しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
今の彼との結婚の相性が気になっているなら姓名判断を利用してみるのも一つの手で、縁結びのきっかけになるかもしれません。
無料占いで人気の姓名判断を利用すれば、相手との結婚の相性を導き出すことが可能です。
姓名判断で結婚に関する相性を占うと、将来の関係性や結婚へ向けて行動するのに良いタイミングまで把握することができるようです。
すれ違いやすい注意点なども知ることができるので、姓名判断で占ってみる価値はあるでしょう。
現在はデジタル化が進んだ時代とは言え、人は昔ながら占いをしていろいろなことを決めてきた経緯があるので、まだまだ占いを好む人はたくさんいます。
自分の人生や恋愛、性格などさまざなことを知ることができるのが姓名判断のよいところで、自分の名前からさまざまなことを判断することができます。
姓名判断は占う人が違うと結果が大きく変わることもあり、漢字は使う書体によって画数が違うこともあるので、常に同じ結果になるとは限りません。
しかし画数だけで何かが決まるというわけではなく、音や文字の成り立ち、文字の音等によっても変わってくることがあります。
また流派によっても結果は違うので、一つの結果だけで判断するのではなく、複数の所で占ってもらってみるのもよいかもしれませんね。
姓名判断を縁結びにうまく活用して、穏やかに楽しく日常を過ごしていきましょう。
しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
お守りを持つのはちょっと照れくさいけど、縁結びに関するなにかを持っていたいと考える人は少なくないでしょう。
そんな事情を知るや知らずや、お守りの中には一見そうとは気付かないデザインのものが近頃よく目にします。
たとえば出雲大社では、紅白の糸がお守りとして売られていて人気を博しています。
これでかなり手軽になりましたが、もっともっと手軽にと考えたときに出てくるのは不動明王画像でしょうか。
不動尊とも呼ばれ日本でも馴染み深い仏神ですが、どの辺りに縁結び要素があるのでしょう。
これにはちょっとした裏があって、不動明王なら何でも良いというわけではなく、鎌倉にある成就院の不動明王であることが条件になります。
一般には、紫陽花寺として知られているかもしれませんね。
その成就院の本尊が不動明王で、本尊自体は非公開なのですが分身が境内に祀られているので、こちらを不動明王画像として撮影します。
成就院以外の不動明王画像を待ち受けにしていても、それはそれで何か別のご利益がありそうではあります。
しかし、縁結びと紐付けられると限定されるので注意しましょう。
自身で撮影したものが良いのかもしれませんが、ネット上で大量に公開されているのでまずは試しにこれらを用いてみると良いかもしれません。
お守りのように、返納の必要がないのも手軽で良いですね。
しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
50年目は金婚式で、25年目は銀婚式というのはよく知られています。
結婚した年数に関する記念日は世界中に存在しており、各地で同じように祝福されているようです。
実はこの記念日、1年目から存在するもので、その名を紙婚式と言います。
金銀と比べた格差に驚きますが、1年目ならそんなものかもしれませんね。
35年目という何とも中途半端感溢れるタイミングにも、もちろん名称が存在します。
この記念日は毎年必ずあるわけではなく、15年目までは毎年、それ以降は5年刻みに設定されています。
さて、気になる35年目の名称ですが、珊瑚婚式と呼びます。
宝石に詳しくない人にはピンと来ないかもしれませんが、珊瑚は最上級品ともなると車が買えてしまうほど高価です。
30歳で結婚したとすると達成できるのは還暦を過ぎてからですから、相応の価値だと言えるでしょう。
何とか婚式と言ったら、その名にちなんだものを贈り物とするのが慣例になっています。
絶対ではないので気にしなくても問題はありませんが、とくに5年刻みの記念日なら奮発しても良いでしょう。
両親の結婚35年目の記念として贈るにしても、子供も相応の歳でしょうから最上級品はともかく問題なさそうです。
また、この辺りの記念日になると家族で揃う機会を設けるというのも一つのプレゼントになるでしょう。
しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
結婚を前提にお付き合いしている彼女から、実はバツイチだと告白されたら不安になるでしょう。
大好きな相手からバツイチだと告白されたらショックで、恋愛や結婚を諦めたりする人もいるかもしれません。
しかし相手がバツイチだからと言って、周りの目など気にする必要はなく、臆することは何もないのです。
今の世の中は3組に1組の夫婦が離婚している現状で、1日に換算すると約578組のカップルが離婚している計算になります。
思っている以上に多いので、自分の好きになった人がバチイチだったとしても、珍しいことでも後ろめたさを感じることでもないです。
お付き合いしている相手がバツイチだから結婚に不安が付きまとうのではなく、どんなカップルでも少なからず不安があることを知るべきです。
そのためバツイチとの結婚は大変だと思い込むのは止め、不安がゼロで結婚するカップルはいないと割り切り、抱えている不安を1つ1つ解消していきましょう。
結婚前にはどんな相手であっても、これから始まる新生活や2人の将来に漠然とした不安を感じるものです。
大事なのは漠然とした不安を抱えたまま結婚しないことなので、自分がどのようなことで悩んでいるのかを細かくきちんと確認していきましょう。
しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
お見合いのイメージが古いままだと、着ていく服といえばスーツに着物となるかもしれません。
これが現代風になると、スーツはともかく着物は重すぎます。
確かに服装は重要で、失礼のないようにするのが基本ですが、相手に気を遣わせてしまっては本末転倒です。
その上でコーディネートを考えていくのですが、女性はスカートかワンピースが正解です。
膝丈程度であれば尚良く、やはり女性らしさをアピールできる服装が好まれます。
あくまでお見合いの場における服装の話であって、異性ウケやモテを意識する必要はありません。
すでに、その席に着いている時点で注目される工程はクリアしています。
結婚相手になるかもしれない人が過度な露出をしていると、やはり気になるでしょう。
同様に、ハイブランド品で全身を固めたコーディネートも警戒されやすいので避けたいです。
さて、男性はスーツで問題ないのですが、もう少し頑張ってみても良いでしょう。
基本は襟のある服で、つまりジャケットスタイルですね。
色の選択肢に幅が出るので、自分がどう見られたいかを考えながらコーディネートしてみましょう。
男女ともに、年齢はある程度考慮して服装を選びたいです。
自分は若いと思っていても、30代として臨むお見合いであれば少しは落ち着いた印象を持たせたいですね。









恋愛のプロ・仲人の舘は、口が上手いわけでも、押しが強いわけでも、まして魔法を使えるわけでもありません。








