仲人の舘の本気ブログ

2023-05-25 07:57:00
先負

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
中国で時刻の吉凶占いとされて日本に伝わった先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口といった「六曜」についてです。
それぞれに意味があり、その日の運を占う目安のように使われています。
現代では、六曜はあまり意識されなくなってきましたが、一部の地域や風習では、先負の日には神社での祭りや、特定の行事を行うなど、伝統的な行事が継承されています。
そのため、結婚式の日取りを決める条件として考える人も多いです。

六曜の中でも今回は「先負」について。
「先負」とは「せんぷ」または「さきまけ」と読まれます。
「先んずればすなわち負ける日」として、喧嘩を始めたり、揉め事を起こすのを避けるべき日とされています。
何事も冷静さが大事る日なのです。

時間帯別に見ると、午前が凶で、午後が吉です。
そして先負が何事も慌てず、冷静に行動すると良い日ともされていますので、何かをする際には午前中は避けて、午後から動いたほうが良いです。
したがって、結婚式もできれば午後スタートが望ましいでしょう。
また、先負の日には、「厄払い」や「厄除け」などの儀式が行われることもありますが、結婚式と同様に午後に実施するほうが良いでしょう。

2023-05-23 09:14:00
フラワーシャワーの代わりに…

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
フラワーシャワーは、挙式後、チャペルから退場する際に、新郎新婦が花びらが舞う中を歩く演出です。
ゲストに花びらを渡し、お祝いの言葉と共にまいてもらいます。
見た目にも素敵ですが、広がる花の香りによって新郎新婦を災難から守り、周りを清めるという意味があるそうです。

そもそもフラワーシャワーは、古代ローマ時代のライスシャワーから由来しています。
新郎新婦が今後の結婚生活で食べ物に困らないようにと、結婚式で小麦や米をまいていたのが起源と言われています。
そのフラワーシャワーですが、生花で用意するとなると、色が変わってしまったり、ドレスを汚してしまうことがあるため、造花(ペタルフラワー)を使うカップルが多いようです。
ペタルフラワーに紙吹雪を混ぜたり、ふたりのイニシャルをスタンプしたペタルフラワーを作ったりするのもオススメです。

近年では、フラワーシャワーの代わりに、リボンシャワーをするカップルも増えています。
リボンは100円ショップの材料などでDIYする人が多いです。
色とりどりのリボンでシャワーをすると、とても華やかな印象を与えます。
フラワーシャワーの代わりとして、もう一つ紹介したいのがバブルシャワー。
ゲストにシャボン玉を渡しておき、挙式の退場の際に吹いてもらいます。
シャボン玉はフラワーシャワーのようにすぐに地面に落ちないため、絵になる写真を残しやすいという利点もあります。

2023-05-22 07:58:00
婚活女子におすすめな映画

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
結婚をテーマにした映画は多数あり、婚活女子にとって、そういった映画を観ることは、結婚への意欲を強くしたり、婚活のモチベーションを高めることにつながりそうですね。
おすすめな結婚をテーマにした映画をいくつか紹介します。

今回は「ラブ・アクチュアリー(2004年公開)」です。
「ブリジット・ジョーンズの日記」などの脚本家としても知られるリチャード・カーティスの初監督作品。
クリスマスを題材にしたイギリスが舞台となっている、オムニバス形式のロマンティク・コメディです。
さまざまな男女が19人が織りなす、告白・失恋・プロポーズ・結婚などの恋愛模様が描かれています。
「世の中には愛が溢れている」というキャッチコピーにもあるように、カップルそれぞれの愛の形を見つけていくといったストーリーです。

キャストの豪華さも見所で、ヒュー・グラント、リーアム・ニーソン、コリン・ファース、キーラ・ナイトレイら豪華俳優陣が出演しています。
日本ではMr.ビーンでお馴染みのローワン・アキントソンも出演していて、コメディ要素はたっぷりです。
映画批評家の間では、評価はそれほど高くない作品ではありますが、一般視聴者には根強い人気のある作品で、クリスマス映画の代表例として扱われることもあり、日本でも人気の高い映画の一つです。
映画を見た後は温かく、幸せな気持ちになれます。
恋愛や結婚へのモチベーションを高めたい女性も必見です。

2023-05-20 08:01:00
婚活で使える質問集

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
婚活をする中で、「あ、この人いいな」と感じる相手に出会えたとき、相手との距離を縮めたり、相手のことをもっと深く知りたくなりますよね。
そんなときの、コレ使える!という質問を紹介していきます。
今回は「相手の幼少期や学生時代について聞いてみる」です。

・幼い頃はどんな子どもでしたか?
・子どもの頃によくやっていた遊びは何ですか?
・学生時代のニックネーム
・学生時代の部活動
・勉強は好きでしたか?
・習い事は何かしていましたか?
…など

子どもの頃の話や、学生時代の話は、大抵の人が話しやすい話題で、会話をいくらでも広げることができます。
なおかつ、生い立ちや家庭環境などもなんとなく感じることができ、親近感が沸いたり、相手の価値観が自分と近いかどうかも推測することができるでしょう。
結婚を考えるにあたって、大事なポイントが、垣間見えそうな質問だと言えます。

相手の幼少期の話や学生時代の話を聞いたら、次は自分についても同じ話をしてみましょう。
相手の部活動を聞いたら、自分のやっていた部活の話もする、といった具合です。
話が自然と広がりますし、相手にも親近感を持ってもらえるきっかけになるかもしれません。

2023-05-19 09:11:00
ペットと一緒のウェディング

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
ウェディングスタイルが多様化する中、ペット同伴ができる式場が登場しています。
会場を貸切にすることで、ペット同伴を可能にしていたり、小規模結婚式専門の式場の一部で、ペット同伴の挙式や披露宴を過ごせるプランが用意されています。

ペット同伴の結婚式では、ペットも新郎新婦同様に着飾って参加します。
写真をとったり、ファーストバイトに参加したり…。
とくに、肉球を使った結婚証明書への捺印の演出が人気のようです。
ペットを飼っているカップルにとっては、とても魅力的な内容だと思います。
また、ペットの存在はゲストにも喜んでもらえるため、会場の雰囲気を和ませる効果が大きいです。
何かと緊張する結婚式ですが、新郎新婦にとっても、ペットと一緒ということで、安心した空気の中で式をとり行うことができそうですね。

ドレスや会場の破損が心配ですが、補償サービスが用意されているようです。
また、ペット同伴ウェディングを行う際は、参列者のアレルギーなどへ配慮を忘れないようにしましょう。
中には動物が苦手な方、小さなお子さん同伴の場合、動物との接触を心配されるかたもいらっしゃいますので、そのあたりの配慮も必要になります。
招待状に記載するなどし、ゲストへは事前にペットも式に参加することを伝えた上で、出席するようにしてもらいましょう。

コネクトシップであなたの婚活が変わる

  • 私にはどんな婚活がいいの?
  • 一人で婚活するのは不安
    活動中もサポートして欲しい
  • 恋愛経験が少ない
  • 恋愛と結婚は別物?
  • とにかく結婚したい!

1つでも当てはまった方は、仲人の舘の婚活サポートを受けてみませんか?


はじめまして♪
ご縁を結んで30年、恋愛のプロ・仲人の舘こと舘 智彦(たち ともひこ)と申します。
私のことを知らない方は、「仲人の舘」で検索してみてください。
実績は嘘を付きません!

婚活サービスを検索すると、「婚活パーティー」や「マッチングアプリ」、「結婚相談所」などさまざまな選択肢があり、どれが自分に合っているのか迷いますよね。
仲人の舘は、そんな迷いを持つあなたに「2つの選択肢」を提案します。

サポートだけを頼むべき人[恋愛相談所プラン]

  • 自分で出会いの場を探せる人
  • 活動の自由度を高く保ちたい人
  • 恋愛経験が少ない、または交際の継続に不安がある人
恋愛相談所

まるっとおまかせすべき人[結婚相談所プラン]
  • 出会い探しから一貫してサポートしてほしい人
  • 短期間で結婚を目指したい人
  • 自分に合うお相手を効率的に見つけたい人
結婚相談所

恋愛のプロ・仲人の舘は、どちらの方法でも「本音でのアドバイス」「まごころのサポート」「あなたの立場で考える」ことをお約束します。
客観的な意見をハッキリとお伝えし、強引な勧誘は一切しません。

お問い合わせはフォームから


ここまでお読みいただいたあなたへ

ここまでお読みいただき、ありがとうございます。
あなたが本気で結婚したいことはわかりました。

恋愛のプロ・仲人の舘が本気で結婚したいあなたにお伝えしたいことはただ1つ

婚活のポイントは誰にサポートしてもらうか!

「どこで活動するか」ではなく「誰にサポートしてもらうか」です。

あなたは結婚したいのであって、別に結婚相談所でなくてもいいはずです。
なんなら結婚相談所でないほうがいいとさえ思ってたりしませんか。
結婚相談所という選択肢だけでなく、もう少し視野を広げて考えてみてはいかがでしょう。
そのために恋愛のプロ・仲人の舘は、「2つの選択肢」である恋愛相談所プラン結婚相談所プランを提案しています。

結婚はゴールではなく、あなたの新しい生活のスタートです。
こんな当たり前のことを、わかっていない結婚相談所が、世の中には数多く存在します。
極端な話、あなたのことを「お金」としか見ていないのです。
成婚料のために「強引に成婚」にもっていったり、月会費のために「長く在籍」してもらいたい、と考えている結婚相談所があるのです。

こうした結婚相談所に時間とお金をかけ、回り道をするのはもうやめましょう。
「結婚につながる出会い」というのは年齢とともに減少していきます。
「待っているだけ」「結婚相談所に入会しただけ」では、「あなたが求める結婚相手」に出会えないことは、もうおわかりかと思います。

もちろん、結婚にはご縁とタイミングが重要ではあります。
それにプラスして

結婚までのハードルを越えるのは簡単ではない!

何人と会おうが、何人と交際しようが、それだけでは結婚につながることは難しいのです。
出会いのとき、交際のとき、プロポーズのとき、あなたの立場でアドバイスしてくれる恋愛のプロがいるからこそ、幸せな結婚に結びつくのです。 恋愛のプロ・仲人の舘は、口が上手いわけでも、押しが強いわけでも、まして魔法を使えるわけでもありません。

恋愛のプロ・仲人の舘にできること、それは

結婚を本気で望むあなたを幸せな結婚にナビゲートする!

そのために、恋愛のプロ・仲人の舘が持っている経験と知識をすべて出します。

恋愛のプロ・仲人の舘は、あなたに早く幸せな結婚をつかんでもらうために、いつでも本音でしか話をしません。
ときには少々厳しいことを言うかもしれませんが、恋愛のプロ・仲人の舘はつねにあなたの味方です。

この熱い想いが少しでも伝われば幸いです。

さあ、次はあなたの番です!
サポートだけを受けるか」、または「まるっとおまかせするか」、どちらにしますか?
あなたのお好きな方を選んで、一緒に幸せな結婚をつかみましょう!


仲人の舘の婚活カウンセリングを受けてみませんか?