
しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
結婚が決まったカップルは、幸せムードに浸かってもいられず、新居の準備や指輪の購入など…結婚後はやらねばいけないことが山積みです。
その中でも職場への報告はできるだけ早く、スマートに済ませておきたいところですね。
結婚式を挙げるならば、式の3ヶ月前までには報告をしましょう。
式に上司などを招くならば早めに予定をおさえておかないといけないためです。
親族のみで式を行う場合でも、式の準備や引越し、新婚旅行などで休みをもらうかもしれないからです。
また式を挙げない場合や入籍が先の場合は、入籍の1ヶ月前までには報告をしましょう。
戸籍が変わると社会保険等の手続きをしなければいけないため、周りに迷惑をかけないよう、入籍の日を知らせて、それに合わせて手続きをしてもらうようにしましょう。
結婚報告は社会人の最低限のマナーですが、報告の順も大切です。
「直属の上司→同じ部署の先輩→同じ部署の同僚→他部署」の順がベストでしょう。
報告する順番を間違えると、気持ちよく思わない人もいるので注意してください。
報告も結婚することだけでなく、働き方に変化はないか、退職はしないかや結婚式を行うかどうか、新婚旅行や引っ越しで休みを取るかなどを合わせて伝えるようにしましょう。

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
最近の調査(※)では、夫婦二人分の結婚指輪の平均価格が26.6万円という結果が出ています。
年代によっても結婚指輪の価格には開きが見られます。
20代では平均20万9400円、30代では20万8225円、40代では平均もグッと上がって26万5500円でした。
40代になると経済的にも余裕があったり、年齢的に若い頃より、より豪華なデザインをつけこなせる人も増えるからかもしれませんね。
(※)みんなのウェディング「2020-2021婚約指輪・結婚指輪に関するアンケート」
婚約指輪(エンゲージリング)は、給料3ヶ月分と言われていた時代もありました。
婚約指輪は、ダイヤモンドや豪華な装飾が多いぶん、値段も高額になります。
それと比べると結婚指輪はシンプルなものがほとんどで、普段から身につけやすいデザインが多いです。
また素材やデザイン、ブランド、オーダーメイドなどさまざまな選択肢があります。
それによっても価格が異なってきます。
長く身につけるものだからと、当初の予算よりお金をかけるカップルも多いようです。
しかし10万円代でも十分良い指輪はたくさんありますので、素材やデザインなど自分たちは何にこだわって選ぶか、お二人で相談して決められてください。
ずっと身につけるものですから、納得できるものを選びたいですね。

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
婚約指輪(エンゲージリング)は、婚約の証として男性から女性に贈られる指輪です。
ダイヤモンドが施されたデザインが一般的です。
以前は給料の3ヶ月分と言われるのが価格の相場でした。
しかし現在では、1.5ヶ月分が相場だそうです。
また婚約指輪をもっらていないという人も、全体の4割いるそうです。
しかし、あるアンケート調査によると、婚約指輪を受け取りたいという女性は7割を超えています。
またその一方、婚約指輪にお金をかけるのはもったいないという女性も一定数います。
その分、結婚指輪(マリッジリング)にお金をかけたいという考えや、結婚後の新生活で使う家具や家電にお金を使いたいという考えかたもあるようです。
また、結納にあたって結婚記念品として婚約指輪をお披露目するという慣習が昔からありました。
しかし、結納自体もしない場合が、圧倒的に多くなってきております。
そう言ったことからも、婚約指輪が必ずしも必要ではなくなってきているといえます。
婚約指輪に代わりに、ダイヤをあしらったネックレスやピアスを贈る方法もあります。
当人同士で相談し、二人が一番良い方法を決めてください。

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
長いコロナ禍で、婚活パーティーやお見合いもマスクをしながら行われています。
マスクしていても魅力的に見える、マスク映えする婚活メイクをご紹介します。
大切なのは肌、眉、目元です。
マスクから出ている部分で、ツヤ感や優しさを感じられるようにしましょう。
・肌
普段からの保湿などのお手入れはもちろんですが、マスクに覆われていない、ひたいでハイライトなどを使い、ツヤ感を出しましょう。
・眉
婚活では優しそうな印象が大切です。
自眉を活かしてナチュラルな眉毛にまとめましょう。
アイブロウペンシル以外にパウダーも使い、ふうわりとした形に整えます。
眉とヘアカラーの色も大切です。
髪色と眉の色が違いすぎないよう、気をつけましょう。
・アイメイク
アイシャドウやアイラインっもブラウン系がナチュラルで良いでしょう。
30〜40代の女性にも使いやすいためおすすめです。
ブラウン系でマットになりすぎ、ツヤ感がなくなる場合は、ラメ素材の入ったものを重ねると良いでしょう。
マスクをしているからといって、メイクに手を抜くのはいけません。
逆に、相手に「マスクをとった顔も見たいな」と思わせるような、柔らかい、優しい感じが出るようなメイクを心がけましょう。

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
婚活中の服装は誰もが悩むところだと思います。
実際に、服装は人の印象を大きく左右しますので、好印象を持ってもらえるようなコーディネートで婚活の場に臨みましょう。
今回は、30代女子の春向け婚活ファッションについてお話ししたいと思います。
やはり基本は派手すぎない清楚を心がけてください。
また、30代に合った落ち着いた女性らしいコーディネートが良いでしょう。
しかし黒やベージュだけでまとめてしまうと、地味な印象になってしまいますので、顔が明るく見えるような白いシャツや淡い色の上着がおすすめです。
春らしくピンクやパステル調の小物を取り入れると、落ち着いた中にも女性らしさ感じられる印象となります。
やはり男性は、女性に清楚さを求めます。
露出の多い服や、派手なネイル、極端に濃いメイクなどは好まれません。
普段そのようなテイストが好きな人も、自分の印象を良くするためには、ぜひナチュラルや清楚を心がけて取り組まれてください。
また、ブランド物でかためるのも禁物です。
派手な印象を与えるだけでなく、浪費するタイプに見えてしまったりと、気合を入れたはずが、逆効果の可能性がありますので気をつけましょう。
ブランド物はワンポイントに抑えるのがベストでしょう。