仲人の舘です。
縁結びスポットは色々ありますが、ここだと直感的に思ったところへ行くのも良いでしょう。
遠くにばかり注目していると、地元のお勧めスポットを見逃すこともあります。
何かと言えば伊勢神宮が目につく三重県でも、縁結びスポットは少なくないのでチェックしてみましょう。
やはり、定番の神社から抑えておくのがセオリーでしょうか。
まず、三重県で縁結びを考えるなら椿大神社を参拝しないという選択肢はありません。
好きな場所へ行くのが良いと言った手前で何ですが、抜群の知名度と雰囲気を持った神社です。
導きの神こと猿田彦大神を祀る神社であり、全国に分布している猿田彦大神を祀る神社の総本社でもあります。
1000年を超える圧倒的な歴史の重みは、ただそこにいるだけで力を分けてもらえる気がします。
二見興玉神社も、三重県を代表する神社なので参拝したいスポットです。
いわゆる夫婦岩で知られる場所で、非情に参拝者が多く人気を集めています。
縁結びを抜きにしてもロケーションが素晴らしい場所なので、観光目当てに訪れる方も多いでしょう。
ちなみに、いかにもおめでたい夫婦岩の間から日の出を拝むことができるのは時期が限られているので注意が必要です。
もし見に行きたいのであれば、5月からのシーズンを狙いましょう。
仲人の舘です。
縁結びにまつわる場所、いわゆるパワースポットは日本中の至る所に存在します。
その中でも基本として抑えておきたいものといえば、やはり大国主命にまつわるものでしょう。
日本において縁結びの聖地とも言われる出雲大社に祀られた神であり、まさしく縁結びを司る神様です。
その大国主命にまつわるエピソードとして名高い因幡の白兎を象った縁結びうさぎが今、巷で話題になっているようですね。
モチーフとして用いられるのはうさぎなので、見た目の可愛さは抜群です。
因幡の白兎の逸話からうさぎには人と人との縁を取り持つ力があるとされており、持っているだけでモチベーションは大幅アップでしょう。
さて、アイテムとしてだけでなく実際にうさぎが神様として祀られているところにも足を運んでみませんか。
出雲大社のある島根県のおとなり鳥取県にある白兎神社は、文字通りうさぎが祀られている神社です。
どちらも単体で参拝するには関東からだと少々遠いですが、一緒ならお得な気分を味わえるでしょう。
白兎神社の参道にはうさぎの像が立ち並び、縁結びうさぎの名を知らしめるかのようです。
最近では縁結びにあやかったおみくじや絵馬も用意されているので、気軽に立ち寄れるのも良いですね。
出雲大社と比べると知名度は劣るかもしれませんが、縁結びブームに乗って一気に知名度を上げていくかも知れません。
仲人の舘です。
お見合い結婚は、出会いから結婚までの間隔が短いと、よく言われる事です。
厳密には、結婚までの間隔が短いというよりは、一つ一つのお見合いにかける時間が短いという事でしょう。
そもそも1度のお見合いで理想、もしくは十分なお相手と出会える可能性はそれほど高くありません。
どんなお相手か、情報を得てわかった上で出会う、としてもです。
3回目4回目とお見合いが続いたとしても、それは不思議な事ではありません。
お見合いの席で、即結婚を決めるような事はまずありません。
ほんの数時間程度の面会で人生の一大事を決められるものではありませんし、いくら時間が惜しいとはいえ、そこまで性急ではありませんからね。
一般的な目安としては、およそ3ヶ月といったところでしょうか。
婚姻届を提出するまでが3ヶ月ではなく、結婚を決意するまでの期間です。
デートの回数で言えば3回か4回目にあたりで、具体的な結婚に対する意識のすり合わせを始めていきます。
結婚を決意するのは、遅いと問題ですし、早いのも良くありません。
自分が良くても、お相手の反応がイマイチでは、せっかくお見合いから続いてきた関係が反古になってしまいます。
あまり冗長にならず、しかし気持ちを固めるための十分な時間を取ったとしてデート4回目までが、具体的な話を始めるおよその目安になるのです。
その時点で明確な恋愛感情がなかったとしても、関係を続けていて不快感がなければお見合いにおいてはゴーサインと取っても良いのではないでしょうか。
仲人の舘です。
現代は、様々な情報が手軽に、そして簡単に手に入る時代です。
一昔前なら、それこそ人伝に聞かなければ知りようのなかったお見合いの話なども、客観性は失われるかも知れませんが入手し放題でしょう。
お見合いでの体験談から、失敗の話まで、参考になるものや単純に読み物として人気を集めるものまであるようです。
読み物としては、やや自虐的に話題を展開するものが読みやすくて良いですね。
本人はただお見合いで起きた事をブログに書き綴っているだけでも、これから婚活をしていく人にとっては貴重な意見となります。
例えば、お見合いでの服装や話のテーマなど、実際に経験した人でしかわからないものを知る事には意味があるのです。
経験に学ぶなど悠長な事を言えるものではありませんから、歴史から積極的に学んでみましょう。
特に服装は、男性はスーツという定番があるので失敗しにくいのですが女性は選択肢が豊富です。
自分の魅力を遺憾なく発揮できる服装があっても、それがお見合いの場にマッチしていなければ評価には繋がりません。
成功例、失敗例をブログから学んでみると傾向も見えてくるでしょう。
ただし、ファッションに関しては年ごとの流行が反映されるためブログが書かれた日付にも注視する必要があります。
仲人の舘です。
平成27年4月24日(日)、全国仲人連合会・関東地区のお見合いパーティー「Here the chance!!」が都内で開催され、大盛況のうちに幕を閉じました。
今回は比較的若い年齢層にもかかわらず、紳士淑女の方が多かったように思えました。
身元がはっきりとした会員さまのみのお見合いパーティーは安心です。









恋愛のプロ・仲人の舘は、口が上手いわけでも、押しが強いわけでも、まして魔法を使えるわけでもありません。








