しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
各都道府県で結婚支援の取り組みが行われていますが、今回は、茨城県の取り組みを紹介します。
茨城県では、いばらき出会いサポートセンター「であイバ」が設置されています。
「であイバ」は結婚を誠実に望む独身男女に、出会いの機会を提供する茨城県の公的な結婚支援サービスです。
現在会員数は3,373人で、成婚数は2,000組以上の実績があります。
水戸センターと県南センターがあり、登録会員のパートナー探しのお手伝いをしています。
そしてAIによるマッチングシステムの導入と、オンラインお見合いの実施で、便利に利用できるようになりました。
その他にも、たくさんの人と出会いたい人向けには、婚活イベントの開催や紹介をされています。
また、マリッジサポーターという茨城県から委嘱されたボランティアが相談にのってくれるのも特徴の一つです。
結婚を希望する方に結婚相談・出会いの仲介・お見合いまでをサポートしています。
県内5地区(県北・県央・鹿行・県南・県西)に「マリッジサポーター地域活動協議会」があり、定期的に結婚希望者の情報交換を行ったり、婚活パーティーや結婚相談会の企画・運営を行っています。
茨城県においては、このボランティアサポーターの活動が他県と比べても、とても活発です。
結婚を希望する独身者にとっては、とても心強い味方といえます。
しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
「結婚新生活支援事業費補助金」をご存知でしょうか。
結婚する際に一定の条件を満たしていれば、所属の自治体から結婚新生活のための助成金が支給される制度のことです。
2021年4月から受給対象の条件が緩和されたことで、改めて注目されています。
この助成金制度は、少子化対策の一環として国が実施する政策の一つです。
結婚を希望する人が希望する年齢で結婚をかなえられるよう環境を整備することを目的としています。
非正規雇用の増加や、賃金の上昇が見込めない中、経済的なことを理由に結婚に踏み切れない若者も多くなっています。
そんな婚活世代の結婚を助けるための助成金制度なのです。
◎対象期間
各自治体によって異なるので、HPで詳細を確認しましょう。
◎年齢
婚姻日時点の年齢が夫婦ともに39歳以下。
2021年4月から条件が緩和され、29歳以下の方を対象として、補助上限額が30万円から60万円に変更となりました。
◎年収
夫婦の所得を合わせて400万円未満(世帯収入約540万円未満に相当)
※ 奨学金を返還している世帯は、その年間返済額を夫婦の所得から控除する
◎その他
過去に同じ補助金を受けていないことや、申請する年度内に新居・引っ越しの支払いが完了していること、市区町村が定める要件を満たすことを確認のうえ、申請するようにしてください。
また、新居の購入費や家賃または諸経費、リフォーム費用などが対象で、結婚式費用は対象とならないので、注意しましょう。
しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
現在、ウエディングドレスといえば、白が当たり前ですが、白いウエディングドレスが一般に普及することになったのは、1840年のヴィクトリア女王の婚礼衣裳が純白だったことがきっかけだと言われています。
また、もう一つの理由としては、一般庶民にも手の届く価格で生産されるようになったことです。
それまでは、高価であった純白の生地が、手に入れられるようになり、庶民の憧れであった白いウエディングドレスはヨーロッパ中に一気に広がりました。
そんな白のウエディングドレスですが、「清純」「清楚」「無垢」といった思いが込められているといわれています。
花嫁が何にも汚されてないことを表現しています。
そして、日本の伝統的な婚礼衣装の「白無垢」も「白」ですね。
白無垢の「白」にも深い意味が込められています。
花嫁が白無垢を着ることには、「相手の家の色に染まるように真っ白のまま嫁ぐ」という意味だそうです。
ウエディングドレスも白無垢も、花嫁の純真さの象徴ということで共通しているのかもしれません。
最後に、結婚までの人生が長くなった現代の話です。
現代では結婚で改めて新しい人生を歩き出す「白=リセット」する色として解釈されることもあるようです。
これには、なるほど…と納得します。
まっさらな気持ちで、新しい人生を始める、そんな花嫁の気持ちや、明るい未来も想像できる色として「白」はピッタリだなと感じました。
しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
最近のウエディングアイテムのトレンドに「タイムライン」があります。
「ウェディングタイムライン」は、結婚式当日のスケジュールをわかりやすく時系列で示したものです。
招待状に同封することで、ゲストが式当日の予定を立てやすいように配慮することができます。
また、受付あたりにウェルカムボードと一緒に拡大したものを飾っても雰囲気が出て素敵です。
「ウエディングタイムライン」は必ず作る必要はありませんが、トレンドに敏感でおしゃれな花嫁さんが取り入れているようです。
事務的な文章で招待状に記載するよりも、ゲストにとってわかりやすく親切でもあります。
そして、紙やデザインにこだわることで、招待状コーディネートの一部として作れます。
洗練された、一方先行く結婚式といった印象になりますね。
WEB上ではテンプレートも配布されていたりしますので、パソコンがあれば、簡単にDIYすることができますよ。
DIYであれば、コストダウンできるだけでなく、自分や夫婦の好みに制作することができます。
イラストやメッセージにゲストへの想いを込めて作ってみるのも楽しいですね。
しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
結婚式を挙げた既婚者250人を対象にした、ある調査では、「結婚式を挙げて良かったと思いますか?」という質問に対して、95%の方が「良かった」「どちらかと言えば良かった」と回答されました。
しかし中には、結婚式をするかどうか悩む人も少なくないでしょう。
今回は結婚式を挙げて良かった理由をまとめてみました。
・両親が喜んでくれたし、普段言えない感謝の言葉を改めて伝えられて良かった、両親を安心させられて良かった
・妻がとても嬉しそうだったし、二人にとっても一生の良い思い出になった
・家族になった実感が湧いた、夫婦として二人三脚で頑張っていこうと改めて思えた、人生の節目として記憶に残る1日だった
・自分がお世話になった人、友達、家族、皆と会えて、お礼を伝えれることができた
・多くの人に支えらて来たのだと感じることができた
・たくさんのドレスを着ることができたし、何よりも楽しかった
結婚式は自分たち二人が夫婦になった実感を持てること以外に、両親をはじめ、これまでお世話になった人たちを結婚式に招待することで、改めてお礼を伝えることができ、喜んでもらえるのだといえます。
結婚式の規模が小さくなったり、オリジナリティーのある式が増えているようですが、ゲストに喜んでもらい、自分たちの気持ちの節目にもなるといった結婚式の意味は、いつの時代も変わらないように感じます。