仲人の舘です。
「結婚って幸せですか」という問いに対しては様々な回答がありますが、結婚してよかったと思う瞬間は、やはり相談できるお相手が側にいてくれることのようです。
他には、子供たちが楽しそうに笑っているとき、食事や家事をやってくれること、親が安心している様子を見た時などに、結婚の幸せを感じているようです。
結婚の幸せは、互いに支え合えるパートナーが側にいることで安心感があると言う意見が最も多く、共有できる幸せに、何より喜びを感じています。
また、子供が生まれたときの喜びも格別のものがあり、家族が増えるというのは、結婚ならではの喜びです。
しかし一方で、結婚すると、義母と価値観が合わなかったり、喧嘩したときに同じ家にいなくてはいけない辛さ、お金の話の言い争いなど、辛いこともたくさん出てきます。
結婚すると、親戚付き合いがわずらわしかったりなど、現実的な生活での問題もいろいろと出てきます。
結婚というのは、育った環境や価値観、生活習慣が違う二人が生活することになるので、思うようにはままなりません。
しかし、お互いに歩み寄ることで、なんとかそれは改善できるものです。
逃げられない状況で改善しようと努力するからこそ、結婚は互いに成長できるのです。
選ぶお相手によっても全然違ってはきますが、結婚は努力次第で幸せに近づけるものです。
仲人の舘です。
結婚相談所は若い方が優位で、その理由は、男性が希望する女性の年齢は20代が圧倒的に多いからです。
婚活のために、結婚相談所に入会したり、婚活サイトに登録したりする男性は多いのですが、男性は自分の年齢に関係なく20代の女性を好みます。
これは生物学的な欲求で、若い女性と何とか親しくなって子供を残したいという本能が男性にはあります。
女性が結婚相手として男性に求めるのは、経済力や社会的地位、安定性などがウエイトを占めるのですが、男性は女性の年齢や容姿を重視します。
男性は結婚相手として、女性には年下もしくは同年代を好む傾向にあるので、結婚相談所は若い方が断然優位なのです。
20代女性は結婚相談所ではモテモテで、30代、40代の独身男性は同年代の女性を希望するのではなく、20代女性を渇望しています。
男性は全体的に5歳以上年下を希望する傾向にあり、晩婚化の世の中において、30代、40代で年下を希望する男性の絶対数は大きく増えています。
20代男性は、同い年希望として20代女性を求め、30代、40代男性は歳の差婚を希望しているので、これまた20代女性がモテるのです。
20代女性を結婚相手として希望する男性の絶対数は増え続けているので、結婚相談所は若い方が優位であることに間違いはありません。
20代女性は婚活市場ではプラチナチケットであり、人気商品として高値がつきます。
仲人の舘です。
婚活から結婚というのは思っているほど簡単なことではなく、今は仕事が忙しいから、お見合いでもすればすぐに結婚できると現実から目をそらしていると、すぐに年だけを重ねてしますます。
慌てて出会いの場に足を運んでも、ちやほやされるのは若い子だけで、その時になって後悔しても取り返しがつかないことになります。
婚活から結婚へとスムーズに運ぶためには、目標期限をしっかり決めることです。
何事もゴールが見えないとうまくいかないもので、期限を決めているからこそ、人は集中的に頑張ろうという気持ちになります。
結婚もそれと同じで、結婚すると心に決めたら、まずは目標期限を決めて、婚活にまい進することです。
たとえば、5ヶ月以内に彼氏をつくる、2年以内に結婚して子どもを産むなど、明確な期限を決めて目標を作ることです。
そうすれば、婚活から結婚へと達成しやすくなり、自然と逆算して自分で行動するようになるものです。
婚活するには、結婚を目的とする人たちが集まる場所に行く必要があります。
結婚したいなら、結婚という同じ目的を持っている人と出会うことが大事なので、結婚前提を視野にいれた付き合いをすることがポイントになります。
そのため、出会いの場に行くなら、お見合いパーティーや婚活イベントなどではなく、結婚相談所など結婚を強く意識した場を選ぶことが大事です。
仲人の舘です。
皆さまにとって、今年はどのような一年でしたでしょうか?
来年も、一人でも多くの方の良縁を結べますよう精進してまいります。
また2017年、新しい年にお会いしましょう。
良いお年をお迎えください!









恋愛のプロ・仲人の舘は、口が上手いわけでも、押しが強いわけでも、まして魔法を使えるわけでもありません。








