仲人の舘の本気ブログ

2023-08-01 07:58:00
各都道府県の結婚支援の取り組み(福井県)

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
各都道府県で結婚支援の取り組みが行われていますが、今回は福井県の取り組みを紹介します。

ふくい婚活サポートセンターでは、婚活応援サイト 「ふくい婚活カフェ」 がリニューアルされ、ふくい結婚応援ポータルサイト「ふく恋」が立ち上げられました。
「ふく恋」ではマッチングシステムを導入し、福井で暮らす、結婚を誠実に希望する人たちを支援する体制づくりをしています。

結婚はしたい!けど…仕事が忙しくて婚活する時間がない…婚活イベントに行くのはちょっと抵抗がある…。
そんな方に、マッチングシステムはぴったりです。
「ふく恋」のマッチングシステムのはAIを活用しており、希望の条件から相手を絞れるだけでなく、価値観診断テストの結果をAIが判断し、より相性の良い相手を自動で紹介してくれる仕組みになっているのが特徴です。

AIによるお相手の紹介は、普段の生活では出会うことのない人とも、巡り会うことができます。
自分の視点とは違った角度から、紹介してもらえることも、AIによるマッチングシステムのメリットです。
「ふく恋」では、この他にも婚活イベントやセミナーをまとめて掲載しています。
婚活イベント以外にも、親御さま向けのセミナーなど、多様な内容で、婚活支援が県内各地で行われています。
地域ボランティアによる縁結び相談員「縁結びさん」の相談会なども開催されています。

2023-07-31 07:59:00
お酒の上手な断り方

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
合コンなど婚活として参加する席で、お酒が出る場合もあると思います。
お酒が好きな人は構いませんが、弱い人や飲めない人にとってはお酒を勧められることが辛いこともあるでしょう。
強引にお酒を勧められたときの、上手な断り方をまとめてみました。

中には深く考えずに、お酒を勧めてくる男性もいるかもしれません。
そんなときのために、こんな、スマートなスマートな断り方を覚えておきましょう。
・「お酒は弱いので、ゆっくりなペースでと美味しく頂いています」と濁す
・「今日は会話を楽しみたいので、遠慮させていただきます。酔うと上手く話せないので。」と言う
断り文句を覚えておくと向こうもそれ以上食い下がってこないものです。
断るときも「ありがとうございます」の一言を添えるのがエチケットと言えるでしょう。

また、飲めない人は、カクテルと同じ色のソフトドリンクを持ち、お酒を飲んでるように振る舞うなんていう方法も意外と使え、勧められることが減ります。
おもてなしや美味しいお酒を純粋に共有したいという理由で勧めてくださる人もいます。
上手にお断りし、角を立てないことが理想ですね。
お酒のペースは自分でしっかりコントロールして、婚活をしっかりできるようにしましょう。

2023-07-30 07:58:00
大阪随一のパワースポット

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
大阪府大阪市住吉区にある住吉大社。
住吉神社の総本社である住吉大社は、大阪随一のパワースポットとして全国的に有名です。

1800年もの歴史を誇るとされる住吉神社は、参拝者も大変多く、正月3が日の参拝者数だけでも、約230万人に上るそうです。
住吉大社にはたくさんの見所がありますが、鳥居をくぐって真っ先に目に入る「反橋」が有名なパワースポットのひとつです。
別名「太鼓橋」と呼ばれ、赤が鮮やかなこの橋は住吉大社の象徴として良く知られており、石造りの橋脚が、慶長年間に豊臣秀吉の妻・淀君が奉納したものと伝えられています。

住吉大社の敷地はとても広大で、国宝に指定されている本殿、またそれ繋がる本宮だけでも立派なのですが、他にもいくつかの神社や社があります。
その中の侍者社(おもとしゃ)という神社には、初代神主とその妻神が祀られていて、近年、「神と人」を結ぶ、初代神主が仲執り持ちの役目を担ったことから、縁結びの神として篤く信仰されているそうです。
神社の中には参拝者が奉納した授与品が並び、それと一緒に参拝者が供える「侍者人形」や「裸雛」という人形がずらりと並んでいます。
それぞれ良縁成就、夫婦円満のご利益があるとされていているそうです。
これらの人形は社務所で購入し、人形の裏に願い事を書いて供え、お祈りするそうです。

2023-07-30 07:57:00
婚活で使える質問集

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
婚活をする中で、「あ、この人いいな」と感じる相手に出会えたとき、相手との距離を縮めたり、相手のことをもっと深く知りたくなりますよね。
そんなときの、コレ使える!という質問を紹介していきます。

今回は「今の自分について」の質問です。
・自分は、どういう性格だと思いますか?
・どういう性格だと言われますか?
・なぜ、今の職業に就きましたか?
まず、自分の性格をどんなふうに分析しているか。
また他人からはどんなふうに見られるか。
これらは、相手の内面を知るうえで、とても参考になる質問です。

自分が思う自分の性格と、他人から言われる性格が、一致していてもいなくても、この質問の返答内容から、その人の人となりが、かなり推察できると思います。
本人の視点意外に、周囲から普段はどのように見られているか聞けるのは、とても新鮮ですよね。

そして、どうしてその職業を選んだのかを聞くことも、個人の内面を深めるのに重要です。
たとえば、「人の役に立つ仕事がしたくて、医療の道に進みました。」
そんな返答があれば、責任感の強さを感じることができます。

また、「お金が安定していると思って、今の会社に就職したんです。」
そんな答えであれあば、堅実で安定思考の持ち主だと考えられます。
どんな返答であれ、それが良い悪いではなく、一緒に生きていくうえで価値観が共通しているか、尊敬できる人間性かなど、そういった自分と合うか合わないかの指標になるといえます。

2023-07-30 07:57:00
価値観

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
婚活中の誰もが、「価値観の合う相手を見つけたい」と願っています。
しかし、その一方で、「価値観の違い」で離婚するカップルが多いものです。
価値観の合う相手を探して結婚するはずなのに、価値観の違いで別れるカップルも多い。
一言で「価値観」と言っても、その言葉の意味や実態は、かなりぼやけていて、つかみにくいことが原因かもしれません。
そこで、婚活における価値観について、考えてみます。

今回は「清潔感の程度」です。
・掃除はどれくらいの頻度でやるか
・トイレの汚れをどこまで許せるか
・お風呂のカビはどの程度気にするか
・バスタオルは毎回洗うかどうか
・手洗いうがいを帰宅後必ずやるか
など…

掃除しなさすぎるのは困る。
かといって、キレイ好き過ぎる人も困る。
とは言え、キレイや汚いの感覚も人によって違うのが、また難しいところです。
どの程度の清潔感がちょうどいいのか、掃除をする頻度などの感覚が同じ程度の人が、結婚相手としては良いのだと思います。
また、ある程度妥協が必要にもなってくるでしょう。
お互いの許容範囲内に、お互いが収まっていることが重要ですね。
交際期間に、相手の部屋をさりげなくチェックしたり、婚活相手に掃除方法や頻度について会話するのもオススメです。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...

恋愛のプロが全国オンライン対応

ご縁を結んで30年!恋愛のプロが全国対応!

  • 婚活って何をすればいいの?
  • 一人で婚活するのは不安
    活動中もサポートして欲しい
  • 恋愛経験が少ないんだけど
  • マッチングアプリや婚活パーティーはちょっと…
  • 結婚相談所ってどこがいいの?

1つでも当てはまった方は、仲人の婚活サポートを受けてみませんか?


はじめまして♪
ご縁を結んで30年、しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘と申します。
私のことを知らない方は、「仲人の舘」で検索してみてください。
実績は嘘を付きません!

婚活サービスを検索すると、マッチングアプリや婚活パーティー、結婚相談所などさまざまな選択肢があり、 どれが自分に合っているのか迷いますよね。
あなたが「本気で結婚をしたいのなら」なら、恋愛のプロである仲人の舘は、ズバリ 結婚相談所をオススメ します!
これだけ「本気で結婚したい人」が集まっているところは、他に見当たりません。

しかし、結婚相談所といっても数多く存在するので、どこを選べばよいのか悩みます。
結婚相談所を比較検討する際に、口コミやホームページなどを参考にすると思います。
ネット上にあふれている結婚相談所の口コミを見ると…

  • 入会前と話が違う
  • 対応が遅い
  • 怒られる
  • 思っていたサポートが受けられない
などのカキコミを多く見かけます。
なぜ、結婚相談所にこういった口コミが多いのでしょう?
それは、結婚相談所をよく調べないで「イメージで選んでしまう」ことに原因があります。

もちろん、結婚相談所の広告には、良いことしか書かれていません。
「会員数○万人」「成婚率○○%」「カリスマ仲人」…等々。
本当?と思っても真偽を確かめるのは難しいのが現状です。

まず最初にやるべきことは、気になっている結婚相談所の住所を検索してみてください。
とくに、掲載されている電話番号が携帯電話番号やIP電話番号(0×0~始まる電話番号)だけや、指定された面談場所が喫茶店の場合には注意が必要です。
  • 0×0~始まる電話番号だけ
  • 喫茶店を指定
  • 住所の記載が途中まで、レンタルオフィスの住所
  • 担当者の名前が偽名
そこには本当に結婚相談所がありますか?
結婚相談所は、あなたの大切な個人情報を預けるところです。
住所を隠す意味って何でしょう?
偽名を名乗る意味って?


結婚相談所をイメージで選ぶのはやめてください!

よい結婚相談所を見つけるのは、容易なことではありません。
よく調べないで、広告のうたい文句を鵜呑みにしてしまい、イメージや場所、料金だけで入会してしまうと、あとになってトラブルにつながります。
お金はどうにかなっても、時間だけは取り返しがつきません!

結婚相談所はサポートをしてもらうところ!
大事なのは、どこで活動するかではなく
誰にサポートしてもらうかです!

あなたがいま本気で結婚をしたいと思っているのであれば、一度立ち止まって考えてみてください。
結婚相談所を選ぶポイントは、誰があなたをサポートするかです。
同じ相手と出会っても、間に入るサポートが変われば、結果も変わってきます。

逆に言うと、サポートの必要がない人は、自分の活動スタイルにあった結婚相談所の連盟等(IBJやコネクトシップ等)の中から、安い結婚相談所を選んで入会すればよいでしょう。
同じデータを使っているのでしたら、一番安い結婚相談所でよいと思いませんか。

高いお金を払って、こんな担当者に婚活のサポートをしてもらいたいですか?

  • 結婚したことがない
  • 恋愛経験が少ない
  • 世代が違いすぎる
  • 現在、幸せでない
マニュアル的なサポートならAIで十分です。
AIのほうがうるさいことを言わないぶん、マシだと思いませんか。
男女関係はネットの情報をあさっても、正解にはたどりつけません。
なぜなら、ケースバイケース、状況や人によって正解が違うからです。
仲人の舘は、年間1000件以上の男女問題を解決している、実績がある恋愛のプロです。

また、仲人の舘はマル適マーク取得、もちろん法律遵守、活動しやすい料金設定と、あなたの要望に合わせた距離感でサポートしていきます。
決してごり押しはいたしません。
さらに、レスポンスが早く、いつでも相談に乗れる体制を整えています。
恋愛のプロである仲人の舘が、あなたのペースに合わせて、優しく寄り添います。


仲人舘のしあわせ婚メソッド

♥全力サポートのために少人数担当制

あなたを全力でサポートして、幸せな結婚までナビゲートするためには、サポートについやす時間の確保が必要です。
大手結婚相談所は1人で100名以上の会員を担当していますが、仲人の舘の結婚相談所は少人数担当制で運営しています。
ですので、状況によってはご入会(婚活カウンセリング)をお断りすることもあります。
担当者がコロコロ変わる結婚相談所とは違うので、ご了承ください。
だからこそ、お一人おひとりとじっくり向かい合い、幸せな結婚までの目標を設定できるのです。


♥出会いのチャンスを広げるネットワーク

仲人の舘の結婚相談所では、大手結婚相談所連携の「コネクトシップ」が利用できます。
「コネクトシップ」とは、リクルート、パートナーエージェントなどの各社と、会員の相互紹介プラットホームです。
つまり、仲人の舘の結婚相談所に入会して、大手結婚相談所の会員の方ともお見合いができる、ということです。
ご登録が終わったら、すぐにお相手を閲覧でき、効率よくご活動いただけます。


♥ムダを省いて活動しやすい料金設定

仲人の舘の結婚相談所では、ムダを徹底的に省くことで、活動しやすい料金設定が実現しました。
成婚料は、結婚が決まったときに成果報酬としていただいておりますが、こちらも低価格です。
成婚料0円の結婚相談所もありますが、それは「成婚へのサポートがありません」「どうぞ長く在籍してください」とPRしているのと同じです。
あなたの幸せな結婚こそが、仲人の舘の一番の目標、そして喜びです。


お問い合わせはフォームから


ここまでお読みいただいたあなたへ

ここまでお読みいただき、ありがとうございます。
あなたが本気で結婚したいことはわかりました。
長々と書き連ねてきましたが、仲人の舘が本気で結婚したいあなたにお伝えしたいことはただ一つ。

結婚相談所は「仲人」で決めるべきだということです。

結婚はゴールではなく、あなたの新しい生活のスタートです。
こんな当たり前のことを、わかっていない結婚相談所が、世の中には数多く存在します。
極端な話、あなたのことを「お金」としか見ていないのです。
利益のためだけに、「強引に成婚」にもっていったり、「長く在籍」してもらいたい、と考えている結婚相談所があるのです。

こうした結婚相談所に時間とお金をかけ、回り道をするのはもうやめましょう!
「結婚につながる出会い」というのは年齢とともに減少していきます。
「待っているだけ」「結婚相談所に入会しただけ」では、「あなたが求める結婚相手」に出会えないことは、もうおわかりかと思います。

もちろん、結婚にはご縁とタイミングが重要ではあります。
それよりも
「仲人のサポート」がなければ、結婚までのハードルを越えることはできません!

インターネット上でいくら会員情報を検索しようが、データマッチングでどれだけお相手を紹介されようが、それだけでは結婚につながることは難しいです。

お相手との出会いのとき、交際のとき、プロポーズのとき、あなたの立場になって真剣に考え、アドバイスしてくれる恋愛のプロがいるからこそ、仲人の舘の結婚相談所は成婚率が高いのです。 仲人の舘は、口が上手いわけでも、押しが強いわけでも、まして魔法を使えるわけでもありません。
仲人の舘にできること、それは結婚を本気で望むあなたを「幸せな結婚にナビゲートすること」です。
そのために、仲人の舘が持っている経験と知識をすべて出します。

仲人の舘は、あなたに早く幸せな結婚をつかんでもらうために、いつでも本音でしか話をしません。
ときには少々厳しいことを言うかもしれませんが、仲人の舘はつねにあなたの味方ですので安心してください。
仲人としてのこの熱い想いが少しでも伝われば幸いです。

まずは、仲人の舘の「婚活カウンセリング」を受けてください!
そして、幸せな結婚に向けて仲人の舘と一緒に進んで行きましょう!


仲人の舘の婚活カウンセリングを受けてみませんか?