しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
東京都は2022年11月1日から、「東京都パートナーシップ宣誓制度」を開始しました。
性的マイノリティのカップルなどを対象にした制度で、これを利用することで、病院の面会で家族だけが許可されるケースでも面会ができたり、生命保険の受取人になれる場合があるそうです。
10月11日から受付けが始まり、10月31日時点で計166組から届け出があったとのことです。
日本におけるパートナーシップ制度は、2015年に渋谷区・世田谷区が初めて導入したことをきっかけに、全国の自治体で導入が進みました。
2022年7月時点で全国223の自治体が導入しています。
しかし、パートナーシップ条例は、法律における「婚姻」とは違います。
残念ながら、結婚で「夫婦」が普通に得られる権利の多くを、得ることができません。
日本以外の国を見ても、欧米をはじめとして、同性婚を認めている国は多く、今後ますます同姓での結婚が可能になる国は増えてくるでしょう。
先進7カ国においても、同性カップルに対する制度の整備に関して、日本が大変遅れている状況であることは明白です。
パートナーシップ制度は同性婚というゴールへの道のりの途中だと感じます。
道のりは平坦ではないと思いますが、同性同士の婚姻や、その間に養子をもうけることなどについての、法整備と理解が進むべきと考えます。
しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
フラワーガールやリングボーイは、欧米の結婚式で定番の演出です。
近年日本でも可愛らしさから人気となり、挙式に取り入れる人が増えてきました。
フラワーガールとは、挙式の際に花嫁の前に立ち、バージンロードを歩きながら花びらをまく子どものことを言います。
女の子がする場合が多いですが、男の子がやっても大丈夫です。
中世ヨーロッパから続く風習で、バージンロードを花びらで清める意味があります。
また、花びらがまかれたバージンロードは見た目にも華やかで、演出としてもとても効果的ですよね。
日本の場合、フラワーガールは、花びらをまく以外にも花束をもって歩いたり、参列者に花を私ながら歩いたりする演出があるようです。
次にリングボーイですが、挙式の際に花婿の後ろを歩き、指輪を載せたリングピローを運ぶ子どものことを言います。
これも男の子の役回りと決まってはおらず、女の子がしても構いません。
フラワーガールの直前に、または一緒に祭壇まで行きます。
子どもにそれぞれの役をやってもらうことを決めたら、衣装を準備したりする手間もあるため、日程を早めに知らせてお願いするようにしましょう。
親族の子どもに優先的にお願いし、親族に子どもがいなければ、友人の子どもにお願いする場合もあるようです。
しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
せっかくの新婚時代ですから、幸せ気分に浸かっていたいところですが、やはり他人同士が一緒に暮らし始めるとなると、意外と困ることが出てくるものです。
新婚時代に困ったこととして多いのが「生活習慣の違い」です。
たとえば、エアコンの設定温度。
これはもはや、カップルのあるあるかもしれませんが、心地良い温度設定は人それぞれで、暑がりの人もいれば、寒がりの人もいて、どのカップルも体感温度の違いに一度は必ず悩むようです。
また、仕事によっても生活スタイルは異なり、一緒に暮らし始めると、その違いを実感するでしょう。
起床時間が早い人、遅い人もいます。
同様に就寝時間もまた違うでしょう。
また、食習慣の違いも大きなショックを受けることがあります。
朝はパン派かご飯派か、目玉焼きには何をかけるか、味付けは濃いめか薄めか、カレーの具材は何を入れるかなど。
そもそも食事をどれくらい大事にしているかも、人によって違うと言っていいでしょう。
他にも、朝すぐに起きて歯を磨くか、朝食の後に磨くのか。
帰宅後は部屋着に、すぐ着替えるかどうか。
布団やシーツはどれくらいの頻度で洗うのかなど、細かくあげればキリがないほどです。
自分の当たり前が、相手にとってはまったくもって当たり前ではありません。
お互いが干渉しすぎないように、歩みよりながら、工夫して暮らす必要があります。
しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
結婚後の新居選びに悩むカップルは多いですが、賃貸や建売り物件を選ぶ際に注意することはなんでしょうか。
まずは日当たりです。
昼間に内見し、全部屋を確認しましょう。
暗い部屋が多いと家全体の温度が低くなり、冬は光熱費がかさむ原因になります。
しかし日当たりが良すぎても、夏は暑くなりすぎる可能性があり、適度な日当たりが重要と言えます。
また洗濯物を乾かせるバルコニーやベランダがあり、そこにはきちんと日当たりがあるかもポイントです。
次に職場までの通勤時間やアクセス。
通勤時間が短いに越したことはないですね。
通勤時間を削減したぶん、家事や睡眠などの時間を増やせます。
また職場までのアクセスが良いかどうかも大切です。
道路や交通手段などをチェックしましょう。
それから意外と見落としがちな収納スペース。
収納スペースが少ない場合、ものを片付ける場所がなく、生活スペースを狭めます。
引っ越した後に自分たちで収納棚を置かなくてはいけなくなるので、収納の場所があるかも確認しましょう。
そして大事なのが水回り。
誰かが入浴中はトイレを使えないユニットバスや、一見おしゃれに見えても、使い勝手が悪いキッチンはストレスの原因になります。
できるだけ二人で内見し、二人のライフスタイルにあった物件を考えるようにしましょう。
しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
運命の人に会うジンクスがいくつかあります。
今回は「ニセモノの相手」のジンクスです。
「運命の相手との出会いの前に、ニセモノの運命の相手と出会う」と言われています。
ニセモノってどういうこと?と思いますよね。
外見や性格、価値観までが自分の理想にぴったりで、出会った瞬間に好きになってしまうような相手は「ニセモノ」の可能性が高いです。
このニセモノはとても理想的なタイプのため、短期間で急接近する傾向があります。
最初のうちは、そんな大好きな人に嫌われたくないため、自我を出すこともなく、笑顔で過ごすことができます。
二人の関係がうまくいく毎日に「こんなに性格や価値観も合っている人は他にはいない」といった感覚を抱きます。
恋は盲目とは、このような状況のことかもしれません。
しかし、偽りの相手とはいつか終わってしまいます。
最初は優しかった彼が、思いやりのない行動をするようになったり、傷つけられることが多くなります。
しかし、それまで味わっていた幸福感が忘れられず、あの頃にまた戻れると信じて関係修復を試みますが、更に傷つく場合が多いです。
ニセモノの相手とは傷ついて別れるケースが多いですが、それが本物の運命の相手と出会うための成長や準備と言われています。
別れたときには、本当の運命の出会いが近くまで来ている可能性が高いです。