
仲人の舘です。
私どもの結婚相談所前のイベント広場では、10/8~10/9「にっぽりフレンドリーマーケット」が開催されています。
「にっぽりフレンドリーマーケット」は、毎月第一土曜・日曜に開催される手づくり市です。
今日は雨が降ったり止んだりで、ほとんどのお店が屋根のある場所に移動していました。
全国仲人連合会・日暮里駅前ラウンジ前は、日暮里駅前イベント広場になっていて、様々なイベントが行われています。

仲人の舘です。
結婚と人生というのは、ある意味切り離せないもので、人は結婚すると生涯を、その人と生活することになります。
結婚が人生に占める割合は大きく、そういう意味では、結婚ほど大切なことはないと言っていいでしょう。
結婚が人生の命運を握っているので、お相手を間違えたら取り返しのつかないことになるかもしれません。
結婚に成功するか、失敗するかで、大きく人生が変わると言ってもいいので、結婚相手を選ぶ時は慎重にならないといけません。
人間の相性は深層意識で既に決まっていると言われていて、人とのつながりは、すべて見えない部分で繋がっています。
世の中の結婚の失敗は見える部分だけで解釈してしまうことにあるので、真に結婚相手に求めていることは何かをよく洞察する必要があります。
結婚の成功は、人生の成功であり、結婚の成功は1+1が2以上になります。
人生の勝利者となるには、かけがえのない伴侶を得ることが大事で、相性が良くない夫婦は、どんなにお互いが努力しても相交わることがありません。
相性のいい夫婦なら、どんな苦労や難関もスイスイと乗り越えることができ、人生という大海原を共に波に乗っていくことができるものです。
人生で重要なカギを握るのは人間関係の成功であり、結婚して家族となる関係が人生に及ぼす影響は大きいものがあります。

仲人の舘です。
世が世なら、家督を継いで次の世代に家を残すためと答えたかもしれませんが、現代人はそれほど家という社会に縛られていません。
では、なぜ結婚をするのかと聞かれれば、人それぞれと言ってしまえばそれまでですが、個人ではなく集団に安らぎを求めるところはあるでしょう。
一人では不安な事が多くても、夫婦なら安心感が出てきますし、子供が増えれば責任感も生まれます。
しかし、意味を求めない方が増えているようで、その事は結婚率の低下に現れています。
ある学者に言わせれば、現代における結婚の意味として、最も大きなものは成長だそうです。
かつては生活のためという大きな理由がありましたが、今では男女の役割も薄まりつつありますから。
そんな中で求めるのは、個人の成長という、少し寂しい気もしますが、結婚に意味を求める事ができます。
人生が自分だけのものではなくなるという事は、精神に多大な影響を及ぼします。
人間的に、一回りも二回りも成長させてくれるでしょう。
ある程度の意味は、誰かに聞いて理解する事はできますが、自分で納得するためには、自分だけの答えを見つけなければなりません。
意味を求めなくても結婚をする事は可能ですが、その生活に自分が耐えられるかという疑問が残ります。
他人と違っていても、まずは意味を求める事が第一かもしれませんね。

仲人の舘です。
飲み屋に入ったら生憎と満席だったけど、相席を誘われ座った席の異性と…などというシチュエーションは、普通に生きていて気軽に遭遇できるものではありません。
相当な強運の持ち主か、そうでなければ相席屋のようなサービスを利用しない限り妄想上の出来事です。
前者はともかく、後者は誰にでもチャンスがあるので、気になるなら足を運んでみると良いでしょう。
この流れは全国に広がりを見せており、東京の町田ほどの街なら労せず見つけられそうです。
相席屋町田店は他の店と同様のコンセプトなので、一度でも足を運んだ事のある方なら気軽に入れるでしょう。
基本的に女性は専用コースで飲食が無料となり、一方で男性は有料というものです。
注意点があるとすれば、一人では入店できないという事でしょうか。
相席を目的とした居酒屋なので当然といえば当然かもしれませんが、友達でも誘って行くと良いでしょう。
相席屋の町田店はただ出会いの場所を提供するだけでなく、場を盛り上げるための様々な仕掛けを用意しています。
たとえば無料貸出しを行っている様々なテーブルゲームは、一息入れたい時に重宝するでしょう。
通常の居酒屋よりもプライベート感を意識した内装になっており、周囲の目を気にしなくて済みます。
結婚がどうのこうのと意気込んで行く場所というよりは、単純に交流を求めて足を運んでみると良さそうです。

仲人の舘です。
バツイチ女性というのは、特徴があり、それは自己主張がはっきりしていて、全て自分で決めててきぱきと行動して行くところにあります。
仕事ももちろんしっかりやり、バツイチ女性の性格はとてもサバサバしています。
離婚して、人生を楽しんで生きているようにも見え、一見すると、クールで強い姉御肌タイプの感じがします。
しかし、バツイチ女性の実態は、実際はそうではなく、大変なのに、一生懸命強い女性を演じ続けているのです。
けなげなバツイチ女性は、本当は寂しがりやであり、自分の心のよりどころを求めているものなのです。
バツイチ女性は意外とモテるのは、妙な色気があるからで、結婚していた実績があり、一度は誰かに選ばれたことがあるからです。
この事実こそがバツイチ女性の魅力を出している要因で、男性からすると、結婚したい女性と思わせるのです。
世の男性は、人妻に興味をそそられるもので、バツイチ女性には、妙な色気を感じさせる元人妻としての特別感があるのです。
影がある女性というのは、色気を感じさせるもので、バツイチ女性の時折見せるちょっとした影が、男性にとっては色気に見えてしまうのです。
自立していて包容力があるのもバツイチ女性の魅力であり、まだ結婚したことのない女性にはない落ち着いた雰囲気があります。
男性を責めない大きな心がバツイチ女性にはあり、過去に結婚に失敗しているので、男性には理解があります。