仲人の舘の本気ブログ

2022-06-07 08:00:00
婚活のための風水 〜ピンク色のグッズ〜

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
婚活運が上がるように、風水を取り入れてみるのはいかがでしょう。
風水で「恋愛運」をあげるためにはピンク色のものを身につけるのがオススメです。
同じピンクでも高めたい運気の内容によって、取り入れるべきピンクも少し異なりますので、気をつけましょう。
「恋愛運」には柔らかいピンク色、「結婚運」にはサーモンピンク、「出会い運」にはパステルオレンジが効果的です。濃いピンクは積極性や華やかさを与えてくれます。
淡いピンクは癒しや美容の効果があると風水では考えられています。

ピンク色の服やアイテムを急に身につけることに、戸惑う女性もいるかもしれません。
そんな人は、靴下やハンカチ、スマホケースなど小さなものからピンクにトライしてみましょう。
また、人目につかない自宅はピンクにチャレンジしやすいです。
部屋にピンクの花を飾る方法です。

オススメはガーベラです。
ガーベラなど花びらの長い花は、人との縁を強くしてくれるといわれているそうです。
またピンクは恋愛運や結婚運だけでなく、仕事運も上げてくれる色です。
昇進や仕事の成功にも期待ができる色です。
ピンクはトータル的に女性にとって強い味方になりそうです。

2022-06-06 07:57:00
エメラルド婚式

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
エメラルド婚式という結婚55周年のお祝いをご存知ですか?
結婚記念日の発祥はイギリスだそうです。
あまり知られていませんが、結婚1周年は紙婚式、2周年目は綿婚式…というように、毎年呼び名がついています。
20周年以降は5年ごとに、20周年は陶器婚式、25周年は銀婚式、30周年は真珠婚式、35周年は珊瑚婚式…というような名前がついています。
25周年の銀婚式と50周年の金婚式は、日本でもよく知られていますよね。

結婚55周年のエメラルド婚についてですが、やわらかい緑の光を持つエメラルドが、長年一緒に過ごし円熟した夫婦関係をイメージさせるということで、このような呼び名がつけらたようです。
50周年の金婚式を迎えてから、さらに5年後に迎えるのがのエメラルド婚です。
夫婦二人揃って元気にお祝いできることは素晴らしいですね。
この年齢になると、夫婦で贈り物を贈り合うよりは、ご家族から長寿のお祝いも兼ねて、何かプレゼントされることが多いでしょう。

エメラルド婚なので、やはりエメラルドを施したアクセサリーや時計を贈る人もいます。
しかし、もう少し普段から使えるものを贈りたいという場合は、少しリッチなマッサージ機やペアの湯呑みなど、ご年配に喜ばれるものを選ぶと良いでしょう。

2022-06-05 07:59:00
婚活のための風水 〜部屋にぬいぐるみはNG〜

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
婚活がなかなか上手くいかないという人は、少しでも結婚・恋愛運が上がるよう、生活に風水を取り入れてみるのはいかがでしょう。

今回注目するのは「ぬいぐるみ」です。
婚活女子の中には、可愛いぬいぐるみをリビングやベットに置いているという人も少なくないのではないですか。
ぬいぐるみは、ダニやホコリを集めるため、悪い気を溜めやすく、運気を下げると言われています。
どうしても飾りたい場合は、透明ケースに入れるなどし、ホコリをかぶらないように心がけましょう。
そして風水的に重要な寝室、トイレ、玄関といった場所以外に飾ってください。

ぬいぐるみに癒しを求めて、部屋におくことで気持ちを落ち着くといった効果があるのだと思いますが、逆に言えば恋愛や結婚への意欲を減らしてしまうことに繋がってしまいます。
一緒にいて落ち着ける、癒されるような人を探したい、というモチベーションを保っておくことも婚活中は大切と言えます。
可愛いぬいぐるみは、結婚後に思う存分飾るとして、今は少し遠ざけておくのが得策です。

2022-06-05 07:59:00
男性保育士と結婚すると?

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
現在の保育の現場では、男性の保育士も増えております。
男性の育児参加が当たり前になってきた昨今、子育てするにあたって頼りになりそうな男性保育士は、結婚相手としも人気上昇中のようです。

やはり子どもと接する職業だけに、優しくて真面目な方が多いようです。
また、保育士は子どもの模範的になるよう努めていたり、保護者と接することも多いことから、一般常識を持っている人がほとんどです。
そして前述した通り、結婚後の子育てにおいて、頼れる存在になってくれることでしょう。
子育てに理解があるうえ、子どもの相手も上手にしてくれるパパになれます。
結婚相手として、非常に大きな魅力です。

ただ、保育士の収入を不安に感じる女性もいらっしゃるでしょう。
厚生労働省「平成30年賃金構造基本統計調査」では、男性保育士の平均月収は約26万円程度となっており、結婚後は共働きを視野に入れておく必要がありそうです。
また、男性保育士は離職率が高いようです。
やはり仕事が激務にも関わらず、それに見合った賃金や待遇が受けられないことが原因ですが、男性保育士との結婚を考える場合は、将来は転職の可能性もあることを知っておきましょう。

2022-06-05 07:58:00
結婚の決め手「性格や価値観」

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
結婚する際の決め手として、大切なことはなんでしょうか。
まずは、お互いの「性格や価値観」について良く考えましょう。
離婚原因の第一位は「性格の不一致」です。
性格や価値観のズレは離婚の大きな原因となります。

家族との時間、仕事、お金、食事、衣服、美容、交友関係、趣味など…あなたは何を大切にしていますか?
また相手も同様で、何を優先して考えていますか?
夫婦によってもさまざまだと思いますので、そこが一致することが大切です。

また好きなものが同じこと以上に、嫌いなものが同じであることが重要です。
好きなことが一緒のカップルよりも、嫌いなものが一緒のカップルの方が上手くいくと言われています。
当たり前なことですが、嫌いなものが一緒の人といれば、そうでない人といるよりも、嫌いなものを我慢する機会は減ります。

たとえば、外食するシーンを例に見てみましょう。
混んでいるお店は嫌い…おしゃれなカフェは逆に疲れる…外食にはあまりお金をかけたくない…。
このような嫌いなことの価値観が一致していれば、お互いに我慢しなくて良い外食ができるでしょう。
外食以外のことでも同様です。
それは居心地の良さにつながり、そんなカップルは必然と長続きするでしょう。

コネクトシップであなたの婚活が変わる

  • 私にはどんな婚活がいいの?
  • 一人で婚活するのは不安
    活動中もサポートして欲しい
  • 恋愛経験が少ない
  • 恋愛と結婚は別物?
  • とにかく結婚したい!

1つでも当てはまった方は、仲人の舘の婚活サポートを受けてみませんか?


はじめまして♪
ご縁を結んで30年、恋愛のプロ・仲人の舘こと舘 智彦(たち ともひこ)と申します。
私のことを知らない方は、「仲人の舘」で検索してみてください。
実績は嘘を付きません!

婚活サービスを検索すると、「婚活パーティー」や「マッチングアプリ」、「結婚相談所」などさまざまな選択肢があり、どれが自分に合っているのか迷いますよね。
仲人の舘は、そんな迷いを持つあなたに「2つの選択肢」を提案します。

サポートだけを頼むべき人[恋愛相談所プラン]

  • 自分で出会いの場を探せる人
  • 活動の自由度を高く保ちたい人
  • 恋愛経験が少ない、または交際の継続に不安がある人
恋愛相談所

まるっとおまかせすべき人[結婚相談所プラン]
  • 出会い探しから一貫してサポートしてほしい人
  • 短期間で結婚を目指したい人
  • 自分に合うお相手を効率的に見つけたい人
結婚相談所

恋愛のプロ・仲人の舘は、どちらの方法でも「本音でのアドバイス」「まごころのサポート」「あなたの立場で考える」ことをお約束します。
客観的な意見をハッキリとお伝えし、強引な勧誘は一切しません。

お問い合わせはフォームから


ここまでお読みいただいたあなたへ

ここまでお読みいただき、ありがとうございます。
あなたが本気で結婚したいことはわかりました。

恋愛のプロ・仲人の舘が本気で結婚したいあなたにお伝えしたいことはただ1つ

婚活のポイントは誰にサポートしてもらうか!

「どこで活動するか」ではなく「誰にサポートしてもらうか」です。

あなたは結婚したいのであって、別に結婚相談所でなくてもいいはずです。
なんなら結婚相談所でないほうがいいとさえ思ってたりしませんか。
結婚相談所という選択肢だけでなく、もう少し視野を広げて考えてみてはいかがでしょう。
そのために恋愛のプロ・仲人の舘は、「2つの選択肢」である恋愛相談所プラン結婚相談所プランを提案しています。

結婚はゴールではなく、あなたの新しい生活のスタートです。
こんな当たり前のことを、わかっていない結婚相談所が、世の中には数多く存在します。
極端な話、あなたのことを「お金」としか見ていないのです。
成婚料のために「強引に成婚」にもっていったり、月会費のために「長く在籍」してもらいたい、と考えている結婚相談所があるのです。

こうした結婚相談所に時間とお金をかけ、回り道をするのはもうやめましょう。
「結婚につながる出会い」というのは年齢とともに減少していきます。
「待っているだけ」「結婚相談所に入会しただけ」では、「あなたが求める結婚相手」に出会えないことは、もうおわかりかと思います。

もちろん、結婚にはご縁とタイミングが重要ではあります。
それにプラスして

結婚までのハードルを越えるのは簡単ではない!

何人と会おうが、何人と交際しようが、それだけでは結婚につながることは難しいのです。
出会いのとき、交際のとき、プロポーズのとき、あなたの立場でアドバイスしてくれる恋愛のプロがいるからこそ、幸せな結婚に結びつくのです。 恋愛のプロ・仲人の舘は、口が上手いわけでも、押しが強いわけでも、まして魔法を使えるわけでもありません。

恋愛のプロ・仲人の舘にできること、それは

結婚を本気で望むあなたを幸せな結婚にナビゲートする!

そのために、恋愛のプロ・仲人の舘が持っている経験と知識をすべて出します。

恋愛のプロ・仲人の舘は、あなたに早く幸せな結婚をつかんでもらうために、いつでも本音でしか話をしません。
ときには少々厳しいことを言うかもしれませんが、恋愛のプロ・仲人の舘はつねにあなたの味方です。

この熱い想いが少しでも伝われば幸いです。

さあ、次はあなたの番です!
サポートだけを受けるか」、または「まるっとおまかせするか」、どちらにしますか?
あなたのお好きな方を選んで、一緒に幸せな結婚をつかみましょう!


仲人の舘の婚活カウンセリングを受けてみませんか?