まれるため、一律に比較することはできません。
重要なのは、数値の裏にある仕組みやサポートの内容です。



成婚率が高い理由1:結婚意欲の高い会員だけが集まる


婚活アプリや自然な出会いでは、相手の結婚意欲にばらつきがあります。
一方、結婚相談所の会員は「結婚を前提とした出会い」を目的に登録しているため、スタート地点から意欲に温度差が少ないのです。

さらに、独身証明書や身元確認書類の提出が必須であるため、真剣度と信頼性の高さが保証されています。
これは出会いの質を大きく引き上げる要因となります。



成婚率が高い理由2:仲人による的確なサポート


30代・40代の婚活では、理想と現実のすり合わせが大きな課題です。
結婚相談所では仲人が一人ひとりの希望を丁寧に聞き取り、現実的にマッチング可能な相手を考えます。

心理学的なテクニックよりも、経験に基づいたアドバイスが有効です。
「条件の整理」「出会いの進め方」「交際のペース配分」など、第三者が冷静に方向性を示すことで、多くの方が迷わず成婚へ進むことができます。



成婚率が高い理由3:短期間での真剣交際が前提


結婚相談所では「交際期間は3か月~半年程度」というルールがあることが一般的です。
この明確な期限があるため、曖昧な関係を長引かせず、相手との関係性を早期に見極めることができます。

時間を大切にしたい30代・40代の女性にとって、この「短期集中で結果を出せる仕組み」は大きなメリットとなります。



成婚率が高い理由4:客観的なデータに基づくマッチング


結婚相談所では、年齢・学歴・職業・価値観などのプロフィール情報をデータとして活用し、相性の良い相手を提案します。
これにより「なんとなくの直感」ではなく、客観的な条件に基づいた効率的な出会いが実現します。

特に、仕事や生活環境が安定している30代・40代女性にとって、合理的に出会いを探せる点は安心感につながります。



成婚率が高い理由5:交際から成婚までの伴走支援


恋愛経験が豊富な方でも「結婚に至るプロセス」には迷いや不安がつきものです。
相談所では、交際中の悩みや不安を仲人に相談できるため、一人で抱え込まずに進めるのが特徴です。

「相手にどう気持ちを伝えるべきか」「不安を感じたときにどう解決するか」などをプロの視点で整理することで、スムーズに成婚に結びつきやすくなります。



結婚相談所以外の婚活との比較

  • マッチングアプリ:手軽で出会いの数は多いが、結婚意欲に差があり、真剣な交際まで時間がかかる傾向。
  • 婚活パーティー:短時間で多くの人に出会えるが、相手の背景情報が不十分でミスマッチも起こりやすい。
  • 結婚相談所:入会時に身元が保証され、目的が明確なため、効率的かつ真剣度の高い出会いが可能。

この比較からも、結婚相談所が成婚率の高さを誇る理由が見えてきます。



まとめ


結婚相談所の成婚率が高いのは「会員の結婚意欲の高さ」「仲人による専門的なサポート」「短期間での真剣交際」「データに基づく効率的なマッチング」「伴走支援」という複数の要因が重なっているからです。

30代・40代の婚活は、時間も人生の選択肢も限られる中での大切な挑戦です。
その中で「信頼できる出会いの仕組み」を持つ結婚相談所は、理想のパートナーと出会うための有力な選択肢といえるでしょう。

仲人の舘では、経験豊富な仲人があなたに最適なサポートを提供しています。
もし婚活に迷いを感じているなら、ぜひ一度ご相談ください。
最短距離で幸せな結婚へと導くお手伝いをいたします。



 

安い結婚相談所.jpg

 

2025-08-30 09:12:00
30代・40代女性が陥りやすい婚活の落とし穴とその回避策

 

はじめに:婚活に潜む「見えない落とし穴」とは


恋愛のプロ・仲人の舘です。
30代・40代の独身女性が婚活を進める中で、本人の努力や真剣さにもかかわらず成果が出ないことがあります。
その原因は、外的な要因よりも、無意識のうちに陥ってしまう「婚活の落とし穴」にあることが少なくありません。
仲人として数多くのご相談を受けてきた経験から、その代表的な落とし穴と回避策を整理してお伝えします。



落とし穴1:条件にこだわりすぎる


年収、学歴、職業、身長…。条件は大切ですが、条件だけで人を判断すると、せっかくのご縁を見逃してしまうことがあります。
特に30代後半から40代にかけては、条件を満たす相手が少なくなり、可能性を狭めてしまうリスクが高まります。


回避策


条件は「最低限譲れないもの」に絞り、それ以外は「一緒に生活していけるか」「価値観が合うか」を軸に考えましょう。
条件を緩めることは妥協ではなく、可能性を広げる選択です。



落とし穴2:理想像と現実のギャップ


「優しい」「経済力がある」「家事も協力的」など、理想像を持つことは自然ですが、あまりにも完璧な理想像を追い求めると、現実とのギャップに失望してしまいます。

回避策

理想像を「100点満点の相手」から「80点でも心地よい相手」に修正することです。
結婚生活は日常の積み重ね。小さな価値観の一致や安心感こそ、長続きする関係を支えます。



落とし穴3:出会いの「数」を追いすぎる


マッチングアプリや婚活パーティーで出会いの数を増やしても、疲労感や空虚感だけが残ることがあります。
数を追うことは一見効率的に見えますが、結婚を目的とする場合には質の低下につながることが多いのです。

回避策

出会いの「数」よりも「質」を重視すること。信頼できる出会いの場を選び、相性を見極める時間を確保することが大切です。
結婚相談所のように第三者が関与する出会いは、短期間で成果につながりやすいのも特徴です。



落とし穴4:自己理解の不足


「なぜ結婚したいのか」「自分にとって大切なものは何か」が曖昧なまま婚活を進めると、相手選びの軸がぶれやすく、後悔する結果につながります。

回避策

まずは自己分析を行い、自分の結婚観を明確にしましょう。
価値観を整理すると、相手との相性を冷静に判断できるようになり、効率的に婚活が進みます。



落とし穴5:過去の経験に縛られる


過去の恋愛や婚活の失敗から「また同じ結果になるのでは」と不安を抱え、無意識にチャンスを避けてしまう方も少なくありません。

回避策

過去の経験は「反省材料」にはなっても、「未来を縛る鎖」ではありません。
仲人や第三者のアドバイスを受けることで、新しい視点から婚活を進められます。



婚活を成功に導くための心構え


婚活は「相手探し」であると同時に、「自分自身と向き合う過程」でもあります。
条件や理想像だけにとらわれず、現実的かつ柔軟に考えることが重要です。
出会いの質を高めるために、自己理解を深め、信頼できる場を選び、専門家のアドバイスを取り入れることで、婚活の成功率は大きく変わります。



まとめ:落とし穴を避け、着実に前進するために


30代・40代女性が婚活で直面する課題は少なくありませんが、その多くは「落とし穴」を認識し、正しい回避策を取ることで解決できます。
大切なのは「数より質」「条件より価値観」「理想より現実的な相性」です。

仲人の舘では、条件の一致だけでなく、価値観や人柄を大切にしたマッチングをサポートしています。
婚活の壁を感じている方も、ぜひ一度ご相談ください。新しい視点からのアプローチで、理想のご縁を共に見つけていきましょう。


 

安い結婚相談所.jpg
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...

コネクトシップであなたの婚活が変わる

  • 私にはどんな婚活がいいの?
  • 一人で婚活するのは不安
    活動中もサポートして欲しい
  • 恋愛経験が少ない
  • 恋愛と結婚は別物?
  • とにかく結婚したい!

1つでも当てはまった方は、仲人の舘の婚活サポートを受けてみませんか?


はじめまして♪
ご縁を結んで30年、恋愛のプロ・仲人の舘こと舘 智彦(たち ともひこ)と申します。
私のことを知らない方は、「仲人の舘」で検索してみてください。
実績は嘘を付きません!

婚活サービスを検索すると、「婚活パーティー」や「マッチングアプリ」、「結婚相談所」などさまざまな選択肢があり、どれが自分に合っているのか迷いますよね。
仲人の舘は、そんな迷いを持つあなたに「2つの選択肢」を提案します。

サポートだけを頼むべき人[恋愛相談所プラン]

  • 自分で出会いの場を探せる人
  • 活動の自由度を高く保ちたい人
  • 恋愛経験が少ない、または交際の継続に不安がある人
恋愛相談所

まるっとおまかせすべき人[結婚相談所プラン]
  • 出会い探しから一貫してサポートしてほしい人
  • 短期間で結婚を目指したい人
  • 自分に合うお相手を効率的に見つけたい人
結婚相談所

恋愛のプロ・仲人の舘は、どちらの方法でも「本音でのアドバイス」「まごころのサポート」「あなたの立場で考える」ことをお約束します。
客観的な意見をハッキリとお伝えし、強引な勧誘は一切しません。

お問い合わせはフォームから


ここまでお読みいただいたあなたへ

ここまでお読みいただき、ありがとうございます。
あなたが本気で結婚したいことはわかりました。

恋愛のプロ・仲人の舘が本気で結婚したいあなたにお伝えしたいことはただ1つ

婚活のポイントは誰にサポートしてもらうか!

「どこで活動するか」ではなく「誰にサポートしてもらうか」です。

あなたは結婚したいのであって、別に結婚相談所でなくてもいいはずです。
なんなら結婚相談所でないほうがいいとさえ思ってたりしませんか。
結婚相談所という選択肢だけでなく、もう少し視野を広げて考えてみてはいかがでしょう。
そのために恋愛のプロ・仲人の舘は、「2つの選択肢」である恋愛相談所プラン結婚相談所プランを提案しています。

結婚はゴールではなく、あなたの新しい生活のスタートです。
こんな当たり前のことを、わかっていない結婚相談所が、世の中には数多く存在します。
極端な話、あなたのことを「お金」としか見ていないのです。
成婚料のために「強引に成婚」にもっていったり、月会費のために「長く在籍」してもらいたい、と考えている結婚相談所があるのです。

こうした結婚相談所に時間とお金をかけ、回り道をするのはもうやめましょう。
「結婚につながる出会い」というのは年齢とともに減少していきます。
「待っているだけ」「結婚相談所に入会しただけ」では、「あなたが求める結婚相手」に出会えないことは、もうおわかりかと思います。

もちろん、結婚にはご縁とタイミングが重要ではあります。
それにプラスして

結婚までのハードルを越えるのは簡単ではない!

何人と会おうが、何人と交際しようが、それだけでは結婚につながることは難しいのです。
出会いのとき、交際のとき、プロポーズのとき、あなたの立場でアドバイスしてくれる恋愛のプロがいるからこそ、幸せな結婚に結びつくのです。 恋愛のプロ・仲人の舘は、口が上手いわけでも、押しが強いわけでも、まして魔法を使えるわけでもありません。

恋愛のプロ・仲人の舘にできること、それは

結婚を本気で望むあなたを幸せな結婚にナビゲートする!

そのために、恋愛のプロ・仲人の舘が持っている経験と知識をすべて出します。

恋愛のプロ・仲人の舘は、あなたに早く幸せな結婚をつかんでもらうために、いつでも本音でしか話をしません。
ときには少々厳しいことを言うかもしれませんが、恋愛のプロ・仲人の舘はつねにあなたの味方です。

この熱い想いが少しでも伝われば幸いです。

さあ、次はあなたの番です!
サポートだけを受けるか」、または「まるっとおまかせするか」、どちらにしますか?
あなたのお好きな方を選んで、一緒に幸せな結婚をつかみましょう!


仲人の舘の婚活カウンセリングを受けてみませんか?