仲人の舘です。
熟年離婚や離婚率の増加など物騒な話題が多いですが、一方で夫婦の絆を確かなものとしている家庭も多くあります。
子供を立派に育て上げて孫も健やかに成長し、広くなった家で定年を迎えた頃が結婚40周年頃ではないでしょうか。
まさにセカンドライフへと向かおうとする頃で、夫婦はさながら戦友のような固い絆で結ばれている事でしょう。
今まで仕事一筋だったお詫びとして、というと少しベタすぎるシチュエーションですが記念に何かを贈ってみませんか。
金婚式まで10年に迫った結婚40周年はルビー婚と言って、硬く色鮮やかな宝石は夫婦の歴史を表しているようでもあります。
わかりやすくストレートに、ルビーを配したアクセサリーを贈るというのは良いですね。
ペンダントや指輪など、女性を素敵に彩ってくれる事でしょう。
夫婦だけで時間をゆっくり過ごすのも良いですが、40周年ともなれば家族もたくさんいると思われるので旅行というのも良さそうです。
そこまで大仰にしなくても、結婚40周年の記念として家族全員を集めての記念撮影というのも人気のようです。
子や孫の立場からプレゼントとなるとルビーは少々高額ですので、何か記念になるものを贈りましょう。
本当に何でも良いとは思いますが、人気の傾向としてはペアの湯呑みや食事に誘うというものでしょうか。
仲人の舘です。
お見合いを終えたからと言って、結婚へと一直線などという事はありません。
段階で言えば、スタートして少し経ったところといった具合でしょうか。
下手を打つとお見合いしたきり二度目は無し、という事も有り得るので対応を間違えないようにしたいです。
例えば、今の時代ですとお見合いの後にメールを送ると思いますが、この内容いかんで次に繋がるかどうか決まってくるといっても過言ではありません。
さて、お見合いとは結婚を前提には未だしていませんが、意識したものであるため表現はストレートで構わないでしょう。
交際に入って、まずお礼の電話をした後にメール交換する人が多いものです。
最初のメールは、自分の感情はあまり乗せず型通りの言葉で良いでしょう。
お見合い後のメールの賞味期限は24時間と言われており、それ以内に返事をするのがマナーです。
当日に送られたメールに対しての猶予が24時間ありますから、それ以降待っても返信が来ないようなら、お相手が気乗りしていないかマメでないと考えられます。
気がかりになる事があるなら仲人なりの仲介人を通して確認してもらうのも良いでしょうが、そこで催促をする事は止めましょう。
仲人の舘です。
現在の日本では、異性を対象としたものであれば結婚に対する公的な障害と言えば年齢くらいの者でしょう。
男子は18歳、女子なら16歳以上と定めたもので、それ以外に結婚を阻むものは存在しない事になっています。
しかし現実には、結婚をするとなると差し支えのある事で溢れているでしょう。
たとえ本人には直接的な問題がなかったとしても、結婚する二人だけで解決できる問題ではありません。
たとえば有名なものとしては、警察官との結婚において身内に犯罪者がいると差し支えるというものがあります。
この場合、当人ならともかく、身内にいるというだけで大きな問題となる事はあまりないようです。
しかし、不穏なイメージばかりが先行して、お相手にも打ち明けられないまま悩んでいる方も少なくないようですね。
家族の問題はやはり多く、当人に解決できるか否かに関わらず結婚に差し支える事柄も少なくありません。
しかし、本当に結婚へ差し支えのある家族間トラブルなど数えるほどしかないでしょう。
さて、ここでの対応として最もまずいのが一人で延々思い悩んでしまう事です。
お相手がいてこその結婚なのに、一人で悩んでいて答えが出せるはずもありません。
家族の問題に限らず結婚に差し支えのありそうだと思った事はどんどん相談していくべきでしょう。
一つ一つ問題を乗り越えていく事で、二人の絆はより強固なものへとなっていくのです。
仲人の舘です。
最近では、4組のうち1組は再婚のカップルと言われているので、再婚は特に珍しくはなくなりました。
実際、式場での結婚式も約4割が再婚カップルということで、再婚だからといって蔑視されるようなことはありません。
ただ、再婚は初婚と特別に変わるわけではないとはいうものの、結婚式を挙げるとなると、考えることが色々あります。
再婚とウェディングは、1つの課題であり、再婚の結婚式を挙げる場合、それなりに注意点があります。
一般的に再婚だから結婚式はしなくてもいいと考える人は多いのですが、再婚でも派手な結婚式が挙げたい人はいます。
それは人それぞれで全く問題はないのですが、結婚式は自分たちだけの問題ではなく、双方の親のことも考えないといけません。
再婚だからウェディングは関係ないというのではなく、再婚だからこそ、自分たちと周囲の考え方を吟味して話を進める必要があります。
再婚だからといって、ウェディングは初婚と同じような形式はしない方がいいということはないのですが、控えめにしたい場合は、身近な親族のみで行うとよいでしょう。
再婚のウェディングは、ウェディングプランナーに相談するとよく、挙式だけのプランやレストランを借り切ってのこぢんまりとした素敵な式を紹介してくれます。
仲人の舘です。
結婚相談所選びのポイントは、できればある程度は名前の知れた結婚相談所の方が良いでしょう。
ある程度の規模の結婚相談所なら安心感があり、会員数もそれなりの人数がいるのでお勧めです。
名前の知れた結婚相談所が良いのは、サービスが充実しているからで、結婚相談所は結構な数で潰れていってることを考えると、ある程度は名前が知れている結婚相談所というのは外せないポイントになります。
料金が明朗に記載されているのも結婚相談所を選ぶ上でのポイントで、結婚相談所の料金表記がしっかり記載されているかは大事です。
結婚相談所選びのポイントで大事なのは、初期費用、月額費、紹介料、成婚料のバランスです。
料金の平均は総額でも30万円以上はかかりますが、しっかりとしたサービスを受けるにはその程度は必要です。
良い結婚相談所は結婚させる自信があるので、料金体制として成婚料を高くする傾向にあります。
また、結婚させる自信があるところは、月額費や紹介料などが安くなっています。
初期費用が5万円以下で、紹介料は1回五千円程度のところが妥当です。
仲人をサイトで紹介しているかどうかも大事なポイントで、良い結婚相談所なら、仲人を自信をもって写真付きで案内しているはずです。
仲人やアドバイザー、コンシュルジュを写真付きで詳しく紹介している結婚相談所を選びましょう。









恋愛のプロ・仲人の舘は、口が上手いわけでも、押しが強いわけでも、まして魔法を使えるわけでもありません。








