
しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
結婚式に欠かせない存在、とは言い切れないのが昨今ですが、とにもかくにも仲人がいると何となく式が格調高いものに見える気がします。
媒酌人や頼まれ仲人とも呼ばれる存在です。
仲人といっても昔のように親密な付き合いをする人ではなく、とりあえず頼むのは社会的な立場のある人のようです。
上司や先輩など、身近で目上の人なら一応の条件を満たしていることになるでしょう。
最近では減ってきたとは言え仲人を用意する結婚式はあるので、いつか頼まれることもあるでしょう。
もし頼まれたとしたら、挨拶やご祝儀の額など気になることはいろいろあります。
ご祝儀に関しては相場のようなものがあり、ずばり10万円です。
仲人を頼まれるからには相応の年齢とは思いますが、なかなか大きい出費ですね。
しかし、実際に大変なのは出費よりも仲人としての立ち回りの方でしょう。
結婚式のみの限定的な役割としても、やることは多く当日はかなり忙しくなります。
軽い気持ちで引き受けるのは両家にも失礼ですから、心して引き受けましょう。
ご祝儀は仲人として新郎新婦に贈るだけでなく、いただくものもあります。
仲人という仕事に対する報酬のようなもので、その他に車代や手土産などを受け取ることになります。
ちなみに、新郎新婦を応援したいからという思いで多めにご祝儀を包むのは逆に負担となってしまうので注意しましょう。
その気持ちは、結婚してからのよき相談相手として二人の支えになってあげてください。

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
歳を重ねていけば、友人知人の結婚を目の当たりにすることもあるでしょう。
早ければ20歳を過ぎた頃から少しずつ、お祝いの機会は増えてきます。
結婚式に参加するだけでなく、結婚祝いを用意することもありますね。
結婚祝いと言えばご祝儀は欠かせませんが、その書き方をご存知ですか。
書き方以前に、ご祝儀袋を選ぶところから考えなければなりません。
基本的に、豪華なご祝儀袋には大金が入ります。
見栄を張って豪華な袋を用意したは良いけど結婚祝いの中身が三万円、では格好が付かないどころか失礼にあたるのでダメです。
最近はご祝儀袋を入れてある袋に目安となる金額が表記されているので、これに従いましょう。
さて、ご祝儀袋には署名だけでなくいろいろなことを記入しなければなりません。
表書きには名目と名前を書きますが、名目は印刷されていることが多いですね。
自分で書く場合の書き方としては、祝いの言葉を奇数でという約束があります。
中袋に金額と住所、氏名を書くのですが、ここで注意したいのが金額の書き方です。
簡単な漢数字ではなく、お札に書かれているような大字で書きます。
書き方以外にもいろいろ守ることがあって大変ですが、結婚祝いは正しく用意してこそ意味のあるものです。

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
昔よりハードルが下がっているとはいえ、すんなり再婚できる例は稀でしょう。
とりわけ難関となるのが、いかにしてお相手の両親に認めてもらうかです。
二人の相性は抜群、収入も文句なしだとしても、挨拶次第でご破算の可能性は大いにあります。
当然ですが、挨拶するときに、いきなり再婚の事実を明かすのはやめましょう。
割と重要な情報ですし、その瞬間に冷静な判断をしろというのは無茶な話です。
挨拶をするときには、その結婚が再婚であるという情報を全員が共有しているよう準備しておきましょう。
彼もしくは彼女からそれとなく伝えてもらうのですが、その際にはお相手がどういう人物なのかをポジティブに、かつ客観的に伝えることも忘れずしておきたいです。
ただ再婚という情報だけが先行すると、どうしてもネガティブな印象を植え付けてしまいます。
いざ挨拶をするときに、離婚のことについて聞かれるかもしれませんが嘘はいけませんよ。
嘘はいけませんが、すべてをさらけ出す必要もありません。
どう転んでもマイナスな情報ですから、ぼんやりと答えましょう。
大抵はそれで察してもらえるので、自分の印象を下げないために、離婚した相手を下げるような言葉は必要ありません。
過去の離婚という事実は消えませんが、挨拶をする上で重要なのは今度の結婚についてです。
まぁこの人なら大丈夫かも、と思わせる程度でも難関は突破できるので、あまり難しく考えなくても実は良いのです。
もっとも、当事者たちの年齢によっても印象はだいぶ違ってきます。
ある程度、年齢が上ならばすんなりと受け入れられる事柄です。

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
2018年(平成30年)4月21日発行の「あらかわ区報」に、全国仲人連合会・東京地区本部の広告が掲載されています。
あらかわ区報は区内全域に新聞折り込み(朝日新聞、産経新聞、東京新聞、日本経済新聞、毎日新聞、読売新聞の6紙)の他、区内の駅、区の施設、一部のコンビニ等にも置いてあります。
区の広報誌は審査が厳しいので、掲載されているということは信頼の証です。
私どもの結婚相談所は、荒川区の広報活動にもご協力させていただいております。
ご相談は無料です!
まずは、お気軽にお問い合わせください。
あらかわ区報 今月号の主な記事
・第32回 川の手荒川まつり 同時開催 第39回商業祭
・あらかわ情報の森
・平成29年度荒川区議会定例会・3月緊急会議が開かれました
・平成29年度荒川区議会定例会・閉会会議が開かれます
・隅田川花火大会 市民協賛者募集
・第32回 川の手荒川まつり 会場マップ
・モノづくりの現場等を公開してみませんか
・休日診療当番医
・消費生活センターから 賃貸住宅の退去時トラブルを防ぐ住まい方
・リサイクル自転車を販売します
・住宅の耐震化を支援します
・荒川ころばん体操で介護予防

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
結婚するためのツールにはいろいろありますが、どれを使用しても絶対にうまくいくという保証はありません。
結局のところ自分がどれだけ行動するかにかかっているので、何を使うかは使い勝手の良さを考えてみると良いでしょう。
結婚相談所にも大きく分けると二つの種類があり、それぞれ特徴が異なるので選び方は重要です。
結婚相談所から結婚を目指すと言っても、お相手がいないことにははじまりません。
というわけで、どこでも基本はお見合いを目指していくことになります。
ここで、どんな結婚相談所を選んだかの差が出てきます。
データマッチング型と呼ばれるところは、条件の希望を出して合致する人がいれば紹介されるというものです。
簡単でわかりやすいですが、条件に合わないと次に進めません。
仲人型の結婚相談所の場合、仲人が間に入ってマッチングしていきます。
仲人と相談しながら結婚を目指していくことになるので、なかなか積極的になれない人にオススメです。
会員数ではデータマッチング型に劣りますが、その代わりにサポートが充実しているというわけですね。
かかる費用も随分違ってくるので、その辺りはじっくり検討する必要があるでしょう。
どちらの結婚相談所を選んでも、トントン拍子に話が進めば一年以内に結婚が現実のものとなってきます。
私のところは仲人型の結婚相談所になります。
結婚したいと思ったら、その段階からどんなことでもご相談ください。