
しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
婚活ファッションの定番といえばワンピースです。
しかし、年齢によっては着こなしが難しいです。
仕事や普段の外出では滅多に着ないなんていうアラフォー婚活女子も意外と多いのではないでしょうか。
しかし、ワンピースは男性受けが良いのも事実です。
そこで、アラフォー女子がワンピースを着こなすポイントをまとめてみました。
まず柄に注意です。
柄のあるデザインはできれば避けましょう。
とくに花柄デザインのワンピースは多くありますし、店頭やネットのショップの写真で見るととても可愛いですが、実際に着こなすのは難しいです。
20代であれば違和感なく、可愛いという印象におさまりますが、アラフォーとなると若作りに見えたり、逆に老けて見える場合があるので要注意です。
シンプルでワントーンの落ち着きのある色味のものがオススメです。
そして丈も大事です。
短めのふんわりワンピは可憐な印象になると思いきや、それもやはり20代女子まで。
大人女子は膝下の丈を必ず選ぶようにしましょう。
コンサバ感のあるデザインが大人女子の魅力をひきだし、素敵に見せてくれるのは間違いありません。
年齢相応の雰囲気を大事にしながら、可愛らしさはアクセサリーやメイクのワンポイント取り入れるようにしましょう。

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
婚活におけるファッションには悩みが尽きないと思いますが、忘れがちなのがバッグです。
婚活シーンではどんなバッグが良いでしょう。
ベーシックなカラーで小ぶりのものが最適です。
派手なものやラフすぎるものは婚活ファッションに合わせにくく、印象も悪くなりがちなので、お勧めしません。
またブランドものや個性的なデザインは、男性受けが良くありません。
小ぶりながらも、整理整頓しやすいものが良いでしょう。
メイクポーチやハンカチなど、小物を取りだやすいデザインであれば、緊張しがちな婚活の場面で、何かと慌てなくてすみます。
茶系やネイビー、カーキなどが無難ですが、婚活運の上がりそうなピンクもお勧めです。
ピンクは色が濃すぎると派手な印象になるので、スモーキーなカラーのものが良いでしょう。
また、婚活で使えるベーシックなデザインのバッグは、婚活後もかしこまった席で使いやすく、長く使えるデザインです。
持っていて損はないので、婚活のために一つ購入するのもいいと思います。

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
近年、外国人との結婚を希望する人は増えています。
確かに外国人のルックスや、日本人にはない価値観などには魅力を感じますよね。
しかし、日本国内で外国人と出会いたいと思っても、なかなか難しいです。
そんなときに利用したいのが、国際結婚を扱っている結婚相談所です。
国際結婚を扱っている結婚相談所は、たくさんありますのでありますので、気になる人はチェックしてみましょう。
ただ、国際結婚をする際にトラブルに巻き込まれる可能性もあるため注意が必要です。
相手がお金目当てだったり、ビザ取得を目的として結婚している可能性もあるのです。
したがって、信頼できる国際結婚を扱っている結婚相談所を選ぶようにしましょう。
入会のときに審査があるか、成婚実績があるかなどが選ぶポイントです。
また、国際結婚の場合、お互いの生活習慣や文化、国の法律までが違います。
日本では当たり前のことも、相手の国では違うこともあるでしょう。
すぐに結婚まで進めてしまわずに、できれば交際期間を長くもったり、結婚準備には時間をかけるほうが良いと思います。

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
結婚後に一緒に住むところはどうするか…結婚するにあたって、考えなければいけないことはたくさんありますが、中でも新居選びには頭を悩ませるカップルが多いようです。
その後の結婚生活に直結することなので、場所や物件を慎重に選びたいものです。
ただ、家を購入するか賃貸物件かと思いを巡らせる前に、まず親との同居が必要ないかどうかも、両家にきちんと確認をしましょう。
たとえ結婚前に「親との同居は必要ない」と相手から聞いていても、実は義両親は同居を希望している場合があります。
また同居ではなくても、近くに住んで欲しいなど、何かしら希望があるかもしれません。
要望にこたえるかどうかは別として、後になって「何も相談してくれなかった」と言われたり、もめたりすると大変面倒です。
相手の希望と、こちらの考えをすり合わせる機会を持つことをオススメします。
ひと昔前とは違い、夫の実家に同居する夫婦は少なくなりました。
自分たちだけで住んだり、育児のサポートを受けるために、逆に妻の実家の近くに住む夫婦も増えました。
また親の立場からすると、子どもが同居したり近くに住んでくれれば、孫の成長を見ることができますし、老後を子どもに助けてもらいやすくなり、安心して暮らせます。
それぞれに理想があると思います。
一度、同居について確認してから、新居を決めましょう。

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
コロナ禍で旅行を自粛していた人も多いと思います。
コロナ禍で結婚をしたカップルの中には、行動制限がなくなったこの機会に、延期していた新婚旅行を計画するカップルもいるのではないでしょうか。
国内の新婚旅行で、人気のエリアをまとめました。
1位:沖縄
白い砂浜と青い海は新婚旅行にぴったりです。
観光スポットも盛りだくさんなので、カップルで計画をねる段階から楽しそうですね。
海を満喫しながらホテルでのんびりするもよし、沖縄美ら海水族館や首里城公園など王道コースを行くもよし。
2位:北海道
夏は涼しく、冬は雪景色が楽しめる北海道も新婚旅行に人気のエリアです。
広大な大地で、自然を満喫できる観光スポットが多くあります。
また、乗馬やクルージング、スキー、スノボといったアクティビティもあり、新婚旅行を盛り上げてくれそうです。
そして、北海道といえばグルメも豊富。
美味しいものを堪能しながら、自然を満喫するハネムーンに最適です。
3位:九州
九州も観光地にあふれていて、歴史的建造物やグルメなど楽しめる人気の観光地です。
また、大分県の別府温泉や湯布院、鹿児島県の霧島温泉など、温泉地も多くあるのが特徴です。
そんな温泉を巡るプランを新婚旅行に選ぶのもオススメです。