仲人の舘の本気ブログ

2023-06-13 07:59:00
縁結びの松

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
熊本県阿蘇市にある「阿蘇神社(あそじんじゃ)」は、全国に500ある「阿蘇神社」の総本社です。
古くから有力な旧家であるで阿蘇氏が大宮司を務め、現在もその末裔である阿蘇惟邑が大宮司を務めてます。
また、神武天皇の孫神であり、阿蘇を開拓した建磐龍命(たけいわたつのみこと)をはじめとする家族神12神が祀られていることもあり、長い歴史を有する阿蘇神社は、九州随一のパワースポットとして多くの人から信仰を集めています。

そんな阿蘇神社で、婚活女子にとって見どころなのが、縁結びの松とも言われる「高砂の松」です。
良縁を結ぶと言われるご神木で、約1000年前の26代宮司が宮中参内のため京に上がり、その際に播磨国(兵庫県)の高砂から持ち帰った松の実が始まりと伝わるそうです。
松の周囲を女性は右回りに2回、男性は左回りに2回まわると良縁に恵まれるとされています。

平成28年の熊本地震では阿蘇神社も甚大な被害を受けました。
重要文化財であった神殿などはすでに復旧。
神社の象徴であった楼門も大きな被害でしたが、賢明な復旧工事が進められ、もとの姿を取り戻しつつあります。

2023-06-12 08:00:00
結婚式費用、誰が払う?

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
結婚式の費用は決して安い金額ではないです。
皆さん、どのように相談して、誰が払っているのか?
自分たちで払うのか?
それとも親が払っているのか?
お金のことは、なかなか他人には聞きづらいところもありますよね。
結婚式費用の負担の仕方について調べてみました。
もちろん、費用の負担に決まりは無いため、両家や新郎新婦でよく相談し、負担する人や割合を決めましょう。

統計的には、以下の4つの負担方法が多いようです。
・両家で折半する
・ゲストの人数の割合でわける
・見積もり項目ごとに、新郎新婦でわける
また親や親族から資金援助をしてもらったという人は全体の76.5%
というデータ(ゼクシィ 結婚トレンド調査2018調べ)があります。
またその平均金額は195.1万円となっています。

資金援助をしてもらう人が多いことがわかります。
費用の相談のタイミングとしては、両家顔合わせの段階や、式場の見積もりが出た段階で話をするのが良いでしょう。
顔合わせでは大まかに負担の割合に触れて、見積もりが出た段階で、具体的な金額を出して相談するのがスムーズかと思います。
ゲストの人数やお金の考え方、両家の財布事情によっては負担が偏る場合もあるかもしれませんね。
あとからトラブルにならないよう、よく相談して決めるようにしましょう。

2023-06-11 09:27:00
婚活で使える質問集

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
婚活をする中で、「あ、この人いいな」と感じる相手に出会えたとき、相手との距離を縮めたり、相手のことをもっと深く知りたくなりますよね。
そんなときの、コレ使える!という質問を紹介していきます。

今回は「小さな子どもは好きですか?」という質問です。
子どもが好きかどうかという質問は、その人の人間性が垣間見えたり、また結婚後の育児への協力を期待できるかも想像ができる質問です。
子どもが好きな男性は、細かいことを気にしない、おおらかな心の持ち主であり、包容力がある人だと言われています。
子どもはふざけたり、汚したり、こぼしたり、怪我をしたり…たくさんの失敗と悪戯をしますよね。
それをいちいち気にしていたら、子どもの相手はできないので、そもそも子どもが好きだという男性は、相手を大きな心で受け止められる人間性を持っていると言えるでしょう。

また、子どもが好きな人の中には、面倒見が良い人も多いようです。
結婚後も、積極的に子ども世話をしたり、遊び相手になってくれることが期待できそうです。
子どもの話の流れで、姪っ子や甥っ子の話を楽しそうにしていたら、きっとその男性は子どもが本当に好きな確率が高いです。
会話の中で、さりげなくチェックしてみましょう。

2023-06-10 07:57:00
結婚のメリット

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
結婚って本当にいいものなのか。
離婚する人も少なくないご時世、また幸せの価値観も多様化する現代においても、「結婚」という選択肢を選んだ人はなぜその選択をしたのか。
「結婚のメリット」について考えていきたいと思います。

今回あげる「結婚のメリット」は、「人生を共にするパートナーができる」です。
やはり結婚の一番の目的は、好きな人と家族になる、苦楽を共に乗り越えるパートナーをつくるということですよね。
1人で過ごす穏やかな日々も、幸せではありますが、2人で協力して生きていけることもまた幸せなことです。
心配なことや不安なことも、誰かと一緒ならば乗り越えやすくなります。
自分にはない視点をパートナーが持っている場合もあり、お互いが足りないところを補いあって、生きていいくことができるのです。
辛いことは半分にわけ合い、嬉しいことは2倍になると言いますが、その通りだと思います。

また、年老いてからも独りではないということは、大きな安心材料となるでしょう。
それまで他人だった人と一緒に生活する以上、実に面倒なこと(デメリット)が結婚にはいろいろあります。
しかしそれならば、ずっと1人でいいじゃないかとも思うのですが、やはりそうではないのです。
面倒な面もありますが、それと同時に結婚には大きなメリットもあるからです。
「人生を共にするパートナーができる」という結婚のメリットは、寂しくない、安心感があるといった、精神的な面でのとても大きなメリットです。

2023-06-09 07:58:00
婚活女子にオススメな映画

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
結婚をテーマにした映画は多数あり、婚活女子にとって、そういった映画を観ることは、結婚への意欲を強くしたり、婚活のモチベーションを高めることにつながりそうですね。
オススメな結婚をテーマにした映画をいくつか紹介します。

今回は「最高の花婿」(フランス 2015年公開)」です。
フランス本国で1300万人を動員、フランス人の5人に1人が見たと言われ、日本はもちろん世界中でも大ヒットした作品です。
ちなみに第2弾の「最高の花婿 アンコール」が2020年に、第3弾の「最高の花婿 ファイナル」が、この春に日本で公開されています。
多種多様な人種と宗教が混ざり合うフランス社会。
「最高の花嫁」はそんなフランスの情勢を背景に結婚をテーマに描いたコメディ作品です。

敬虔なカトリック教徒で保守的なヴェルヌイユ夫妻には4人の娘がいます。
その娘たちがそれぞアラブ人、ユダヤ人、中国人、コートジボワール人と結婚することで、異文化バトルが巻き起こります。
そんな文化の違う相手との結婚をユーモアたっぷりに描き、移民に対する差別や偏見、難民の受け入れなどのデリケートな異文化問題にも潔く切り込んでいるのと同時に、エンターテイメントとしても優れた作品になっています。

コネクトシップであなたの婚活が変わる

  • 私にはどんな婚活がいいの?
  • 一人で婚活するのは不安
    活動中もサポートして欲しい
  • 恋愛経験が少ない
  • 恋愛と結婚は別物?
  • とにかく結婚したい!

1つでも当てはまった方は、仲人の舘の婚活サポートを受けてみませんか?


はじめまして♪
ご縁を結んで30年、恋愛のプロ・仲人の舘こと舘 智彦(たち ともひこ)と申します。
私のことを知らない方は、「仲人の舘」で検索してみてください。
実績は嘘を付きません!

婚活サービスを検索すると、「婚活パーティー」や「マッチングアプリ」、「結婚相談所」などさまざまな選択肢があり、どれが自分に合っているのか迷いますよね。
仲人の舘は、そんな迷いを持つあなたに「2つの選択肢」を提案します。

サポートだけを頼むべき人[恋愛相談所プラン]

  • 自分で出会いの場を探せる人
  • 活動の自由度を高く保ちたい人
  • 恋愛経験が少ない、または交際の継続に不安がある人
恋愛相談所

まるっとおまかせすべき人[結婚相談所プラン]
  • 出会い探しから一貫してサポートしてほしい人
  • 短期間で結婚を目指したい人
  • 自分に合うお相手を効率的に見つけたい人
結婚相談所

恋愛のプロ・仲人の舘は、どちらの方法でも「本音でのアドバイス」「まごころのサポート」「あなたの立場で考える」ことをお約束します。
客観的な意見をハッキリとお伝えし、強引な勧誘は一切しません。

お問い合わせはフォームから


ここまでお読みいただいたあなたへ

ここまでお読みいただき、ありがとうございます。
あなたが本気で結婚したいことはわかりました。

恋愛のプロ・仲人の舘が本気で結婚したいあなたにお伝えしたいことはただ1つ

婚活のポイントは誰にサポートしてもらうか!

「どこで活動するか」ではなく「誰にサポートしてもらうか」です。

あなたは結婚したいのであって、別に結婚相談所でなくてもいいはずです。
なんなら結婚相談所でないほうがいいとさえ思ってたりしませんか。
結婚相談所という選択肢だけでなく、もう少し視野を広げて考えてみてはいかがでしょう。
そのために恋愛のプロ・仲人の舘は、「2つの選択肢」である恋愛相談所プラン結婚相談所プランを提案しています。

結婚はゴールではなく、あなたの新しい生活のスタートです。
こんな当たり前のことを、わかっていない結婚相談所が、世の中には数多く存在します。
極端な話、あなたのことを「お金」としか見ていないのです。
成婚料のために「強引に成婚」にもっていったり、月会費のために「長く在籍」してもらいたい、と考えている結婚相談所があるのです。

こうした結婚相談所に時間とお金をかけ、回り道をするのはもうやめましょう。
「結婚につながる出会い」というのは年齢とともに減少していきます。
「待っているだけ」「結婚相談所に入会しただけ」では、「あなたが求める結婚相手」に出会えないことは、もうおわかりかと思います。

もちろん、結婚にはご縁とタイミングが重要ではあります。
それにプラスして

結婚までのハードルを越えるのは簡単ではない!

何人と会おうが、何人と交際しようが、それだけでは結婚につながることは難しいのです。
出会いのとき、交際のとき、プロポーズのとき、あなたの立場でアドバイスしてくれる恋愛のプロがいるからこそ、幸せな結婚に結びつくのです。 恋愛のプロ・仲人の舘は、口が上手いわけでも、押しが強いわけでも、まして魔法を使えるわけでもありません。

恋愛のプロ・仲人の舘にできること、それは

結婚を本気で望むあなたを幸せな結婚にナビゲートする!

そのために、恋愛のプロ・仲人の舘が持っている経験と知識をすべて出します。

恋愛のプロ・仲人の舘は、あなたに早く幸せな結婚をつかんでもらうために、いつでも本音でしか話をしません。
ときには少々厳しいことを言うかもしれませんが、恋愛のプロ・仲人の舘はつねにあなたの味方です。

この熱い想いが少しでも伝われば幸いです。

さあ、次はあなたの番です!
サポートだけを受けるか」、または「まるっとおまかせするか」、どちらにしますか?
あなたのお好きな方を選んで、一緒に幸せな結婚をつかみましょう!


仲人の舘の婚活カウンセリングを受けてみませんか?